• 締切済み

明日予約してた自転車を受け取りに行きますが、

最初に何を聞いておけば良いのでしょうか? 取り合えず、思いつく事は 「洗車の仕方」「空気の入れ方」「パンクの修理」「輪行の仕方」「保管の仕方」位です。 本とかも読んではいますが、メンテ本の内容は「凝りすぎ」て普段出来そうにありません。   L.C. TRAM COMFORT からの乗り換えで、LGS-RHC を受け取りに行きます。 これだけは聞いておけ、というがあれば教えてください。 回答・アドバイスしてくださる場合、要点だけで結構です。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ http://www.akibo.co.jp/lacela_contents/products/tram_03.html http://www.louisgarneausports.com/bike/08lgs-06rhc.htm

みんなの回答

noname#47256
noname#47256
回答No.4

質問拝見しました。 上記の物から下記の物への乗換えと言うことでよろしいのですよね? スペックを見たところバルブが英式の物の様なので、仏式の空気の入れ方を聞くのが一番かと思います。(メンテナンス本などを読まれているなら簡単な事だと、お思いになられているかも知れませんが、意外と知らない人が多いですよ。私がよく行くお店ではまずここの説明からです) ただ、パンク修理、輪行などは、口だけでなく実際に実践して見せないと分かりにくいと思うので、お店側からしたら少し迷惑かもしれません(やり方の説明だけなら、喜んで教えてくれると思いますが)。実際に必要になってから教えてもらうべきかと思います。 後はクイックリリース(レリース)の説明は受けておいた方が良いかと これもメンテナンス本などには簡単と書かれていますが、慣れないと異常に時間を食いますので。基本的にはこの程度で充分だと思います。 と言うよりも、このような説明はこちらが聞かずとも教えてくるはずです。 後はリアディレイラーの調整だと思います。と言ってもディレイラー本体をどうこうするというのではなく、ストローク調整ボルトとワイヤアジャスターとの関係と言ったドライバー一本で調整できるところです。 (これも必要性が出てきてからでよいと思いますが。) 洗車は普段から軽く拭いていれば、そう何度も行うものではないと思いますが、パーツ類には洗車後に注油するべき箇所が何箇所かあるのでその部分を知識として教えてもらっておいた方が良いかと思います。 他にも沢山ありますがそれは乗ってからのお楽しみと言った感じです。 この程度のことしか分かりませんが参考になっていればうれしいです。

chikusuke
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 乗ってからのお楽しみ・・・そうですよね、確かに。 何分、自転車替えたいって思ったのが8月で、お店に行ったら11月に来てくださいって言われ 待ちに待って待ちくたびれた所でしたので。 パンク修理や輪行は口頭だけでは、やはり掴めないと私も思います。 目的が目的なだけに、迷惑を掛けるでしょうが何とか聞いてきます。 街中や、3・40kの距離を走るならL.C. TRAMでも十分なのですが、 見知らぬ土地を自転車で旅してみたいと憧れに近いものを抱いてしまって輪行しかない! と思い立ち購入に踏み切りました。 リアディレイラーの調整とか、前のが街乗りだった為か必要なかったので自分で行うつもりは 全くありませんでした。どうやら、いずれ必要になってくるみたいですね。 (当面、困ったらお店で見てもらおうかと思います) 注油と洗浄についてはqqvx4qk9kさんの、お礼の箇所にも書きましたがさすがに後輪外しての水洗いは マズいなと反省してます。 200円位の自転車油と556とブレークリーンで注油と洗浄を今ではしてますが、今のやり方を話して okならそのまま続けたいのですが確認ついでに聞いてきます。 >この程度のことしか分かりませんが参考 もう十分すぎです、有難うございます。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.3

