- ベストアンサー
ESCAPE R3からのステップアップまたはセカンドバイク
現在GIANT ESCAPE R3に乗っています。 彼女が乗っているCAPTAINSTAGの20インチ折りたたみが老朽化してきた為、別の折りたたみを購入するか、R3を彼女にあげて私の自転車をグレードアップするか悩んでいます。 彼女は折りたたみのコンパクトな感じが気に入っていて、性能にはあまり興味はないようですが、ときどき、みなとみらいから鎌倉までサイクリングしたいねなどと話しています。 現在使用中の折りたたみはシマノ6速ギヤで、ギヤ比もしっかりしているので、日常生活の足としては不満はありません。 一方私も、R3を普段の足として使っており、特に力を入れなくても平坦な道なら25キロ前後で走っています。 先日一念発起して、横浜から茨城までの約80キロを夜中にR3で走った際には、車道を走ったり歩道を走ったりしていたので、途中から歩道の段差を超える際に若干手首に痛みを感じましたが、平地を走る分には全く問題は感じていません。 千葉県に入ってからは道路のアップダウンが激しく、坂道でかなり体力を消耗しました。 購入する際に問題となるのは、下記の2点かと思います。 (1)安価な(5万円以内)折りたたみ自転車で、みなとみらい~鎌倉間18キロの道のりを快適に走れるか (2)予算10万円(ロード・クロスこだわりません)でR3より早い自転車を買った場合、坂道が劇的に楽になるか なお、彼女もたまにR3に乗ることがありますが、40キロなどの長距離は走る予定はありません。 折りたたみの場合は、DAHONのOEMか、下記のものが候補です。 http://www.shaddy.gr.jp/gs/jsp/GS02/GS0205/default.jsp?prtCatNo=071990978&goback=9 折りたたみかR3グレードアップか、また具体的にオススメの自転車を教えて頂けたらと思います。 長文となってしまいましたが、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
> タイヤが25Cだと、歩道の段差の乗り上げは > かなり意識しないといけないのでしょうか? 意識した方がイイと思います。 空気圧管理がしっかり出来ていればめったにパンクすることはないでしょうが でもリムには負担がかかるでしょうし 仮にOCRに乗り換えたとすると速度があがりやすいので 歩道に入る際にはかなり意識的に速度を落とすクセをつけた方がイイと思います。 もうひとつ、今のまま28Cに乗るとしても 段差で体重を抜いたり、急ブレーキなどで体重を後方に移動したりと 重心移動を積極的に使うようにしていった方が バイク・コントロール技術を向上させる上で何かと宜しいかと思います。 > 折り畳みとミニベロ(折り畳み無し)だと、 > 耐久性で違いがあるのは感覚的にわかるのですが、 > 走行上はどのような違いがあるのでしょうか? フレームの真ん中で折り畳む、いわゆる「二つ折り」式は フレーム強度の確保が難しくなるのと もうひとつ、似たようなことですがフレーム剛性の確保が難しくなります。 フレーム剛性というのはパワーの伝わり方と大きく関わります。 大雑把に言うと、脚力を受け止めて推進力に変えるのは主にフレームの仕事です。 フレーム剛性が弱い=無駄に撓ったり捩れたりすると力が逃げるわけ。 だから、一般的に剛性の高いロードバイクのフレームは 力を余さずダイレクトに推進力に換えてくれるので「進む」わけ。 (剛性以外にジオメトリーも大事なのですが話が長くなるので割愛。) ロードのフレームが進むのは坂道でも同じ。 ただ、劇的に感じるか?は乗り手の脚力次第な部分もある、ということです。 パワーがあれば、受け止めてくれるのがロードのフレームです。 以下、ちょっと雑談になりますが 剛性が高いと反力(路面を蹴るときの反発力とか)もダイレクトに戻ってくるんで 脚力がないとすぐに疲れちゃう、なんてことも稀にあるんです。 ジャイアントのロードの場合、TCRは競技用なので剛性が高く パワーを掛けると面白いようにダイレクトに反応しますが OCRはロングライド向けなので 疲れても走れるよう少しだけフレームを柔らかくつくっています。 まあ、フレームってのは走るの質を大きく左右するんだ、ってことで。 > ドロップハンドルがどれほど楽なのか想像もつきません。 サイズが合っていることが大前提なので、そこは注意して下さい。 ペダル・サドル・ハンドルの位置関係の適正化が図れて 初めてドロップハンドルは自由度が高くてラクなハンドルになります。 > R3を彼女にあげて これも、サイズが合ってないと、ずっと使う上では不便が出ますが 大丈夫ですか? ミニベロはミニベロで、街中(特に繁華街)を走るときなどは 小回りが効いて機動力がありますから 私は結構好きだったりするんですよね~。 今、実はミニベロ2台(うち1台は折り畳み)とロードを1台持っています。 みなとみらい~由比ガ浜を彼女と走るときはミニベロ2台で行きます。 疲れたら輪行して(電車で運んで)帰る、なんてのが楽に出来るんで。 (タイヤがでかくても輪行できますけど小さいと随分と気楽です。)
