- 締切済み
履歴書の志望動機の添削をしてください!
履歴書の志望動機の添削をしてください! 病院は社会的に意義のある場所でやりがいのある職場だと思っています。何年か前に病院へ見舞いに行ったとき病院の方の対応や雰囲気がとてもよく是非自分も医療に関わった仕事がしたいと思うようになりました。貴院は道内でも有数の最終医療機関でもあり思いやりのある病院だと思い是非私も皆さんと一緒に思いやりを持ち、精一杯がんばりたいと思い志望しました。私はパソコンをつ各琴が好きなので、授業で学んだエクセル、ワードを活かして、少しでも思いやりと誠実さのある病院作りに貢献できればと思っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- letterman
- ベストアンサー率52% (374/717)
具体的な書き方をしないと、力のある文になりませんね。 社会的に意義のある場所でやりがいのある職場→病院ならどこでもでしょ?この病院じゃなきゃと言う具体性が無い。 何年か前に病院へ見舞いに行ったとき病院の方の対応や雰囲気がとてもよく→漠然としている。具体的に。 思いやりのある病院だと思い→根拠は?具体的に。 何がしたいかより、何が出来るのか、あなたを入れる事によって、病院にどのようなメリットがあるのか、具体例を挙げて説明しないと、その辺の学生と一緒だよ。
学生の方でしょうか?「漠然としたイメージで応募している」印象を受けます。具体的に「(1)何の仕事を(2)どのような姿勢で(3)自分の何を生かして(4)どういう成果を求めてやりたいのか」という、採用側にとっての決定的に重要なポイントがはっきり書かれておらず、伝わりにくくなってしまっています。 質問者さんの文章から、(1)から(4)に関する部分を少し読み取ってみます。 <病院は社会的に意義のある場所でやりがいのある職場だと思っています。> ⇒質問者さんは、社会的に意義がある仕事にやりがい(成果)を感じるのですね。(4)に関連。 <何年か前に病院へ見舞いに行ったとき病院の方の対応や雰囲気がとてもよく是非自分も医療に関わった仕事がしたいと思うようになりました。> ⇒「対応や雰囲気がよいから医療に関わりたい」ではよくわかりません。デパートでもカフェでも、店員の対応や雰囲気が良い働き場所はたくさんあります。なぜ急に医療なのですか?自分が何を感じたか、もう少し思い出してみて下さい。 <貴院は道内でも有数の最終医療機関でもあり思いやりのある病院だと思い是非私も皆さんと一緒に思いやりを持ち、精一杯がんばりたいと思い志望しました。> ⇒見舞いのときに少しスタッフと接しただけで「思いやりがある病院」と表現するのは、働く場所を選ぶ理由として浅い感じがします。 ⇒思いやりをもって働きたいのですね。これは(2)に関連します。 こんな感じで、改めて(1)から(4)を考えてみると、 (1)何の仕事を ⇒(パソコンとあるので)事務職を希望でしょうか。 (2)どのような姿勢で ⇒質問者さんの場合、単なる「事務屋」としてではなくて、事務の仕事をしていたとしても、医療現場にいる人間として、患者さんに思いやりの気持ちをもち、病院内に優しい雰囲気をもたらすような、そういう姿勢でいたいのですよね? (3)自分の何を生かして ⇒人が好き、接客が好き、人のために奉仕したい、そういう性格ですか?また、その要因になった経験(バイトなど)はありますか?あったら書くと良いです。 (4)どういう成果を求めて ⇒社会的意義や誠実さ、に重きを置いていらっしゃるのですよね。 ということで、推測も含んでいますが、(1)~(4)を仮で固めてみました。そうすると、こんな感じの志望動機になるのではないでしょうか。一部適当に書いてますが、ご参考になさって下さい。 「私は何年か前に友人の見舞いで貴院のような最終医療機関を訪れたことがあります。(←病院といっても、近所の歯医者から大学病院まで幅広いので、限定したほうがベターです)そのとき、私のような来訪者に対してもスタッフの方の対応がとても温かく誠実だったのが印象的で、患者さんのためにスタッフ全員で病院の雰囲気を安らぎ・優しさに満ちたものにしている医療の現場に感銘を受けました。以来、人懐っこく明るい性格を生かして、医療に何らかの形で関わりたいと思うようになりました。 私はパソコンを使う仕事が好きなので、授業で学んだワードやエクセルのスキルを生かせる事務職を希望しております。事務スタッフであっても、貴院が目指す病院づくりを担うスタッフの一人として、思いやりと誠実さをもって仕事に取り組みたいと思っています。」
