- ベストアンサー
有酸素運動をするとき
今、現在ダイエットのために通勤時間を利用してサイクリングをしています。自宅から職場まで片道30分かかります。 そこで非常に疑問があるのですが、よく運動しながら会話が出来るほどの 強度で20分以上行う必要があると聞いていますが それは”20分以上一度も止まることなく継続して行う”という意味なのでしょうか? 通勤なので、通勤時間30分の間に信号機等で1,2分ほどどうしても ペダルを漕ぐのを止める状況があります(運が悪いと開始後5分ほどで信号待ちに引っかかります) だけど有酸素運動を止めないように、信号待ちのときでも体を動かしていなくてはいけないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その必要はありません。 カロリー消費量は、トータルではそんなに変わりません。 短時間の運動で消費されるのは、血液中のエネルギーで、長時間になると血液中のエネルギーでは足らなくなり、脂肪をエネルギーにしだすのです。 短時間の運動を数回繰り返すということは、血液中のエネルギーが少ない状態になるので、足らなくなった分は脂肪を使うと言うことになります。
その他の回答 (3)
私がふと思うのは、漕ぎっぱなしか?ということです。 重さを最低にしていれば漕ぎっぱなしでいられるでしょうけど そこそこの重さにしていれば、漕いでは休み漕いでは休みの 繰り返しになっているのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 よくよく考えてみるとそうですね。 ギアは多少軽くしていますが、最低にして漕ぎっぱなしという やり方はしていませんでした。
- sasakuri
- ベストアンサー率22% (52/234)
消費するエネルギーは同じでも、継続した場合は、20分以降に脂肪を燃焼し始めます。途切れ途切れになるとそれだけ脂肪が燃焼し始めるのが遅くなると推測されます。
お礼
回答ありあとうございます。 ということは上記回答のとおりですと、 「脂肪はきちんと燃焼するけど、継続していると20分以降で燃焼し始めるが、途切れ途切れだと30分から40分以降くらいになってから」 という感じなのでしょうか?
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
以前は20分以上続けないと有酸素運動にならないと言われていましたが、いまはそうではなく、ANo.1さんの回答のとおり時間に関係ありません。少しくらい中断しても構いません。
お礼
回答、ありがとうございます。 これで信号待ちのときに無駄に体を動かす必要がなくなって 安心しました。
お礼
回答ありがとうございます。 多少、足を止めてしまったりする分には問題はないようで 安心しました。