- ベストアンサー
アパートの火災探知機設置について。
11月頭から、一人暮らしをしています。 で、気になったのですが火災探知機と言うのでしょうか?(火災警報器かもしれないです)てんじょうについてる丸いやつです。が、最近引越も片付いて一息つけるようになり、ふと見上げるとどこにもないことに気がつきました。どこの場所にもありませんでした。 義務付けられていると聞いた事もあるのですが、自分で設置しなければいけないのでしょうか?? 教えて下さい。 住まいは、大阪の賃貸アパートで築一年半くらいの木造で1LDKです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
改正消防法が交付され、2006年6月から、すべての住宅に火災報知器の設置が義務付けられます。 新築住宅については、平成18年6月1日からです。 既存住宅については各市町村条例により、平成20年6月1日~平成23年6月1日の間で設置義務化の期日が決められます。 ご質問の賃貸アパートは「築一年半くらい」ということですので、上記の「既存住宅云々」にあたると思われます。 大家さんに設置義務がありますから、期限までにアクションが取られるでしょう。
その他の回答 (1)
- hokkaiya
- ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.2
住宅用火災警報器は、大家さんか借主のいずれかが設置しなければならないというものです。 したがって、入居時の契約によって、「大家さん負担」「借主負担」の2通りが存在します。 契約書を確認してみましょう。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 解らない事だらけで困っていたので、助かります。 すぐに確認してみます。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、義務付けられているのですね。大変勉強になりました。 助かりました。ありがとうございます。