締切済み 世界の出来事 2007/11/13 09:18 世界で今おこってる事(ニュース)ってなんですか? 例えば 環境問題とかストリートチルドレンとか あと携帯の進歩?とか技術とかなんでもいいです! みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 luv-k ベストアンサー率50% (73/146) 2007/11/13 16:52 回答No.4 すでに起こったニュースですが、フィンランドの学校での8人が犠牲となった発砲事件。 http://www.asahi.com/international/update/1108/TKY200711070377.html http://www.asahi.com/international/update/1108/TKY200711080071.html 銃規制について語れると思います。 ちなみにこの容疑者とオンラインで会話をしていた男の子(14歳)がアメリカにいて、この子は地元の高校を襲撃の計画を立てたとして先月すでに捕まっています。 http://www.msnbc.msn.com/id/21755646/ 質問者 お礼 2007/11/18 02:47 ありがとうございます。 今度のスピーチで話そうと思います!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 jointdry ベストアンサー率22% (2/9) 2007/11/13 09:58 回答No.3 ・中東問題(パレスチナ問題、テロ、イラク、アフガニスタン) ・BRICS(ブラジル・ロシア・インド・中国など新興国のめざましい経済発展、それにともなう原油価格の高騰) 現在の世界の大きな流れとしてはこの2つが目立ってるかな? 最近としては、 ・世界同時株安(アメリカの住宅ローンの焦げ付き問題) ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 DONTARON ベストアンサー率29% (330/1104) 2007/11/13 09:45 回答No.2 パキスタンで3日から非常事態宣言が発令され デモを予定していたとして ブット元首相が自宅軟禁されました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 gena1986 ベストアンサー率0% (0/8) 2007/11/13 09:30 回答No.1 アメリカ在住の者です。 カリフォリニア州の山火事の事件はまだ記憶に新しいですねぇ。 もう住宅は丸焼けだし、すごい規模だったらしいですよ!出火原因はティーンの火遊びだとか、数名の容疑者がところどころに火を付けたらしいです。 http://www.asahi.com/international/update/1024/TKY200710240055.html サンタ・モニカ(南カリフォリニア州)に住んでる友人も、山火事のせいで暑かったと言ってましたし…。 山火事と言えば、2ヶ月ほど前にギリシャでも山火事がありましたね。 http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2260611/1923760 質問者 お礼 2007/11/13 09:47 それはまさにcurrent eventですね! 私は今スピーチの内容を探しているのですが残念ながらそれは他の人がスピーチしてしまいました。 でもありがとうございました!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事ニュース・時事問題 関連するQ&A 世界・日本の未来についてです。 今、調べ学習で色々と調べています。 僕は、「人類の未来」について調べています。 そこで、これから世界・日本はどうなっていくのか (環境問題・技術の進歩など)や、 昔の人は今こうなっているだろうと予測した、などの資料となることが詳しく載っているサイトを教えて欲しいのです。 たくさんのご回答、よろしくお願いします。 ストリートチルドレン 今、ストリートチルドレンについてレポートを書いています!世界のストリートチルドレンの分布や、国別のストリートチルドレンの数を知りたいのですが、ネットで調べてもなかなかヒットしません。統計が難しいので正確な数は分からないとは思いますが、特にフィリピンのストリートチルドレンについて知りたいです。ストリートチルドレンの世界の分布や人口、参考になるURLについて知っている方!ぜひ教えてください☆お願いします。 第一次世界大戦と第二次世界大戦について ①第一次世界大戦中のテクノロジーの進歩を通して、国際関係と科学技術の関係についてどんなことが考えられるか。 ②第一次世界大戦後の国際秩序は、なぜ第二次世界大戦の勃発を防ぐことができなかったのか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム SF世界と現実世界での、技術進歩のペースの違い 今テレビでタイムマシンを見ていて、 以前気になった事を思い出したので質問させて頂きます。 昔、何かのマンガで読んだのですが 「SF等(ドラえもんでも良いです)の世界では技術はとても進化しており、 いつかこんな世界になるのか」と思っていても、 実際現実では思ったよりも技術の進歩が遅いと感じる事がある。 このような思想と言うか法則について、”●●の法則”みたいな 用語があった気がします。 何か心当たりのある方がいましたら回答をお願い致します。 世界の子供達を助けるために。。。 現役高校生です。私は今、進路のことについて悩んでいます。 もしよろしければアドバイスをお願いします。 私が今一番興味があることは、世界の子供達についてです。食べ物がなくて死んでしまったり、衛生状況が悪くて病気になってしまったり、地雷で足をなくしてしまったりした子や虐待を受けてストリートチルドレンになってしまった子。私は、そんな子供達を一人でも多く助けたいと思っています。しかし、そんな大人になるためにはどうしたらいいのでしょうか?どの職業に就けばそんな子供達と接して助けることができるのでしょうか? ボランティアも考えましたが、その場合は何の職業についていれば役に立つのでしょうか? 少しでもいいのでアドバイスをもらえたら幸いです。 よろしくお願いします。 先進国と後進国のストリートチルドレンについて 私は今中3なんですが、今年の1年間論文を書くことになりました。 そこでテーマを以前から興味のあったストリートチルドレンについてにしようと 思ったのですが、その論文の最低限の条件が科学論文にすることなんです。 けど科学的なことは自分にとって苦手なので先生と相談したら、統計学にして書いたら?と言われました。 なのでサブタイトルとして「先進国と後進国ではどちらの方がストリートチルドレンが多いのか、また最もストリートチルドレンが多い地域はどこなのか」という風にしたいと思いました。 もちろん多いのは後進国だ、とは分かっています。 けれど先進国にはストリートチルドレンがいないのでしょうか? 私的には先進国と後進国では環境は違うにしても、同じくらいとは言わないにしてもかなりの人数がいるんじゃないかなと思っています。 色々調べてみても後進国のコトしか出てこなくて... 出来れば今後の論文の参考にもしたので詳しい方がいたら ぜひ回答をお願いしたいです。 あとこれからもストリートチルドレンのコトなどの問題には向き合ったり、将来では色んな国に行って支援活動もしたいと思っているので、おすすめの書籍などがあれば教えてください!! 回答待ってます。 ストリートチルドレン人口 世界で一番ストリートチルドレンの多い国ってどこなんでしょう? 統計を出すのは難しい問題だとは思うのですが、わかる方、もしくは資料となりそうなURLなどご存知の方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。 工業技術力ってどう進歩するのでしょう。 江戸時代から明治になって大正昭和と 黒船に脅えていた日本がゼロ戦を作ったり大和を作ったり、 今では色々な世界一の技術があれこれあったり。 なぜ日本はこうも急激に進歩する事ができたのでしょうか? 元から職人の腕前は凄いものがあったそうですが。 欧米はそんなに新設丁寧に日本に技術をあれこれ 教えてくれたのでしょうか? 日本と似た経過を辿った国はあるのでしょうか? 中国もかつての日本の様に急激に技術的に進歩して 20年、30年後に世界一の技術を多く保有して行く事も あるのでしょうか? 世界最高の技術力を誇る我が国 ・自動車・家電製品・高速鉄道・土木/建築・ロボット・各種素材・などなど 自動車産業に目を向けると来年中にもトヨタが独占してきた、 主な特許(2モーターハイブリッドシステムなど)が切れるらしいが、 海外勢の自動車メーカーがHVの参入を目論んでいるのは確かだと 思うのだが、必ずしも図面があっても同じように作れないのも確かだろう! 製造、販売、販売後の顧客のクレーム・要望などがフィードバックされ 更なる技術が新しい技術革新への繋がった。 生産物への均一化、平均的にハイクオリティーで製造が出来る事が凄いと思いませんか? 今まで我が国があらゆる部門で技術を進歩させて世界最高のものへと進化させて 来れたのは、どうしてだと思いますか? また、生産拠点を海外に移行しつつ有りますが、そのような状況で今後、 日本の技術が世界最高の技術を維持して行けると思いますか? 