- ベストアンサー
現在自転車の練習中です^^;
こんばんは、お世話になります。 小さい娘が2人いる、20代後半の女性です。 実は、いい年して今だ自転車に乗れません(苦笑)。ずっとコンプレックスだったので、勇気をだして練習を頑張ってみようと思い、 4日前から早朝、お昼に30分位ずつの練習を始めました。 最初は漕ぎ出してスグにバランスを崩して倒れてばかり(汗)だったのですが、4日目(今日)で、フラフラながら30~40メートルほど、やっと走行できるようになりました。 そこで質問なのですが・・・。 このままフラフラでも、とにかく足を付かずにこぐ練習を続けていれば、いずれまっすぐ漕げて、カーブなども曲がれるようになるのでしょうか^^;。 フラフラした状態からなかなか抜け出せずにいるので、このままただやっていても改善されないのか・・・^^;;と、自分の練習法に不安を持ち始めました。 一人だけで練習していまして、周りに自転車を教えるプロもいないので(旦那さんは、「そのうち大丈夫になるだろ?」とのんきに言っていますが)、どうなんだろう??と思いまして・・・。 このままとりあえず走行できるだけフラフラと、漕ぎ続ける練習でいいでしょうか? それとも「フラフラを治し、右や左に曲がる練習があるからこうやってしたらいい!」という練習法等があれば、教えていただけませんか? 走ってるうちに、自然に身に付くものなのかな・・・? 今回かなり本気を出して練習しています(こんな年で乗れないなんて、本当にお恥かしい限りです・・・^^;)。 段々寒くなって早朝練習がちょっときつくなってきたので、頑張って年内に、普通に乗れるようになりたいです。 こんな恥かしい私ですが、どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「フラフラを治し、右や左に曲がる練習があるからこうやってしたらいい!」 足元や近くを見ているとフラフラしやすいので、 進行方向の前方に視点をやってください。 曲がる時は、ハンドルで曲がろうとすると ギクシャクしてしまうので、曲がりたい方向に体重を傾けます。 そうすると、自然にハンドルが曲がりたい方向に傾くので、 そのようにして曲がるとギクシャクしないで曲がれます。 あと、サドルの高さは低過ぎるとこぐのが難しいので、 サドルにまたがった時に両足のつま先が地面につく程度の高さに 調節すると自然にうまくペダルをこぐ事が出来るようになります。 頭で色々考えずに、体で覚え込むつもりで 焦らず気楽になってガンバってください!
その他の回答 (6)
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
重心の話しがちょっと出たので補足しておきます。 スタンドを立てて自転車を放置している状態や、信号待ちで足を地面につけて立っている状態では 確かに重心の低い状態のほうが倒れにくいです。 しかし、地面から足を離してペダルをこいでいる状態では話しは変わってきます。 高校の時、物理の授業をまじめに聞いていた人ならすぐにわかると思いますが、 安定してない状態のもののバランスを取る時には重心が高いほうがバランスを取るのが 簡単です。 詳しい説明をするには私の知識は不足していますが、実際にやってみればすぐにわかります。 長い棒と短い棒を用意してください。身近にあるものだと、柄の長い傘と柄の短い折り畳み傘 がちょうど良いかもしれません。 傘を手のひらの上に立てて倒れないようにバランスを取ってみてください。 短い傘よりも、長い傘のほうが楽に立てたままにしておけると思います。 地面から足を離してペダルをこいでいる状態というのは、これとほぼ同じ状態 だと言えます。 スタンドを立てて自転車を放置している状態で重心の低い自転車よりも重心が高い 自転車のほうが、ちょっとの風でもすぐに倒れてしまうというのは、それだけ弱い力で バランスに影響を与える事が可能だという事です。 右のペダルを踏み込んだら右に重心が移動するので、左にちょっと体を傾けて バランスを取ってやる、これが、重心の高い自転車のほうが楽に出来るという事です。 #1においてサドルの高さを高くするように勧めましたが、これには重心を高くするという 意味も込められているのです。 サドルを高くする事の効用として、もう1つあげられるのは、普通に歩くのと、 ひざを曲げて中腰状態で歩くのとを比べてみればわかると思いますが、 ひざを曲げたままだと太ももがパンパンに張って筋肉痛になると思います、。 サドルの位置を両足のつま先がつく位の位置に調節すればペダルを下まで いっぱいに踏み込んだ時、足が伸びた状態になりますが、サドルの位置が低いと ペダルを下までいっぱいに踏み込んでもひざが曲がったままになります。 これではすぐに疲れてしまいます。 サドルの高さだけでなく、サドルに座る位置も前後させてみて、ペダルを下までいっぱいに 踏み込んだ時に足が伸びるように調節すると、もっと自転車に乗るのが楽になると思います。
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
