• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:留学の専攻科目と就職について)

留学の専攻科目と就職について

このQ&Aのポイント
  • 大学2年の私は、留学を機に専攻科目の選択に悩んでいます。英語に加えてアートや写真などに興味がありますが、これまでの学習経験が少なく将来に活かせるか心配です。他にも文化人類学や情報技術にも興味がありますが、それらの仕事や英語での理解が難しいと感じています。希望業界や職種もまだ決まっていないため、留学後に志望動機を書くのも難しいです。
  • 留学を機に専攻科目の選択に悩んでいます。英語を学んでいるが、アートや写真などの勉強をしたいと思っています。しかし、これまでの学習経験が少ないため、将来に活かせるか不安があります。興味はあるが、文化人類学や情報技術についても仕事や英語の理解の難しさが気になります。希望業界や職種もまだ決まっておらず、志望動機を書くことも難しいです。
  • 留学の専攻科目の選択に悩んでいます。現在は英語しか学んでおらず、アートや写真に興味がありますが、学習経験が少ないため将来に活かせるか心配です。また、文化人類学や情報技術にも興味がありますが、仕事内容や英語での理解に不安があります。希望業界や職種がまだ決まっていないため、志望動機を書くことも難しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goldy123
  • ベストアンサー率52% (89/170)
回答No.1

米国の大学に交換留学されるのですか?それともあちらの大学に転学(トランスファー)し、その後日本の大学に復学という形なのでしょうか? 日本の大学に出す交換留学の志望理由書ならば、英語学部在籍ということなのでコミュニケーションスキルを高めたいとか、国際文化交流に貢献したいといったものになるのでは? アメリカの大学にトランスファーするための志望理由書ならば、それ以前に日本の大学で取得した単位がどれだけ移行できるのか、そして志望学部の要求する単位とどれだけ呼応するか、といったことを調べた上で志望学部を決めなければなりません。3~4年生向けの専門科目は1~2年生向けの基礎クラスの単位がないと履修できないことが多いですから、全く単位の移行しない学部に行った場合にはあちらでまた1~2年生向けの基礎科目を取り直すだけになると思います。 写真やアートは一般教養の範囲でも取れるクラスはありそうですが、文化人類学は最低でもイントロの社会学や英作文などの単位がないと3,4年生レベルのコースは難しいと思います。情報技術については全く理系で、殆どの大学では1年次からきっちりとカリキュラムが組まれているので文系出身の学生さんが3,4年生レベルのクラスを取るのはほぼ無理だと思います。 どちらにせよ、1年弱の学部レベルの留学で、社会に出てすぐに役立つようなスキルが身に付くことは(語学以外には)まずありえませんし、大学も、将来採用する会社もそのあたりは理解しているはずです。あえて言えば元留学生の場合には異文化への適応力が身についていることを期待されると思います。

harucorn
質問者

お礼

お返事が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。 米国の大学に交換留学という形になります。 そして、一年後に(日本で言う大学4年の5月に) 大学4年生として復学し、そのまま卒業します。 なぜなら交換留学が学校のプログラムであり、 そのままあちらで取得した単位が交換され、卒業できるからです。 転学という形ではありません。 しかし、志望理由書は直接米国の大学に提出します。 取る授業は、基礎系の物凄く基礎の授業しか取れないそうです。 うまく説明ができず申し訳ありませんが、 学部は文化人類学を専攻しようと決意しました! 大変ご丁寧な解説をありがとうございました。

関連するQ&A