世界はよりよくなっているのか? 先日、大学の先輩と議論になって、 どうしても腑に落ちないことがあります。 私は、「歴史的にみて世界は発展している」と思うのですが、 先輩はマルクス史観批判や構造主義の議論を持ち出し、 「人間なんてたいして進歩していない」と主張しました。 私のたてたロジックは、 私にとって、身近な人間の死は不幸である ↓ 身近な人間が、病気、事故、災害などにあい、その命を救う手立てがない社会は、私は嫌である。 ↓ 身近な人間が病気、事故、災害その他で急死することは、時代とともに激減した。 ↓ まだまだ克服できない病気その他はたくさんあるが、命を救う技術は確実に進歩してきた。 ↓ ゆえに、世界は人間にとってよりよくなっている 簡単にいうとこんなところです。 先輩の反論は、 「一つの価値感だけでその発展の度合いを時間軸で追っていくことは無意味」 「そもそも死んでいく人間の数は、歴史的に見て昔もいまもそれほど変わっていない。むしろ戦争や紛争、飢餓などで、その母数は増えている」 というものです。 確かに彼のいうことも理解できるのですが、 人類の歴史が発展を前提にしないならば、 人間が今生きて社会生活を営んでいることに、 どれほどの意味があるのだ、 なぜ子供を生むのだ、 と思ってしまいます。 皆さんはどのようにお考えでしょうか。 英語の得意な方へのお願いです 私は今度の英語の弁論大会にでるのですが、文章を英文に出来ず困っています。 本番ももうすぐなので英語の得意の方お願いします。なるべく短い文章にしていただけると助かります。 今私は、とても関心をよせていることがあります。それは、「ストリートチルドレン」と呼ばれている子供たちのことです。ストリートチルドレンとは、親がいなかったり親に教育を放棄された子供達の事です。私がストリートチルドレンについて知ったきっかけは、ある放送番組を見たからです。世界にこんなに過酷な生活をしている子供達がいる事を知り、ショックと同時に心に深く印象つ゛けられました。この放送をきっかけに、わたしはストリートチルドレンについてもっと知りたくなり、それに関係してたユニセフの活動についても知りたいと思うようになりました。運良く、私の友達のなかにユニセフの活動をしている人がいて、ユニセフについて学ぶ会に参加してみないかと声を掛けられました。学ぶ会の名前は「ふれきしぶる」で、ユニセフの活動をしている団体が主催しているものです。この会に参加する事により、ストリートチルドレンに関わっているユニセフについて知る事が自分にとってプラスになると思い参加してみる事にしました。 その会の中で、私と私の友達とで、自分達が調べた事を発表しました。私達は「今の中学生 がユニセフについてどの程度知っているか」というのをテーマに、アンケートを中学生20人にとって みました。そのアンケートの中で「あなたは今後、ユニセフの活動に参加してみようと思いますか? 」という質問をしたところ、20人中17人が「はい」と答えました。その理由として最も多かったものは 、「少しでも多くの人を助けたい。人の役に立ちたい」という意見でした。ユニセフの活動に興味を持 ち、参加してみたいと思っている人がこんなにいるなんてとても嬉しい気持ちにまりました。 自然哲学を意識すれば環境問題は防げるの? 科学哲学の本を読んでいると、 今までの科学による環境破壊などの影響は、自然哲学の思想を無視して、科学技術の発達のみを重視したため起こったのである。だから、いくら科学が発達しても環境問題は対策できない。人間が環境すべてを理解するなんて無理であるからだ。結果的に副作用だらけの対策をして、環境破壊が進む という論調で、 自然哲学、つまり、人間の宇宙での位置、自然や世界の見方(自然と調和した生き方など)、しいては科学とは何か、という答えを考えなければいけない。これが今までの科学者には抜けていた。 という結論に至っています。 自然哲学を科学技術の進歩とともに学べば、環境問題などは起こらないのですか?自然哲学は環境問題の防止になるのですか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 現地活動をする、非営利団体。 ストリートチルドレン、や環境破壊、などの問題に現地活動を行いながら活動する、非営利団体をお教え下さい。 またそういった団体を調べるのに有効な書籍、サイト、組織などございましたらお教え願えないでしょうか? 宜しくお願い致します! CG映画 先日、『FINAL FANTASY ADVENT CHILDREN』という CG映画を観て、余りの画像の美しさにビックリしました。 