- ベストアンサー
公務員になるのに大卒か専門卒か。。
私は、4年制大学に通っており、本当は3回生ですが留年したので2回生です。 私の大学は理系で、将来はプログラマーなどになろうと考えていましたが、 最近公務員になりたいと考えるようになりました。 そこで、このまま大学に通っているか、 辞めて公務員になるための専門学校に通おうか迷っています。 このまま大学に通っていると独学で学ぶか通信教育かなどになりますが、 大学の勉強と両立できるのか不安です。 専門学校に編入すると大学に入った事がもったいない気がするし、 また入学金や教材などかかるのが難点です。 奨学金で通ってますので、経済的に豊かではありません。 公務員になるには、大学卒と専門学校卒で違いはあるのでしょうか? そもそも公務員試験がどれほど難しいかわからないです。。 市役所で働ければ良いなぁと思っています。 何か良い方法があれば教えていただきたいです。 アドバイスお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。今年現役で地方公務員試験に受かった者です(大学4年)。 No1の方の詳しい回答もありますし、 公務員試験の難易度、市役所に勤める方法などは検索かけて いただければすぐわかりますので、置いておきますが.......。 大学を辞めてしまうのは勿体無いと思います。 専門学校に行かなくても受かっている人は沢山います (「予備校」のことではないのですよね?公務員試験のためだけに 専門学校に行く人の方が少数ではないかと思います)。 当方は美大生ですので、1年時からほぼ毎日大学に行くような 状態でした。家に帰ると10時過ぎですので、主に通学の 電車の中で勉強していましたよ。 さらに言えば工業高校卒→美大ですので、学力レベルは 洒落にならないくらいにお粗末です。 それでも気合い入れれば何とか受かるものです。大丈夫です。 国家1種とかのハイレベル試験でなければ、在学しながらでも 充分受かります(国家1種でも現役で受かる人はそれなりに いるみたいですが。URL参照)。 どうしても専門が気になるなら、大学を卒業してからでも 遅くありません。大卒の肩書きは以外と重要です。今後もし再度 進路を変更したくなった時、専門卒(しかも公務員試験の専門)では 就職の門戸が狭くなってしまいます。 とにかく、「現役で受かるぞ!」という気持ちで気合いを 入れて臨むことです。特に一般教養(主要5教科の基礎知識など)は 現役から離れるほど弱くなります。
その他の回答 (2)
- kirin_beer
- ベストアンサー率23% (163/687)
公務員を目指す専門ほど無駄なモノは無いです。公務員はゼネラリストである事が求められますが、スペシャリストを養成する専門学校とはそもそも相容れない存在だと思います。(大学を続けて公務員試験対策をした方がよっぽどマシです) 友人で公務員を目指す専門にいっていた人が居ますが、同窓の就職状況は、地方の市町村レベルの公務員、消防、警察になった人が数人、その他は居酒屋チェーン系だったりパチンコ系だったりだそうです。就職率9●%を保つ為に、必死であちこちに押し込むそうです。ちなみにその友人はフリーターです。これはあくまでも一例ですので、参考までに、、、
- potkurin
- ベストアンサー率24% (33/134)
>公務員になるには、大学卒と専門学校卒で違いはあるのでしょうか? 受験区分が異なってきますね。 大卒は例外を除き、上級試験のみ受験可能です。 >そもそも公務員試験がどれほど難しいかわからないです。。 大体皆さん2~3年ほどかけて情報収集や学習をしているようです。 難易度は、受験する市役所によります。 市役所によっては高卒程度の一般教養試験もあれば、大卒程度の専門試験もあります。 内容倍率何百倍のところから数倍のところまで、様々です。 御質問するにしても、まずはターゲットを絞ってからのほうがよいかと思います。 「公務員になりたい」というのは「サラリーマンになりたい」といっているのと同レベルの広範囲な意見ですので。 御参考までに。