- ベストアンサー
葬祭司会者になるには
先日、知人の葬儀に出席しました。 すばらしく感動した葬儀でした。 悲しみはひとしおだったのですが、不謹慎なことに(?)葬儀の司会者の一挙手一投足を目で追ってしまいました。 そこで質問なのですが、葬祭の司会者は、フリーの方と葬祭場専属の方がいらっしゃるとのことですが、まずその一歩としては、斎場に入社するところから始まるのでしょうか? 若しくは“アナウンススクール”などの出身者でないと無理なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
葬儀会社に入社するところからでしょう。 葬儀というのは、ノウハウ部分の大きな仕事で 外部の人にはあまりそのノウハウを見せたくないらしいです。 独立しないという一筆を書かせるところもあるようです。 また、資格は実務経験が必要です。 ちなみに、首都圏でも大手の博全社は 中途採用、新卒の両方を募集しています。 募集条件等は参考URLをどうぞ。
その他の回答 (3)
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
「斎場」は、市がやっているんじゃないでしょうか?(斎場って火葬場ですよね?) 司会者は「葬儀会社」で社員がやる場合と、契約先で派遣してもらう場合と、あると思います。(もちろん、会社を通さず身内と関係者だけで葬儀する場合もある) セ○マみたいなところで、アルバイトするのが早いかな。
お礼
nozomi500さま アドバイスありがとうございました。 私の申し上げた“斎場”は“葬儀場”のことです。 やはり、まずお勤めさせていただくことからですね^^
- atoritaiti
- ベストアンサー率28% (546/1934)
こんにちは 先日の葬儀で見ていましたら胸にゴ-ルドプレ-トで1級葬儀コ-ディネ-タ-とかシルバ-プレ-トで2級を付けている司会者の方がいらっしゃいました 取りあえず大手の葬儀社に聞いて見てはどうでしょう http://www.koekisha.co.jp/
お礼
atoritaitiさま アドバイスありがとうございました。 自分でも“葬祭コーディネーター”で検索してみました。 司会者と、葬祭コーディネーターは同じ方なんでしょうか・・・。
ある意味エンターティナーですからね。彼らは。 僕の友人はバイトで始めて、そのうち何処かへ ヘッドハンティングされていきました。。
お礼
smiledriveさま アドバイスありがとうございました。
お礼
tntさま アドバイスありがとうございました。 某求人誌に掲載されている斎場に電話してみたところ、互助会の営業さんの募集でした(TT) 斎場内スタッフの募集を、探して見たいと思います。