今までCG映画ってたくさん出て来て、日々 技術は進歩していると思うんですが、今の段階では この映画以上のCG映画ってあるんでしょうか? 世界レベルのSNSサイトをつくりたい!! インターネットの素晴しさに最近気付いた起業家志望の17歳男です。技術的なパソコンの知識は今現在まったく持ち合わせておりません。。日々勉強です。。 さて質問なのですが。 現在、mixiやGREE等、多くSNSとしてサービスが国内で提供されております。 が、しかし、それは現段階で出会いの提供が国内の範囲で留まってしまっています。そもそも、インターネットは世界と繋がっている素晴しい媒体です。 そこで、世界中の人が集まる、世界レベルの出会いを提供するSNSのサイトという事業をやってみたいなぁと思いました。もしこれができるようになれば・・・かなり面白いと思いませんか? このような世界レベルでのSNSは問題点として言語の壁等、数多くあると思います。 まず、このような世界レベルでのSNSサイトを構築するというのは技術的に可能かどうか聞いてみたいです。今現在の技術を持って不可能だとしても将来的に技術開発できると僕は思っているのですが。。インターネットは無限の可能性を持っていると思います。 ・・・甘いですかね?^^; 日本は今でも日本人の感覚では「技術は世界一」なの? 我々昭和生まれのおっさんは、子供の頃、若い頃、 「日本の技術は世界一」 と、誰に教えられるでもなく、しかし漠然とそんな風に認識していましたが (もちろん、今現在エンジニアとして働く中で、それが落ちぶれ果ててしまった事も、身に滲みて実感しておりますが) 例えばハロウィンの夜に渋谷に集まる若い人達は、今でも、 「日本は世界一の技術立国でしょ」 「日本の技術は世界一でしょ」 という、漠然としたイメージを持っているのでしょうか?それとも「そんなのはバブルの昔の話、今は違う」 という認識なのでしょうか? また、皆さんの気持ちや感覚の中でも、日本は今も漠然と、 「技術力で世界一」 でしょうか? 戦後ドイツの技術で世界一、世界初は少ない? 問1 かつてドイツは、自動車、いろんなものを発明しました。今日でも「ドイツは世界に冠たる工業国」と言われます しかし、戦前に比べて戦後ドイツの技術は現在に至るまで世界初、世界一が少ない気がします。 アメリカはおろか日本よりも少ない気がします 戦後日本は、新幹線、リニア、青いバラ、インスタント食品、光ファイバー、探査機はやぶさ、ASIMOやAIBOなどのロボット、宇宙ヨットイカロス、スパーコンピューター京など世界初、世界一の技術は多いですが 逆に戦後ドイツで世界初、世界一の技術っていうと環境技術、自動車、ロータリーエンジン位しか聞きません。私が知らないだけかもしれませんが。 その原因は、ナチス時代に科学者がアメリカへ亡命したことと東西に国が分裂したことでしょうか? 問2 これからドイツの技術はどんどん躍進し戦前の勢いを取り戻すと思いますか? 追伸 決して僕はドイツを見下しているのではありません。むしろドイツが大好きです。 なので日本だけでなくドイツにももっと世界初の快挙を成し遂げて欲しいのです。 日本も負けてほしくありませんがドイツも負けてほしくないのです。 問1と問2の両方に回答お願いします 環境問題と科学技術 科学技術により自然が破壊される、という話をよく聞ききますが、逆に科学の進歩により自然を守るということはあるのでしょうか?環境問題を解決する上で科学技術は貢献できるのでしょうか? 教えてください。 フィリピンのストリートチルドレン 教育のどのカテゴリーかわからず、申し訳ないです。 私は今、大学4年で卒業論文でストリートチルドレンの現状と支援について書いています。 支援のところで、フィリピン政府によるストリートチルドレンの対応や政策を取り上げたいのですが、なかなか詳しい資料が見つかりません。社会福祉開発庁でストリートチルドレン・ユニットというプロジェクトがあることはわかったのですが、その詳しい内容もよくわからなくて…もし、この分野で詳しい方がいましたら、詳しくわかるサイトや資料について教えていただきたいです。よろしくお願いします。 世界(宇宙)が自分の相補、て思えないのはなぜ? 世界(宇宙)が自分の相補、て思えないのはなぜ? 私も含め一般的に、人は「自己」と「それ以外」という認識で生きている。だが、経験的に(感性から)己が進歩すれば外界も変化していくようだ。 より良い「生」を得るには、まず自己変革=環境認識を深める、ことが重要に思えますが、なぜスピードが遅いのか?(宇宙が自分の相補と感じにくいのか?) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 今度のスピーチで話そうと思います!!