- ベストアンサー
京の夢
いろはがるたにある「京の夢は大阪の夢」とはどういう意味でしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大田全斎編『諺苑(げんえん)』(1797年)とう辞書にある、 夢物語をする前にかく言ひて後に語るものなりと言へり という記述から、 夢のはなしをする前に唱えることば(日本国語大辞典、小学館) 他人に夢の話をする前に唱えるおまじない(成語大辞苑、主婦と生活社) といった説明がでてきたようです。 『成語大辞苑』では、 昔から解釈がよくわかっていない難句と一つ。 としながらもいくつかの解釈を紹介しています。 ○「無境漂蕩(むきょうひょうとう)、定まり無きを云うか、あるいは、京に在って夢みる時は、かえって大阪を夢むという意」(幸田露伴) ○(人があれこれ夢をみるように)「人の思想のさまざまに移り替り行くを譬(たと)えたるもの」(いろは短歌教育はなし、1889年) さらに『成語大辞苑』は、 ○この言葉が江戸で作られた「いろはかるた」にしか見られないという点。 ○伝統的な絵柄には、うたた寝をしている若者の夢の中に刀・冠が描かれていて、 立身を夢見る図になっているという点。 から、「江戸の人々が上方で成功する夢」としてこの言葉があったのであろうと述べています。 釈然としませんが、以上ご報告です。私見は申し上げません。
その他の回答 (1)
- sup1
- ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.1
こんにちわ! 「京の夢はお公家さんになって官位を昇りつめる立身出世の夢です. 大阪の夢は商人として成功し豪商になる蓄財の夢. どちらの夢も大都会を目指しています.」 だそうです。 以下のURL参照してください。
質問者
お礼
え? いまいちストンとこないですが、 ともかくありがとうございました。
お礼
すみません、とっくに返信していたつもりでした。 ありがとうございます。 悪夢を見たときの [凶の夢は大逆の夢]というおまじないという説もあるのだそうです。 余り、というか全然聞いたことがなかったけど、