- ベストアンサー
2才6カ月の子供の子育てに息詰まっています
2才6カ月の子育てを誰かに助けてほしいです。 精神的につらいことが重なり、精神安定剤を飲みながら育児していて、勝手に涙があふれることがしばしば、止めようとしても涙が止まらず、寝つきも悪く、夜中よく目が覚め、常時耳鳴りもしています。 平日は自営手伝いのためパートで5時間ほど勤務しているので、その間、保育園に入れていますが、休みの日や、連休や 子供が連日 熱で保育園を休んだときに 私も精神的に参っているため、だれかに一日、二時間ほどでも良いので、助けてほしいのです。 いまなるべく天気のいい日は公園に出かけたりはしています。 ただ、 ・夫は非協力で、仕事から帰ってきても子供を相手にしない ・休みの日も自分だけ出かける(連休でさえ家族サービスなし) ・料理したく最中さえ夫が見てくれない ・親は事情があり頼れない(不仲な両親で常にいがみ合っている、私に対しても口が汚い なので行くと余計疲れる) ・子宮筋腫があるため月経過多ですぐ強度貧血になる ・子供がいやいや期で暴れる 言う事を聞かない 出先の公園でもすぐうつぶせに寝転び、口のなかや顔に泥がつき 水で洗ってもまた繰り返し 子供が泣き出すと、抱っこしようとしてもなだめようとしても嫌がる ・精神的余裕がなく、子供に対して笑顔が出ないため、子供にも伝わっていて子供も欲求不満になっているんだと思います。 市のサポートセンターに問い合わせしたところ、そこでは子供をサポートしてくれる人に預けてみてもらうとのことですが、それだと子供がかわいそうで。 私のいるところで手助けしてくれる方法がほかにあったら教えてください。地域にベビーシッター派遣はありません。 私の目の届く所で、一緒に子供の遊び相手になってくれる人を二時間ほどアルバイト募集しようかどうか迷っています。どうかお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
NO.6です。 大丈夫ですか? うちの子は6歳です。 続くと思います。 少し気を楽にしてください。 息抜きも必要ですよ! ムリしすぎないでね! ここでは限界があるので・・・ 自分が楽になれる方法を選んでください。 どこの誰かも分かりません。 グチってもいいじゃないですか。 色んな出会いがあるはずですよ! 精神的に追い詰められた時の精神状態は想像がつきます。 私も、この相談で救われました。
その他の回答 (6)
まずは、頑張り過ぎです! そんなに自分を追い詰めないで!! 旦那に期待するのは、やめましょう。ムダです。むしろ余計に腹が立つだけです。 自分勝手なんですよね、旦那って!! 自分の事が優先で妻の気持ちを全く考えない。 でも自分の事は理解しろ・・みたいな。 うちも似たようなものです。 たまに泣きながら訴える時も・・・。 最近は、「このままだと子供、殺しちゃうかもしれない」と、半脅しみたく言う時もあります。でも、ほとんど効果ナシですけど、何も言わないよりは・・・と思って。 あと他人に(家)入ってこられるのも神経使いません? 私は、外に出ると余計に疲れる時は、ムリして出ません。 言う事を聞かない・暴れる時は、怒鳴ったり叩いたり、怒ります。 赤ちゃんの頃から凄かったです。泣き喚き、叫び、暴れ、物を投げ・・・。 ほんの少し揺れていた歯が取れたほどです。 暴れて口の中を切ったり。 今だに凄いですよ! ほっといてます。 何をしても治まるわけでもないので・・・。 これ、下の子なんですが2人目にして育児ノイローゼになりそうでした。(今もって感じですが) 下の子が生まれてから、頭痛に悩まされ寝込む事もありました。 救急車を呼ぼうかと思う程の時があって・・・。 やっとで病院へ行きました。 検査もしました。 通い初めて数ヶ月した頃、医師から「精神的なものからきている(ストレス)」と原因を告げられました。 子供の主治医は、暴れる姿などを見て知っているので、気にかけてくれるんですが、先日 「心療内科か精神科に行った方がいい」と言われました。 「お母さん、壊れちゃうよ。虐待って事になってもいけないし」とも言われました。 手助けや精神的にも支えてくれる、理解してくれる人が必要なんですよね。 辛さがよく分かります。 近くに居たら、お互い理解できるので助け合えるかもしれませんね。 私も頼れる人は居ません。 子供の事以外にも悩みもあります。