- heisenberg
- ベストアンサー率23% (591/2556)
こんばんは。 次のように書き改めてみました。 病院は、人間社会に不可欠の重要な施設の一つであり、働き甲斐のある職場だ、と考えています。 かつて、見舞いのために或る病院を訪れた際、その雰囲気や職員の対応が素晴らしく、わたし自身も、そうした医療の現場でお役に立てたら、と思うようになりました。 貴院は、道内でも有数の最終医療機関でもあり、習得したパソコンの、エクセルやワードのスキルを活かして、微力ながら、慈愛と誠実さに溢れた病院作りに貢献できればと思い、志望致しました。
- Stiltzkin
- ベストアンサー率42% (119/283)
こんにちは。 文面から察するに、病院での事務職を希望されているようですね。 どんな職場でもそうですが、私は「事務職は事務だけをやっていればいい」とは思っていません。病院も組織ですから、病院で事務をするなら、お医者さんや看護婦さん、放射線技師さんなどいろんな職種の方の仕事内容や考え、立場をどれだけ理解し、組織の一員として協調して仕事をしていけるかがとても大切なことだと思うんです。もちろん、病院という組織の社会的意義や責任についても理解が必要であるのは言うまでもないですよね。そういうことをもうちょっと「具体的に」考えをまとめてみてはどうでしょうか。それが言えれば、光るものを感じてくれるかもしれませんよ。 ワードやエクセルができることは今の事務職としては当たり前のことです。それはそれでいいのですが、もっと具体的に「病院を選ぶ理由」「貴院を選ぶ理由」「その中で自分が果たしていきたい役割」などもしっかりと書いた方がいいのではないかと思います。
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
こんにちは。 人事で採用など担当してきた者です。 病院関係もありますが、社会的意義があるのは病院に限らず一般会社も同じかと思います「最終医療機関」や「思いやり」は病院として当然かと思います。 最も肝心なことは、入院患者様に対する尊厳やQOLだと思います。 そして、病状が違う様々な病をわずらいながら必死で回復や社会復帰に向けてしっかり治療されておられるかと思います。 患者様の尊厳がキーワードかと思いますよ。 そうでないとご質問の中に一番肝心な患者様がありません。 rika18さんの仕事に対する熱意は充分伝わりますが、病院は対応や雰囲気が良いというのは当然かと思います。ワードやエクセルが患者様の尊厳を治療や回復には直接関係はないと思いました。 病院とはホスピタリティーですよね。これは、ホスピスという昔にいき倒れの人を介抱するというのが語源で、ホスピタリティーという言葉にもなっています。 私は主に間接部門の人事総務など長く担当してきたとはいえ、実際に給与の原資となる第一線の店舗や事業所が運営しやすいような制度づくりなど縁の下の力持ち的で、黒子に徹することを貫きました。 会社にしても医療機関にしても対応や環境などを工夫して改善するのは今や当然で、病院の評価も大切かと思いますが、ぜひ肝心の患者様のQOL(クオリティーオブライフ)という精神なくしてはいけないのではないかと思いました。ホスピタリティーというキーワード、また、医療機関は一方想像以上に過酷ということなどを念頭においた方が賢明かと思いました。 偉そうなことを書いて申し訳ありません。 参考にでもしていただければ幸いです。