- ベストアンサー
悪意?気分?
質問させていただきます。 上司のことなのです。割と気分に左右されやすい人らしく、むっとしているかと思えばにこにこしており、嫌われているかと思えば冗談を交えて話しかけてきます。同期の中でもその方のことは暗黙の了解という感じで、あまり気にせずにきました。とあるその方の機嫌の悪い日、お説教をされました。そのことに関して文句はなく反省しています。が、その流れで共通の知人が私のことを嫌ってるぞ、というのです。その方は私がその知人を慕っていることを知っています。哀しいことですが、まぁ、それは仕方のないことだとして、そんなことをお説教の流れで言われてもどうしたらいいのでしょうか?機嫌が悪かっただけなのか、ただたんに私のことを嫌っているのか、皆様もう思われますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「親と上司は選べない」とは、よくいったものです。 とはいえ、くだんの上司みずから「お説教」の説得力を増すために共通の知人のセリフと称して「伝言ゲーム」を始めてしまうとは、しようがないですな。 「しようがない」じゃ抽象的であるならば、恐縮ですけれども、頭の回転が良さげに見えて実は頭の悪い上司、という、いいかえがきくかもしれませんな。 くだんの「お説教」はあくまでもで上司がしかけた「伝言ゲーム」ですから、御質問に書かれているとおり、さしあたって反省するところは反省して、ネガティブにとらえられるセリフにはのらないことをお勧めします。 ところでなぜ、「伝言ゲーム」といえるか。 >共通の知人が私のことを嫌ってるぞ という上司のセリフの「根拠」を、今の段階で上司と「共通の知人」との人間関係を踏み越えてまで、mikaya11さんが確認のとりようがないからです。 すなわち、なぜ「共通の知人」は嫌っているのかという「根拠」を上司がハッキリさせてこない以上、このセリフは「話半分」か「ウソ」というところです。 たいがい、少し時間が経過すると、「共通の知人」が本当にそうなのかどうかも含めて、どこからともなく真相が浮かび上がってくるものです。 ここで、うっかり「共通の知人」に今回の件のウラを取ろうものなら(取ってないことを祈りますが)、のってしまったも同然。 のったところで、手玉に取られるのがオチ、というところでしょう。 したがって、上司からも「共通の知人」からも嫌われているのではなくて、単に機嫌が悪かっただけと処理しておくことが賢明です。 この手の悪しき前例を作ると、あとで修正がきかなくなりやすいですからね。 この先、今回のようなことが何回もあるようでしたら、「伝言ゲーム」対策を、できれば気の合う同期・同僚の人達と秘密裏に結託して、講じていくことをお勧めします。 御参考になるでしょうか。
その他の回答 (3)
- musubore
- ベストアンサー率36% (73/200)
ウチの社長も非常に似ています。 感情的に怒られても困ってしまいますよね。 しかもウチのばあいは、日々、社長自身がリセットされるので、 昨日言ったことも今日は忘れてる・・・なんてこともしばしば。 おまけに自分でやったミスでも社員のせいにする、なんてこともあります。 結局、なんとかっていう芸人じゃないけど、 「右から左へ受け流す」 これが一番のようですね。
お礼
回答ありがとうございます。 感情的な方に感情的になっても、仕方ないんですよねぇ…。 きれ~に受け流します!
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
キレる上司がいる現場って、男性派遣の離職率が凄い速いです。 そういう会社は終わってるので、女性が無理して、働く必要は有りません。所謂育ちが良い(経済力じゃなく、親の躾)上司の場合、他人を不快にさせる言動は取りませんもの。 両者の黒眼を見比べると、キレる方は眼がおかしいです。 異様って言うのかなあ・・・とにかく「普通じゃない。」って、分かると思います。 勘が良い女性の場合、「眼」と「顔色というか血色」の変化で、キレるタイミングが分かるそうです。 食生活が良くないんだと思います。メタボリックとか酒とか、糖分とか、キレる要因を常に持ってる上司には、当たらず触らず穏便に。 「右から左へ受け流す~・・・・」 真に受けない事が大事。
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに食生活の悪そうな方です。睡眠時間も少なそうです。 そうですよね、本当に品の良い方であれば、相手を不快にさせたり、恥をかかせたりしないものですよね。右から左にスルーすることに致します!
- guchiyama
- ベストアンサー率19% (61/318)
管理職は、色々大変なのです。 部下のミスについカッなるときもあるでしょうが、 けっして引きずってはいけません。 怒りすぎたときには、冗談でも言ってフォローしなければ、 ならないのです。 その人の性格によっては、怒りにまかせ、脱線していって しまう人もいます。それを、反省しまた笑顔でフォローする のです。 その上司は、おそらく無神経ではなく、部下の顔を見ながら、 色々考えていると思います。 ただ、性格上、怒りが脱線してしまいがちなのでしょう。 しかし、悪いことを言ったなと直接的には言えませんが、 思っているからこそ、冗談などで雰囲気を、回復しようと フォローするのです。 嫌な思いをすることも、空回りに感じることもあるでしょうが、 まあ多めに見てあげましょう。 あなたがもし部下をもつようになったときに、思い出すと、 なかなか面白いと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、立場上お疲れなのかもしれません。そのことを心に留めて、接していきたいと思います。お説教は真摯にうけとめつつ! 本当にありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます。大変参考になります! 「共通の知人」ですが、以前「苦手がられているのかな」と感じたことがあったのでちょっと信憑性があって…。そしておっしゃるとおり、本人や周りの人間を含めてウラは取れない状況にあります。でもあまり気に留めないことに致します。本当にありがとうございました!