- 締切済み
モンティ・ホール問題について
「たけしのコマネチ大学数学科」でモンティ・ホール問題を知り、理解することはできたのですが、1つ疑問が沸きました。 Wikipedia モンティ・ホール問題 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%95%8F%E9%A1%8C の解答は理解しているので、開けるドアを変更すると勝つ可能性が2/3になるのは分かります。 では、こうしたらどうでしょう。 1. (2)か(3)に景品があると仮定し、とりあえず、(2)を選択します。この時点で勝つ可能性は2/3です。 2. ホストが(3)を開け、(3)はヤギとします。 3. ホストに選択を変更するか、決断します。 この場合、(2)に景品がある可能性は2/3となるので、選択を変更しない方がいい、ということになります。 もちろん、2.でホストが(1)を開けた場合は選択を変更する意味はありません。 この考え方は間違っているのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fronteye
- ベストアンサー率43% (118/271)
回答No.1
残念ながら間違っています。 >1. (2)か(3)に景品があると仮定し、とりあえず、(2)を選択します。この時点で勝つ可能性は2/3です。 この部分で、正しくは「この時点で勝つ可能性は1/3です。」でなければなりません。 どのように仮定しても、最初に一つを選択した時点では勝つ確率は1/3になります。 たとえば(1)~(100)までドアがあって、(2)~(99)に景品があると仮定し、とりあえず(2)を選択しても、この時点で勝つ可能性は99/100にはならないでしょう?
補足
確かに(2)を選択しても勝つ可能性は99%にはなりませんが、(2)~(100)にある可能性は99%です。 もちろん、ドアを開ける過程で(1)を開けてしまったら私の言っていることはできません。そんな確立かなり低いです。 でも、もし(1)と(2)~(100)のうちどれか1つを残すことができた場合、(1)が負ける確立は99%となるのではないでしょうか?