• 締切済み

国民生活金融公庫の保証人について。

学費の支払いが困難なため国民生活金融公庫でお金を借りようとしています。 そこで保証人についての質問です。 申込人は父にしてもらうのですが連帯保証人は母でも大丈夫なのでしょうか??ちなみに母はパートで働いております。

みんなの回答

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.3

国民生活金融公庫の「国の教育ローン」の審査経験者です。 私が担当していた当時、国民生活金融公庫の「国の教育ローン」の連帯保証人は、「借入申込人(=債務者)と同一生計にある者」は不可でした。 パンフレット、インターネットのウェブサイト上など、そのような記載はどこにもありませんが、そういう決まりになっていました。 その件では何度もお客さまに抗議を受け、何度も国民生活金融公庫に問い合わせをしたので、未だに記憶に残っています。 なお、連帯保証人と認められるには、借入申込人(=債務者)と同等の収入があることが求められ、返済能力の審査もありますので、収入の証明ができることが前提です。 「(財)教育資金融資保証基金へ払う保証料がもったいない」という理由で、連帯保証人を立てて済ませようと考える方もいらっしゃいますが、できれば(財)教育資金融資保証基金の保証を利用された方が面倒がなくていいと思います(最大で10万円超の保証料が差し引かれて資金実行されるので、そこが難と言えば難なんですが)。 ただし、今でも同じかどうかは分かりませんので、直接、国民生活金融公庫の『教育ローンコールセンター』(電話:0570-008656)に問い合わせるか、受託金融機関の窓口へお問い合わせください。

  • mmbronze
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.2

利用暦があるのですが、保証人としては第三者であり、一定の年齢と 安定した年収のある人を公庫は要求します。 ここらが問題と言えば問題なのですが、最近保証人に関する内部規定が変わったとも聞いていますので公庫に直接聞いて下さい。

回答No.1

自信はないですが、大丈夫だとおもいますけどね。 以前、知り合いがそうしました。 ただ、お母さんの年収が関係あるかどうかはしりません。

関連するQ&A