メンテナンスの仕方も大切ではありますが、自分のポジションに合わせることが先かと思います、せっかくのロードですから自分のポジションに合ってない場合はすぐに疲れたり体が痛くなります。 初めて乗るときは足が付かないのが怖くてサドルを下げがちになります。 それは致し方ないかなと思いますが、慣れてきたら少しづつ上げてゆき適正な高さにしましょう。でないと、膝を痛めます。 もちろんはじめっから適性の高さで怖くないのであればそれに越したこないですけどね 以前にのられていたのが英式バルブのようですから、ロードの場合は仏式が圧倒的に多いです。仏式は空気の入れ方というかバルブの扱い方が違います。空気入れるにしても、バルブキャップをはずすだけでは駄目です。 そこらへんもきちんと聞いておきましょう いままでパンク修理の経験が無いのであればまずはタイヤ&チューブ交換が出来れば予備チューブを持っておけばチューブ交換するだけですみますので大丈夫でしょう ただし、文章で説明すると簡単なのですが、意外とコツが重視される作業ですので、何度か練習するしかありません。 その際に誤ってチューブを噛みこんでしまい駄目にしてしまう可能性がありますので予備チューブを何本か買っておくのが良いでしょう メンテナンス本を購入しているとの事なのでメンテナンス本のとおりに作業を進めて何度か繰り返してなれるしかありません。 もちろんポンプも仏式のバルブ対応のものを用意しておいてください。 タイヤ&チューブ交換に関しては習うより慣れろって感じです。 保管に関しては室内に持ち込めれば一番よいです 壁に立てかけておいても良いですがメンテナンススタンドかポールスタンドを購入することをおススメします で、一番聞いておかなければならないのが、「変速方法」と「ブレーキの左右と前後」です STI(シマノのシフトレーバー)が初めての場合はきちんと聞いておかないと重くしたり軽くしたりと自分がどっちの方向に変えたいのかパニックになりますよ 後(右レバー)と前(左レバー)で軽くする方向が逆になりますのでパニックになる可能性があります 日本は、右ブレーキが前ブレーキ。左ブレーキが後ろブレーキになっているのが一般的ですが、世界的に見て 左が前、右が後ろの場合が多々あります。 左前なのか右前なのかをしっかり確認してください。

chikusuke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 と、同時にshinse-sho さんも同様にすみません。 正直な所、丁寧に時間を割いて回答してくださると、何も出ないので非常に申し訳なく思います。 (20ptをそれぞれ付けたかったのですが、付けられませんでした) 乗り方についてはQuickBlueさんも仰ってましたが、習って慣れていくようにするしかないですね。 その他、バルブの違いやパンク、保管などについてはやはり予想はしてましたがちゃんと聞いてきます。 変速について「後(右レバー)と前(左レバー)で軽くする方向が逆になりますので~」 『・・・あ、ダメだ』読んでいてイメージが湧きません。 結構、聞くことが多くて店長さんがそれだけ時間空けてくれるか心配になってきました。

  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.2

初めてならば、正しい乗り方を教えてもらわないと。 ロードバイク乗っているのにサドルが低すぎてちゃんと、ペダリングが出来ていないという人もいますので。

chikusuke
質問者

お礼

回答を見て盲点というか自転車の方ばかり目が行っていました。 ロードは乗ったことが無いので、乗ってどうこうというのは考えていませんでした。 サイズについては、体重と身長を聞かれただけなのですが一番小さいサイズを勧められ 「え?」と思いましたが、おそらくサドルを上げて前傾姿勢にする為なのでしょう。(推測です) 『自分が』という点をすっかり忘れていました。ありがとうございます。

  • qqvx4qk9k
  • ベストアンサー率11% (39/335)
回答No.1

十分だと思いますよ。愛情は伝わってますので。

chikusuke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 愛情十分とか言われると、少々てれますが。(^^; L.C. TRAM では、クロスバイクなんて単語も知らない内に購入しました。 一時はスプロケを水洗い(!)したり、556をかけすぎて汚したり散々失敗したもので、 今回は同じ轍を踏まないようにしなくてはと思っています。 12月頃かと思っていたら、一昨日自転車店(project-k... Xではないです)から入荷の電話があってびっくりでした。 ・・・正直、準備が出来てない(汗)です。 http://shop.cyclesports.jp/kanto/chiba/015c/index.html