- ベストアンサー
未経験の業界に転職する場合
先日、質問に答えていただいたかたがた、ありがとうございました。 結局、今月末で退職することになりました。 今現在は印刷会社で勤務してます。 ちなみに実家も印刷会社。実家も去年2月に会社を閉め、とりあえず、業務を引き継いでくれるところが現れたので続けていたのですが、結局今月末で会社を完全に閉めることにしたそうです。 この短期間で印刷会社が2つ、しかも自分がかかわっているところがダメになっているので、転職先は印刷とは無関係の職場にと思っています。 職種は営業、あるいは引越し会社のセールスドライバーが希望です。 しかし、今まで工場でマシンオペレーターとして働いていたため、営業などまったく経験ありません。 そこで質問。 職安の人には、条件に「経験者のみ可」って場合じゃなければ大丈夫ですと言われたのですが、実際に全然違う業界、あるいは職種に転職できた方の経験談を聞いてみたいのです。 このようなケースじゃない方でも、転職に関してのアドバイスとか経験談などを教えていただけませんか? 長くてすいません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 >職安の人には、条件に「経験者のみ可」って場合じゃなければ大丈夫です そうとも言い切れません。企業側としては、広くいろいろな人を見て決めようと思っているかもしれません。つまり、未経験でも非常にいい人材にめぐり合えるかもしれないので、本当は未経験はお断りだけれども門を開いているというかんじで、、、。 あとは、たとえば「経理事務」の募集であったとして、未経験可と書いてあっても、実は「経理事務」が未経験でも「事務」の経験は必要であったとか。 いろいろと考えられますので、未経験可のところに応募しているのにうまくいかないからといってご自身のせいであるとは思わないほうがいいと思います。 違う職種への就職はかなり厳しいものです。 なぜ、営業を考えたのか?営業に就いたらどんな営業をしていきたいのか? など、営業職に転職する理由を深く考えてみる必要があると思います。 それなりの考えというものが面接の際に必要になってくるはずです。 もし、あまりにもうまくいかないようなら、以前の仕事にかかわる営業職を 考えてみるといいと思います。そこで営業を経験すれば、次に本命の営業職に つける可能性が高くなると思います。引越し会社のセールスドライバーについては詳しくないのですみません。 少しでも参考にしていただければ幸いです。 就職活動幸運をお祈りします。それでは。
その他の回答 (2)
- anan7015
- ベストアンサー率41% (443/1063)
こんにちは。 私の勤務している会社はいわゆるベンチャーです。プリンタドライバの会社 です。 数ヶ月前、全く未経験の営業の方が入社されました。当社としても始めて営 業職を設置しお互いが未経験の中で始まりました。 結果からいけばその方は3ヶ月で自己退職されました。全くの畑違いの世界 に馴染めなかったという事が理由だそうです。 当社は内容的にちょっと特殊商品が多く、営業で売り込むのは大変です。 その方もうちがベンチャーでやりゃなんとかなるだろう的考えがあり、習う より慣れろ!だと思われていたみたいです。 実際は畑違いの所に進むというのは今迄以上勉強して知識を得なければ続か なければならなかったのです。 営業職というのはその会社の看板ですし、相手は自社商品全て知っていてあ たり前と思うでしょう。本当に大変だと思います。 小生意気な意見で気分を害されたらごめんなさい。こういう事もあるんだと いうのをお知らせしたかったのです。
ご実家の会社についてアドバイスを。 会社は清算せず、残しておいたほうがいいと思います。 もし将来、印刷に限らず何か事業を起こす場合、 定款の変更だけで済み、新規に会社を設立する必要がなくなります。 会社設立には株式会社なら1000万、有限会社なら300万以上の資本金が必要ですが、会社を残しておけばこのような大金(私にとっては)を用意する必要もなくなります。 起業したいと思っている人は沢山いますが、まず問題になるのが資金です。「マネーの虎」なんていうテレビ番組もありますよね(笑)。将来少しでも起業の可能性があるのでしたら、このアドバンテージは大きいと思います。 また、残しておけば設立日も古いままです。 就転職先や投資先を考えるとき、意外と着目するのがその会社の設立日。古いままであれば取引上「平成14年設立?なんだ、ベンチャーか・・・」ということも少なくなると思います。 さらに、この会社引継ぎは「贈与・相続にならない贈与・相続」です。意味はお分かりですか? 会社には売上がまったく無くてもかかる税金があります。その辺りをよく考えてうまく活用してはいかがでしょうか。