その他の回答 (3)
> 体重はどうやって抜くのでしょうか。 前輪が段差を跨ぐときは後輪に体重を移します。 逆に後輪が段差を跨ぐときは前輪に体重を移します。 このように書くと大変そうですが サドルから腰を上げて(中腰の姿勢で) ハンドルはがっちり握らずに、振動で手を弾かれない程度に軽く握って 振動を腕と膝で吸収するようにすれば概ね大丈夫です。 (自転車を体の下で遊ばせるような感じです。) > ミニベロでも由比ガ浜まで行けるんですね。 > 由比ガ浜までは鎌倉街道ですか? はい、基本的に鎌倉街道を使います。 ミニベロはモールトンとBD-1なのですが 1日30kmぐらいはイージーですよ。 巡航速度があまり上がらないので時間を喰ってしまうのが欠点ですが。 (走り慣れていない夜道は出来れば走りたくないですからね。) 注意点は・・・・ ミニベロだからということで特に注意することは思いつきません。 ミニベロは段差に弱いから歩道を斜めに乗り上げたりするな、とかですかね。 ミニベロは寄り道しながら走るようなケースが一番得意ですから 時間的にゆとりを持つことが案外重要かもしれません。 コースとしては北鎌倉から鎌倉までは歩道も車道も混むので 無理せず、歩行者ペースでゆっくり走れ、ってぐらいでしょうか。
お礼
何度もご回答ありがとうございます! モールトンとBD-1でお出かけってかっこいいですね! 自転車に詳しい人が見たら、「おっ!」ってなるんでしょうね。 結局、次の自転車は気長にいろいろ試乗しながら決めようと思います。 最近はGIOSのMIGNONなんかも気になっちゃってます♪
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
minigizmoさん こんばんは まず「安価な(5万円以内)折りたたみ自転車で、みなとみらい~鎌倉間18キロの道のりを快適に走れるか」に付いて 折りたたみ自転車とは、折りたためる事が特長になります。つまり折りたためない自転車より強度が弱い事を意味しています。したがってまともなメーカー製の折りたたみ自転車は強度を補強している関係で車重が重いんです。これは5万円以内の折りたたみ自転車の特長になります。もう少し予算を上げて10万円以上の折りたたみ自転車は強度を補強した上で車重が軽くなる材料を使っているわけです。と言う事を考えると18Kmと言う距離をどう考えるか解りませんが、使う方の脚力の問題も有るんでしょうけど女性の方が使う事を考えて低価格の折りたたみ自転車で快適に走れるかどうかは疑問です。と言う事より彼女さんが新たな折りたたみ自転車を買う云々より、エスケープR3を彼女さんにさしあげて、minigizmoさんが新たな自転車を購入する方が妥当な感じを受けます。 「予算10万円(ロード・クロスこだわりません)でR3より早い自転車を買った場合、坂道が劇的に楽になるか」と言う事に付いて スピードについては同じ脚力の人が漕ぐと言う前提で、タイヤ幅とギアー比によってスピードを出易い仕様のバイクと言う選択になります。具体的にはロードバイク式の細いタイヤとスピード重要視のトルクの弱いギアー比を使っているバイクを言う事になります。ところで坂道はトルクの力で登る事になりますから、スピード重要視のロードバイク仕様のギアー比よりはMTB仕様のギアー比の方が優れています。(スピードが出ていれば惰性で登れてしまう事が多々有りますから 坂の程度問題で有るには有るのですけど・・・)ですから坂道を登るのに、ロードバイクで劇的に楽になると言う事は無いハズです。 「歩道の段差を超える際に若干手首に痛みを感じました」と言う事ですが、これはエスケープR3が「フラットバーハンドル」を使ったバイクだからです。「フラットバーハンドル」はママチャリからスポーツバイクに乗り換える場合に慣れ易い事・低速時のコントロール性が良い事等色々な特長が有るのですが、ポジションが一定でしか取れないと言う欠点が有りドロップハンドルより早めに疲れを感じてしまいます。したがって長距離を走る場合は、ドロップハンドルが優れている訳です。もしくはどうしても「フラットバーハンドル装着車」しか乗りたくないのであれば、ハンドルに「バーエンドバー」を装着すれば少しは腕の疲れが違うと思いますよ。 minigizmoさんの買い替えですが、長距離を走る予定が有るのであればジャイアントのOCR3・街乗りをメインに使うのであればスペしゃライズドのシラスあたりがお勧めです。 以上何かの参考になれば幸いです。
