- ベストアンサー
養子縁組が発覚
結婚して丸5年が過ぎたのですが、ずっと気になっている事があります。婚姻届を提出して数ヵ月後に、旦那が生後半年経たない頃に養子縁組されていることが判明しました。 パスポートの申請に必要な書類を揃えるため、役所から戸籍謄本を取り寄せたのですが、そこに記載されていました。 籍を入れる前の交際期間も6年間も有ったし、その間彼の両親とも毎日のように良くして頂いて、結婚後も彼の実家で同居していますが、その事については未だに聞いた事がありません。そして、私がその事実を知っている事を彼の両親は知りません。私の両親にも言っていません。 旦那も養子という事を知らずに30年以上いるので、打ち明けるべきか悩んでいます。 そして、これからの事とかを踏まえて、皆さんのご意見を参考にさせてもらいたいと思っています。 (1)・・・彼は一人っ子で、彼の両親は70歳を過ぎ、先々家を継ぐこととなる時、色々な手続きをする際に養子だったという事が隠しとうせるものなのか・・・。 (2)・・・何時か分かってしまうなら今からでも私から打ち明けるべきなのか・・・。 (3)・・・婚姻届を提出する際に実の両親の氏名を書く欄に養父母の名前を記入してしまったが、実の両親の氏名がある場合、訂正する事が必要なのか・・・。 周りの親戚や知人にも打ち明けられず、かなり参っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PEKO-POKOさん、こんにちは。 ご主人が養子であるという事実はどうしても伝えないといけないのでしょうか? それはあなたがしなくてはいけない必要はないと思うのですが...。 まず、今までにご主人が戸籍を取る必要がなかったのであれば、産まれて間もないことですので、 もしかすると本当にご存知ないかもしれない可能性は、あります。 おそらく婚姻届もご主人の本籍地に出されたのでしょう。 知っていても、あえて言う必要がないと思って黙っているだけかもしれません。 まあ30年以上も経っていれば、もう大人ですし今まで育ててもらった感謝の気持ちもあるでしょうから、 ご主人もきっとあなたが心配するほどは悩まれないのではないかと思いますが...。 もしお話するなら、ご主人のご両親にこっそり聞いてみられてはいかがですか。 あなたは別に悪いことをして知り得た情報ではなくパスポートの書類を整えていて偶然知ったに過ぎないのですから、 ご主人が知っているのかどうかくらいこそっと聞かれても構わないと思いますよ。 その上でどうすればいいかご主人のご両親と話されれば問題ないのではないかと思います。 どういう経緯で養子に出されたのかとか彼のご両親ならすべて知っているはずですから。 話してもいいことなのか、まずい事実があるのか、実の親はどうしている(生きているか否か)のか...等。 そのあたりを確認されてからでも遅くはないのではないですか。 (1)まあ、黙っていてもいずれ戸籍を取る時になれば分かります。 実親が生きていれば、そちらのほうの相続の関係でも話が出ることがあるかもしれませんし。 (2)すみません、話が前後しました...ここまでお話した通りです。 (3)婚姻届の両親を書く欄は実親を書くことになっていますので、 何も話がなかったのであればおそらく戸籍係のほうで訂正してあると思われます。 ちなみに養父母の名前は届書の下のほうの備考欄に書くことになっています。 実際、生後まもなく養子に出された場合は、本人は養子である事実自体は知っていても、 実親の名前までは知らないこともありますので、その場で戸籍を確認して知らされる場合がありますが、 わたしが以前勤めていた役所では、本人さんが養親の名前を実親のところに書いてきた場合には、 あえて本人さんには言わずこちらで訂正していました。 このこと自体はさほどたいした問題ではないでしょう。 ちなみに下のほうで「特別養子縁組」の話が出ていましたので少し。 特別養子縁組とは普通の縁組と違い、子供を小さなうちに引き取って全く自分の子供として育てる縁組です。 なので戸籍の記載では実親のことは一切載ってきません。 (普通の縁組では父母欄の他に養父母欄がありますが、この場合では父母欄に直接養父母の名前が載ります。) 実親との相続関係もきれます。 これは子供を何歳までに引き取って何ヶ月以上手元において育てた実績が必要であるなど、 こと細かに決まりがありもっとも子供の将来に重点を置いた縁組です。 最終的には裁判で確定されますので、戸籍の記載には(詳しくは忘れましたが) 「第○条の裁判確定」などという文面が出てきます。 (それも一時「子供が見て養子だとはわからなくても自分の戸籍に「裁判」などと書いてあったら怪しむだろう」 という問題が挙がっていましたので、もしかしたら今では記載例が変わっているかもしれませんが...) あなたがプロとかでなくて、戸籍をみただけで養子とわかったなら普通の養子縁組でしょう。 長くなってしまいました、すみません。 とにかくあなたがひとりで悩んでいるより、わたしならすべて事情を知っているご主人のご両親に確認されることをお勧めします。
その他の回答 (5)
(1)養子だからといって相続問題は生じません。養子は実子と同じなんです。 (2)多分ご存じだと思います。婚姻届はどこに出しましたか?旦那さんの本籍地に出しました?もしそうならばご存じないということも考えられます。しかし戸籍を見る機会は何も婚姻するときだけでなく運転免許の取得時などにも必要です。もし持っていれば確実にご主人は戸籍上の立場についてご存じだと思います。生まれて半年後という時期に養子縁組をされているということは特別養子という実親との関係を「きる」ものですから。そうなると多分養子といえども完全に実子としてすごしているのだと思います。 (3)婚姻前のご主人が入っている戸籍に載っているご両親の名を書くわけですから養父母の名前でいいはずです。もし特別養子なら確実に実父母の名前は出てきません。 旦那さんが自分が養子だということを知る機会が今までなかったと言い切れますか?一度確認してみては?いらぬ取り越し苦労かもしれませんよ。 ところで養子を「哀れ」とか思っていらっしゃるのかもしれませんね。それって偏見ですし旦那さんに失礼だと思いますよ。なぜあなたが「参る」必要があるのか理解できません。実の親子でなくても仲がよければそれで幸せなんじゃないですか?もしご主人が知らなかった場合はそれなりのショックは受けるでしょうけど今更...。 どうしてもと仰るならばご主人が自然と戸籍の内容について気づくように自らが戸籍抄本を取り寄せる機会をつくればいいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 婚姻届は本籍地に提出したので、戸籍の書類は取り寄せなかったのです。免許の取得時は、高校に在学中に学校に隠れて取得したため、親戚の住所に移動していたと言っていたのでその際にも気付かなかったようです。なにせ、彼本人が市役所に行った事が無いと言っていました。未だに戸籍って何?といった感じです。 「参る」の表現は適切ではありませんね。でも偏見ではなく、彼が事実を知った時に私は何をしてあげれるか・・・というか、どう対処したらよいのかが不安だったのです。ごめんなさい。
- itoshiman
- ベストアンサー率36% (9/25)
(1)・・・絶対に本人には、わかります。 (2)・・・本当のご両親と思っていらっしゃるならなおさらのこと、打ち明ける必要はないと思います。 (3)・・・全く関係ないと思います。 なぜあなたが、ご主人の出生の秘密を知って、悩む必要があるのでしょうか? ご主人にとってもあなたにとっても、大変良いご両親なら血のつながりが無くてもそれで良いじゃありませんか。 ご主人が養子だったからと言って、あなたの対応が変わるのですか? ご両親は、ずっと心を痛めて、ご主人を育ててこられたと思います。ご主人も本当はご存じなのかもしれません。 今回のことを前向きに考え、むしろ、ご主人が自分が養子であることをご存じなくて、それをお知りになられたときに、あなたがフォローしてあげるための心の準備ができたと思えばいいじゃないですか。
