• 締切済み

非弁行為

妻が金融業者からの執拗な取立てに困っていて、勤務先等までに電話がかかってきます。そこで私が業者に今後は勤務先には電話をしないように警告と財務局にも相談に行きますよって業者に連絡したら、「あなたには関係ないですよね。これは非弁行為なので。」と逆に訴えますと言われました。これは非弁行為なのでしょうか?

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.4

奥様からお金を取っていないのですから問題ないようですね。それよりも 奥さんに弁護士を雇って利息制限法にのっとった金額で返済手続きを とるよう薦めたほうがいいかと思います。奥さんの借金は直接はあなたには 無関係ですが、後々あなたにも影響が出てくるでしょう?  一軒何万円とかで引き受けてくれるようです。

noname#245036
noname#245036
回答No.3

非弁行為ではないことは、ほかの回答者の方々が言っているとおりです。ただ気になることがあります。とかく金融業者が勤め先まで電話をすると 悪質業者のようにレッテルを貼りがちですが、昨今金融業者も法を遵守しております。・・・私は金融業者ではありません。誤解なきよう。 今金融業者が勤め先まで電話をするのは、あなたの奥さんに連絡が取れないからと思われます。やむを得ずかけていると私は想像します。むしろ、奥様は逃げているのではないですか。これは正当な連絡方法です。ただ、金融業者が勤務先に督促内容を伝えたとしたらこれは無論違法ですし、金融業者にとっては命取りになります。

noname#57571
noname#57571
回答No.2

(非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止) 第七十二条 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ということですから、あなたが奥さんに代わって交渉の表に立っても非弁行為には該当しません。 でも、あなたが本当に困っているのはそういう問題ではないと思います。真っ当な金融業社であれば約定通り返済を履行している債務者に対して「執拗な取立」はしません。その辺を債務者のパートナーとしてどう解決して行くか、むしろそれが重要かと思います。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.1

非弁行為とは弁護士でないものが業として法律行為を行うことを言いますので、ご質問者が妻の代わりに業者と交渉を行うことは非弁行為には該当しません。 訴えれるものなら訴えてみろ!の対応でかまいません。 ですが。。。悪質金融業者には手を焼きます。 私も以前電話でトラブルになったことありますが、次の日から携帯、自宅、勤務先に暴力団関係者を名乗る男からひっきりなしに電話がかかってきました。 警察に相談しても、相手は「飛ばし」の携帯電話なので足はつかず、何も対策の施しようがありませんでした。 無視・放置・着信拒否が一番です。 私の場合は勤務先に事情を話して、個人名を名乗る電話は一切取り次がないで「辞めました」と伝えてもらうようにしていたら、2ヵ月ほどで諦めたみたいでした。

関連するQ&A