私も体の事でチョットあるので・・・。 心中を考える事も正直あります。 でも我が子なのでムリですけど。 今も全然平気なわけではないですけど、諦め・自分の事も大事にしないと・たまには自分へのご褒美を作ろう・・とかってしながら日々生活しています。 精神安定剤、飲んでましたよ。今は病院に行けなくて飲めてませんけど、元祖睡眠薬は飲んでます。でも寝れない日もあります。 精神的な事って体調も崩してしまうんですよね。 でも質問者様は偉いですね! サポートセンターに問い合わせたんですよね。 私は、していません。 殻から脱出できてないんですよね。 私は、保育園が一番いいと思います。 慣れているのと、プロですから。 私は、仕事が休みでも言わずに預けてました。 その間は、眠かったら寝て、元気なら一人で買物やウィンドウショッピングしたり、のんびり過ごしたり、と時間を好きに使ってました。頼る人がいないから、理解してくれる人もいないから、人と関わるのも嫌で・・・。 子供と(仕事以外で)離れる時間を作る事にしたんです。 子供と居る事が苦痛になる時もあります。 イライラしたり寝込むくらいなら、と思います。 でも根本的な事が解決しないかぎり、どうにもならないんですけどね・・・。 お金があったら、離婚してるかも。 とにかく、もっと気を楽に、ムリしないように、自分を追い込まないように、もっと自分に優しくしてあげてください。 可能なら、どうにかして旦那に強制的に預けて一人出かけてみてください。 不仲なわけではないんですよね? 自分ばかり我慢するのは、おかしいと思います。 旦那にも子育ての苦労を分からせないと!! 私たまに、「私が突然居なくなったら困るでしょ、だから何が何処にあるかとか知らないと困るよ」と、さも居なくなるかもって によわせています(^^)
お礼
ご回答ありがとうございます。 お互いつらいですね。いつまでこんなことが続くのだろうって感じです。
- yukanamama
- ベストアンサー率33% (67/200)
こんにちは。 小学生の息子がおります。息子がその年齢の頃、私も同じ様に辛かったので、お気持ちお察しします。 私の場合ですが、幼児教室に通っていました。週1回2時間ですが、随分助けて頂いたと思っています。それから公民館や生協の幼児サークルに参加した事もありました。もしお体の具合が良くて外出出来る様なら、一度行ってみては如何でしょうか? それから、幼稚園のプレ保育や満3歳児保育等はどうですか?初めは「お子さんが可哀相」と思うかも知れませんが、慣れればきっと楽しいと思いますよ。 ご参考まで。
お礼
ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきますね。
- purumin9
- ベストアンサー率24% (39/161)
大学や専門学校では、事務局が、そこの学生対象のアルバイト紹介をしています。私の通っていた大学では個人向けの家庭教師なんかがよく募集されていました。 そういう施設がお近くにあれば、子供好きな女子学生を募集してみるのも良いかもしれません。 でも私としては、地域のサービスを利用して数時間預けた方が、お母さんのためなんじゃないかな…と思います。 自分一人のゆっくりできる時間って大切ですし、全く罪悪感なんて感じる必要ないです。 それに、アルバイトさんとお母さんが同じ空間にいたら、お子さんはきっと「ママ~!」って来ちゃいます(^_^;
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに同じ場所にいるとそうかもしれませんね~。 ただ半日保育園行った上に人に預けるのはかなり勇気が要って・・・。自分が情けないです
定年後のシルバー派遣を市役所などで、紹介してくれるのでは? それだと、安いし子育てを終えた穏やかな方が、時間給でみてくれると思います。 ほんとは、旦那に懇願するのではなく、脅してでも子育てに参加させるほうがいいのですが。旦那さんは子供の相手の仕方が分からないのでは? 旦那さんがお休みの時、有無を言わせず子供を預けて、出かけてみては? もちろん困ったことになるかもしれないので、すぐ帰れる場所にいて。 何度も繰り返してみて、強制的に参加させてみてください。 いかに大変かということを、わかってもらって下さい。 強いお母さんになってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 夫は休みのときは必ず朝、出かけて夜にならないと帰りません。なので強制はできない状態です。 シルバー派遣にいったん電話して聞いてみます。
