- ベストアンサー
畳の色
最近、畳替えをしました。14年ぶりです。 そこで気になったことですが、畳がやけに青いのです。 国産の井草で、畳屋さんは「自然の色に近い」と言っていました。 以前染料を使っていると聞いたことがあるので、「水拭きはしないように」と言われているところを敢えて水拭きをしてみました。やはり雑巾は青くなりました。 最近は抗菌がはやりですが、なんだか身体が青くなるような気がして、まだ畳の上にごろりとしたくありません。 どなたか、どんな処理を井草にしているのか?また身体への影響についてご存知でしたらお教えください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 畳表は、安ものでなければ染料を使うなどと言うことはないはずです。 自然の色を褪せさせないために、“泥染め”と言う技法で処理はしますが。 (白い泥でイグサの表面を覆うんです。床に敷き込んだら拭き取ります。) 14年間使っていた畳を見てきて色合いに目が慣れている分、青く感じるんじゃないでしょうか? 畳表には白っぽいものと青(緑)っぽいものがあります。 その違いもあるんじゃないでしょうか。 泥染めの泥を拭き取ると鮮やかな青になりますよ。 数日たてばさらに青味が増します。 (歩いたり座ったりで、拭き残しの泥がとれてしまうからでしょうね。) 新畳の時に水拭きをすると、泥の粉が畳の目に入り込んでしまって色が悪くなります。ですから「水拭きをしないように」とは言います。 染めていなくても水拭きすると雑巾が薄青くなります。 明らかに人工的な青さになったのでしたら染めてあるかもしれませんね。 抗菌に関しては、うちでは使いませんのでよくわかりません。 “畳表 抗菌”で検索していただくといくつかの商品説明が見られます。 フッ素加工や植物由来成分の抗菌剤を使用しているものなどがあるようです。 下のURLにもいろいろ載っているので、参考にしてみてください。
その他の回答 (2)
- angeleye1
- ベストアンサー率16% (162/961)
単に焼けてないからでしょう。 一年もすれば見慣れた色になりますよ。 草ですもん。 草刈したら軍手も青くなるでしょう。 日に焼けて時間が経つと黄色くなってきます。
お礼
どうもありがとうございます。 今は青い畳を愉しむことにします。 月日と共に黄色くなりますものね。
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
>「自然の色に近い」と言っていました。 「近い」ということは、「自然の色」じゃないわけですね。 ただ、自然の「泥染め」でも水ふきすると色落ちすると思います。(むしろ、染色剤のほうが安定していないですかね) (イグサって、「藺草」だけど、変換ででないな。)
お礼
どうもありがとうございます。 「泥染め」をしているなんて、畳って手のかかったものなのですね。感動です。 参考URLも画像いりで分かりやすかったです。
お礼
どうもありがとうございます。 詳しいご説明と参考URLも、これからの畳との付き合い方が良く分かり助かりました。イグサをこんなふうに手をかけていたことを初めて知りました。