お礼
sionn123さん、アドバイスありがとうございます! >メーカー製の折りたたみ自転車は強度を補強している関係で車重が重いんです 私としては折りたたみで12kgぐらいなら合格点かなぁと思っていたのですが、折りたたみではないWOBBEGONGが9kgしかないとのことで、通常の折りたたみは、ほぼ候補から外れてきました! >坂道はトルクの力で登る事になりますから、スピード重要視のロードバイク仕様のギアー比よりはMTB仕様のギアー比の方が優れています ロードバイクにしたら、重量が1~2kgぐらい軽くなって、坂道も少しは楽になるかと思ったのですが、そう簡単なものではないのですね。 R3で坂道が辛かったら、まずは自分の脚力を鍛えないといけないようですね(笑) 手首の痛みはやはりハンドルですよね。 信号待ちでハンドルから手を離すと、すごく楽だったので、手首に負荷がかかっているのがよくわかりました。 今まではママチャリとフラットバーの自転車しか乗ったことがなかったので、ドロップハンドルがどれほど楽なのか想像もつきません。 私の兄(33才)が子供の頃は、ドロップハンドルの子供用自転車が流行ったみたいですね! どこかのショップで試乗させてもらって、気に入ったらR3にもバーエンドなどを付けてみようと思います。 今のところ街乗りメインなのですが、今回のように急に遠出したくなるかもしれないので、今のところOCR3の購入が最有力になっています。
> 予算10万円(ロード・クロスこだわりません)でR3より早い自転車を買った場合 同じジャイアントのOCR3が筆頭候補になるかと思います。 > 坂道が劇的に楽になるか ESCAPE R3と比較すると ●タイヤが28C→25Cと一回り細くなるので走行感が軽くなる ●車重が約1kg軽くなるので、走り始めや加速時が少し軽くなる ●ドロップハンドルになる→長距離や上りでは姿勢が楽 ●総合的に長距離で疲れにくい→坂に体力を回せる といった期待は出来ます。 でも「坂道が劇的に楽か」と言われるとどうかしら? 普段から坂を走っている人だと違いを感じやすいと思うのですが あまり走りこんでいない人だと30万円クラスのロードバイクとかでないと 劇的なまでの差は感じないような気がします。 でも、80km全行程で較べると結構違うかな? > 安価な(5万円以内)折りたたみ自転車で > みなとみらい~鎌倉間18キロの道のりを快適に走れるか ご質問文を読んでいる限りでは 彼女はコンパクトな感じがお気に入りなのであって 必ずしも折畳みである必要性はないように見受けられます。 で、あれば、折畳み機能はない方が走行上も耐久性上も絶対有利です。 例えば、こんな辺り↓の方がいいのではないでしょうか。 http://www.cso.co.jp/bikeshop/content/minivelo/001.html こちらは結構、違いを感じるんじゃないかしら?
お礼
CUE009さん、お返事ありがとうございます。 やはりグレードアップだとOCR3ですよね。 タイヤが25Cだと、歩道の段差の乗り上げはかなり意識しないといけないのでしょうか? ご指摘の通り、折り畳みというよりは、コンパクト感重視のようです。 折り畳みとミニベロ(折り畳み無し)だと、耐久性で違いがあるのは感覚的にわかるのですが、走行上はどのような違いがあるのでしょうか? MV1は近くに試乗できるお店があるので、近いうちに行ってみようと思います!
お礼
段差については、他の質問を見てもみなさんスピードを落としたり、体重を抜いたりってアドバイスされてますね。 スピードを落とすのはわかるのですが、体重はどうやって抜くのでしょうか。 前輪が段差を越えるときですか?それとも後輪? 私の場合、中高時代にチャリ通してたときの癖もあり、段差を越えるときは前輪を軽くジャンプさせていますが(学生時代はカゴの中のかばんが段差の衝撃ではねるのを防ぐためでした)、これも着地のときの衝撃でリムに負担がかかるのでしょうか? フレームと剛性についても詳しい説明ありがとうございます。 自動車だと自分でサーキットを走ることもあり、剛性のある車・ない車の違いをすごく感じるのですが、自転車でも同様なんですね! 以前、くたびれたCRXにロールバーを装着したときには全く別の車かと思われるぐらいのカッチリ感があったのですが、何事もある程度詳しくなると目に見えない部分にこだわりたくなってくるものなんですよね。 R3のサイズは彼女も問題ないようです。 でも、昨日近くの自転車屋さんで、2007モデルのR3で380サイズのが安く売ってたので、彼女用にはそれでいいかもとか思ってしまいました♪ ミニベロでも由比ガ浜まで行けるんですね。 由比ガ浜までは鎌倉街道ですか? 車では何度か通っているのですが、自転車で通るときに気をつけることがあったら教えて頂けると助かります。