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
お気持ちわかりますよ・・。 ただ、そういう壮絶な時期に夫の非協力・・というご家庭は、正直日本では全然珍しくありません・・。イマドキのニッポン男児、どこの旦那も総腐敗してますわ。ママ仲間10人集まっても、育児や家事をフツーに協力してくれるような旦那、どこにもいませんわ。30人くらい集まったら、1家庭くらいはおりますね・・。そういうレベルなんですよ、今の育児社会は。 だから妥協しろ、と言っているのではありません。でもこれが現実なのです。この過酷な状況に、歯を食いしばって家事や育児を続ける人、サッサと離婚する人、精神的に壊れてしまって子どもに虐待しちゃう人、色々あります。 育児困難は本当に人それぞれ。子どもが人一倍手のかかるケースもあれば、親子のタイプが違いすぎ、相性が悪いケース、親が育児に向いてないケースもあります。原因はいろいろです。 お子さんは男児?女児? どちらにせよ、大変ね。貧血もちなら、余計に。わかりますよ。 まずは貧血対策をしてね。手術するほどの筋腫でないなら、増血剤(鉄)を飲みなさい。楽になりますよ。それから、ストレスが多い人はね、ビタミンBを多く必要とするの。B群のサプリも摂るといいかも。 それから、自分の時間を作る。たった一日5分でもオッケー。子どもに邪魔されない時間よ。カップ一杯のコーヒーを飲む時間でいいの。真夜中でもいいの。早朝でもいいの。とにかく邪魔されない時間を。 子どもをサポートに預けることに、ためらう気持ちはわかりますが、案外心配ないものよ。子どもは新しい物事が大抵大好き!親が心配している割には、子どもはへっちゃらだったりします(笑)。親の笑顔が子どもの一番の栄養です。スッパリ預けちゃいなさい。向こうもプロなのよ、安心して。
お礼
ご回答ありがとうございます。 貧血は鉄錠剤は飲んでいます。しかし月経中は大変しんどいです。心配してくれたお気持ちよく伝わりました。 私の周りのアパートの人は、5世帯ともだんなさんが子供とよく遊ぶ人でうらやましいです。
- naokaof
- ベストアンサー率25% (47/182)
42歳男、3人(5,10,13歳)の娘がいます。質問を見る限りは非常にがんばっていますね。 >・夫は非協力で、仕事から帰ってきても子供を相手にしない >・休みの日も自分だけ出かける(連休でさえ家族サービスなし) >・料理したく最中さえ夫が見てくれない この部分は旦那さんに言ってもだめですか? 私は休みの日にでかける(といっても本屋とか、デパートとかですが)時は必ず子供を1人は連れていくようにします(大体次女か三女)。確かに大変ですが、子供と一緒に行ける時期って長い人生の中でもわずかの時期です。この時を楽しまないでどうする、と思っています。大きくなれば親と一緒なんて嫌がりますから。 「他のひとに預けてみてもらうのはかわいそう」とありますが、信頼をおける人であれば、子供は最初はぐずっても気分転換になると思います。保育園に通っているのであれば、それ程問題ないのではないでしょうか? 3歳前後は分かっているようで、自我がでてきて言うことも聞かず大変な時期です。危険な事は叱るしかないですが、それ以外は「やむなし」と思うこともいいのではないでしょうか。うちに限った事ではないですが、母親が叱ったら父親はフォロー、父親が叱ったら母親がフォローにしていました。その為にも父親は関わらないとダメです。何どでも言って下さい。言わないと変わりません。 子育ては1人では大変です。できるだけ周りの大人(夫や親、親戚、地域)を巻き込むことが良いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 夫には何回も懇願しましたが、だめでした。頼れる親戚もなくて困っています。先ほど書き忘れですが1才から通っていて慣れているはずなのに、毎朝保育園に入るとき、私に帰るなといって泣きわめくんです。だから他人に預けるのはもっと無理なので目の届く範囲での援助希望はどうしたらいいでしょうか。
お礼
何度もありがとうございます。