お礼
こんばんわ。 「フォローしてあげるための心の準備」まさしくそうですね。 なんだかこの一言で気持ちが落ち着いた気がします。 すぐに結論が出る事では有りませんが、少しずつ頭の中を整理していきたいと思います。ありがとうございました。
(1)隠し通せるものではないでしょう。いろいろな手続きのときなどにわかるときが来るでしょう。 (2)いづれ、当事者の方が話すのではないでしょうか?あなたから打ち明けるのどうかなぁって思いますが、 (3)これは関係ないですね。法律的には今のご両親が戸籍上のご両親ですから いづれにしても難しい問題ですね。
お礼
何時か事情のわかっている人が口にする時、もしくは彼が気付く時まで、そっとしておこうと思います。 ありがとうございました。
- rilfee
- ベストアンサー率20% (85/417)
私は、自分が結婚する時に、私の実母が養女だった事を知ってしまいました。 実母はよく、おかしな事に自分の姉と性格が違い過ぎる・・・などと口にしていたので、多分知らなかったと思います。 今は、知ったかどうかわかりませんが、その時に考えた事は、育ての親が口にしない事を偶然知った自分の口から漏らすものではないのかもしれない・・・という事です。 色々と事務的な問題もあると思いますが、まだご両親が健在でいらっしゃるなら、今周りに打ち明けたりする必要もないんじゃないでしょうか? ご主人の親類の方々でも、事情などをわかっている方がいらっしゃる事でしょうし、何かあった時に、どなたかから話しがあるのではないでしょうか? 私は、実母が養女と知って、今まで血の繋がっていると思っていた祖母や(祖父は早くに亡くなっているので)伯母や従姉妹たちが、アカの他人なのかもしれない・・・と思ってショックも受けましたし、本当の祖父母に会ってみたい・・・などとも考えたりもしましたが、私がショックだろうが何だろうが、実母が元気に育ってきた(と娘が言うのも妙ですが 笑)事が大切だ、と思い自分の胸にしまう事に決めました。 私の場合とは事情も心情も違うとは思いますが・・・。
お礼
とっても貴重なお話をありがとうございました。 私にもまだ小さな子供が2人居りますが、子供達が大きくなって知る機会があったとしたら、大切に育ててくれた事に感謝するように伝えたいと思います。
- jun95
- ベストアンサー率26% (519/1946)
3.ですが、戸籍上のご両親が法律上のご両親なので、実の両親は関係がありません。 1.は、相続登記などのときに戸籍は必要になりますから、いずれ、分かるときが来るでしょう。 2.が、もっとも難しいのですが、実の両親が、ご主人のお父さんの弟さんなどの場合は、まだしも、全く関係ない人からだったりすると、ショックがあるかもしれません。 本来は、ご主人が高校生ぐらいになった頃に、ご両親が、そのことを伝えておかれた方がよかったと思うのです。そのときは、一時的に、乱れたり、ルーツは誰なのかという葛藤に苦しんだりすることがあっても、うまくやってこれたと思うのです。でも、今は、あなたという支えてくれる人もいるのですから、問題が生じたとしても、何とかうまく行くような気がします。 しかし、あまり例がないことなので、とりあえず、家族問題に詳しい弁護士さんなどに相談されてはいかがでしょうか。
お礼
とても遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございました。 URLの方も見させていただきました。 私が支えになれるかどうかは、まだまだ不安ではありますが、その時は一生懸命頑張れる様に・・・。と思っております。
お礼
こんばんわ。御礼が遅くなってしまい、スミマセン・・・。 やはり、いずれ分かってしまうのですね。やっぱり私が打ち明けるべきではないようですね。偶然に事実を知ってしまった時、なぜか私がとってもショックで目の前が真っ白になってしまったのです。もし彼がこの先事実を知る状況になったとしても、何かしらで力になれるように私も気持ちを入れ替えようと思います。ありがとうございました。