- ベストアンサー
階段の段数、どちらがいいでしょうか?
現在、一戸建てを新築中なのですが、階段について悩んでいます。 1.13段、踏み面227.5mm、蹴上げ220.4mm 2.14段、踏み面210.0mm、蹴上げ204.6mm 本来なら蹴上げをもう少し低くした方がいいのでしょうが、 都合上、これ以上階段にスペースをさくことができません。 途中にステップなどはなく真っ直ぐのタイプです。 1か2ならば、どちらがよいでしょうか? 家族構成は、30代夫婦二人。 できれば子供が1人欲しいと思っており親との同居はありません。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
階段を登る時であれば2、下る時ならば1の方が良いでしょう。 踏み面が狭いと階段を下りる時に恐い感じがするかもしれませんし、踏みはずしやすくはなるでしょう。 私的には下りを優先して1にします。 どちらにしても緩やかな物ではないので微妙な気はします。
その他の回答 (8)
- takakimari
- ベストアンサー率0% (0/3)
どちらも厳しいと思います。 私の所では、蹴上げ195mm、踏み面240mmとっています。 かなり緩やかな方ですが、何十年も住む家ですので、 老後の事を考えると、設計者と綿密な変更の打ち合わせを した方がいいと思います。 例えば、1階の廊下を広げる。1階の階段の始まる所にある 建具をずらす等。 恐らく寝室は2階でしょうから、毎日のことを考えてみてください。
お礼
ありがとうございました。じっくり検討したいと思います。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
うちは踏み面21.5cmですがなんの 事はないですよー。でもスリッパはかな いと降りるときは足が階段の縁にあたって 痛いです。でも体斜めに降りれば平気で すが。 蹴上げまでは気にしなかったので何センチ あるか解りませんが。
お礼
ありがとうございました。じっくり検討したいと思います。
- ebisubeer
- ベストアンサー率21% (41/193)
1,2も厳しいですね。 でもどちらか選べといわれたら、少しでも踏み面の大きい1ではないでしょうか。それでも充分ではないので、壁の両側に手摺をつけたほうがいいですよ。 子供が小さいうちは大人の手摺の高さは届かないので、2段にするのがおすすめです。
お礼
ありがとうございました。じっくり検討したいと思います。
- kano221
- ベストアンサー率17% (11/63)
私が参考にしている著書には、踏み面は最低21cm必要とあります。 蹴上げは、背の低い人の身長÷8を超えないようにとなっていました。 蹴上げの数値をクリアするのは無理かもしれませんが、 14段の方がいいのではないかと思いました。 滑り止めや、手すりで安全性を高められてはいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございました。じっくり検討したいと思います。
- reiho-fuji
- ベストアンサー率30% (149/481)
まだ変更が間に合うとしてですが、 踏み面、蹴上げどちらも16mm~17mm程度の差だと思いますが、蹴上げを低くする(段数を多くする)方が後々のことを考えたらいいと思います。歳をられた時に差がわかると思います。 また使い勝手はもとより、13段の階段は死刑台の階段の段数と同じとも言われて忌わしいのであまりやりません。
お礼
ありがとうございました。じっくり検討したいと思います。
はじめまして、 ケアゲ=工事中ですから変更は無理ですね、 フミヅラ=2階に上がる時はよいのですが、1階に、下りる時は、無理がありますね。 ∴設計者に工夫してもらい、フミヅラを広げて貰いましょう。今なら間に合いますよ。
お礼
まだ工事中ではありません。新築中ではなく設計中と書くべきでしたね。 質問の書き方が悪く、誤解させてしまいすみません。 回答ありがとうございました。じっくり検討したいと思います。
大学で足して45かけて450とならいました。(センチ) 蹴上げ・踏み面の提案式(資料集成抜粋) 足して43.2~44.5の式もあります。 かけて450~485の式もあります。 2*蹴上げ+踏み面=60とか61~63.5という式もあります。 2番目のほうが大抵の評価数値がよいようです。
お礼
ありがとうございました。じっくり検討したいと思います。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
30年後やペットを飼った時をお考え下さい。 家は長いスタンスで考えなければいけません。 危ない要素は取り除かなければいけません。 (2)がお勧めです。
お礼
ありがとうございました。じっくり検討したいと思います。
お礼
ありがとうございました。じっくり検討したいと思います。