ANo.3です。 漕がずに『まっすぐ』走る練習はされているとのコトなので 漕がずにちょっとだけで良いから『曲がる』ことの練習をされるのがよろしいかと(笑) あとは坂を下りながらペダルを『ゆっくり』廻してみるという練習をお勧めします。 惰性で走っている間に『力を入れずに』まわすということです。 当然、推進力としては意味無しレベルでオッケイです。バランスをとりながらペダルを廻す練習ですので(笑) あともう一つ、車体が傾いたときですが、傾いた方向へハンドルをちょっとだけ切ってやると回復します。 つまり右に傾いたら右に切るということです。(ついでにちょっとだけペダルに力を入れるとなお善しです) 慣れていない人でたまに車体を傾いた方向と逆に引っぺがそうとする方がいらっしゃるそうですが、 コレは逆効果です。 傾いたら車体を人間様の下に持ってきて支えさせるということでやってみてください。
お礼
何度もありがとうございます。 曲がる練習もしたほうがいいですね^^;。今日始めたところでした。 力をいれずにまわす・・・・ですね!分かりました。 車体が傾いたときの対処法(?)は、完璧にマスターしました!!最初は倒れそうになってるのに、さらにその方向にハンドルを切るなんて怖くてできなかったのですが、逆に切っちゃうとさらに怖いことになるんですね。自転車・・・、奥が深い(って思っているのはアホな私だけ・・・)。 ありがとうございます!
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
兎に角練習ですね. 一度乗れてしまえば後は早いです. お子さんを乗せるでしょうから,最近は倒れ難い重臣の低い自転車が発売されています. http://blog.livedoor.jp/jinx/archives/463916.html http://iqq.sakura.ne.jp/blog/2007/06/post_228.html http://www.rakuten.co.jp/hakusen/118454/123774/376744/
お礼
こんばんは、アドバイスありがとうございます! 兎に角練習ですね。そうですよね!!漕げるようになって練習が楽しくて仕方ないので、運転が安定するまで今後も頑張ります。 リンク、みました。 子どもと一緒に乗る予定などなかったのですが、一緒に乗りたくなりました(笑)。ブリヂストンの子ども乗せ自転車、素敵ですね。 子どもに怪我させたら大変なので、ちゃんと!!!乗り回すことができるようになったらこんなのもいつか使ってみたいです^^。 ありがとうございました。
- inu2
- ベストアンサー率33% (1229/3720)
他の方もおっしゃっていますが、最初は地面を足でけってペダルに足を乗せない状態からはじめてください 最初からペダルに足を乗せてしまうとペダルを漕ぐことに集中してしまい、バランスを取ることがおろそかになってしまいます 足で軽く地面をけってバランスをとりながら進めるようになってください 出来ればペダルを外したほうが良いのですが簡単には外れませんし素人の方が外した後に付け直した場合動かなくなったりすぐに外れてしまい危険です。 つぎにブレーキをかけてしっかりとまる練習をしてください ゆるーい下り坂であれば楽です、この時にバランスが取れるのであればペダルに足を乗せるだけ にしておいてください。まだ漕がないでください バランスもとれるようになってブレーキのかけ方も分かってきたら実際に漕いで練習をしてみてください また、曲がるときのコツですが、自動車のようにハンドルを切って曲がるのではなく、曲がりたい方向に軽く視線を向ければ体が自然と傾いて必要なぶんだけ自転車が勝手にハンドルが切れてゆきます この時、怖いからといってハンドルをギュッと握ってしまうと、自転車が曲がってゆこうとする力を邪魔してしまいますので、軽く抑える程度にしてください。 慣れてきたら意識して体を曲がりたい方向に少しだけ傾けてやると上手く曲がってゆきます。 余談ですが。 すでに自転車をお持ちかと思いますが、自転車はそれなりに良いものを使ってください スーパーの片隅にあるような数千円で購入できるような安い自転車はアジア系の海外でコスト最優先で大量生産されているものです。中にはかなりの粗悪品もあり、運転しにくいだけでなく、すぐに壊れてしまったり、修理に自転車屋に持っていったら一般的に流通している部品と規格があわなくて修理を断られたり、いざ修理となるともう一台買えてしまうような金額になります 普通のシティサイクル(ママチャリ)の車体値段の目安としては2~3万程度以上のものが良いかと思います 予算があればも少し高いものでも良いですよ ブリヂストン http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/city.html パナソニック http://www.panabyc.co.jp/
お礼
こんばんは。たくさんのアドバイスに本当に感謝いたします。 はい、実はみなさんがおっしゃってくださっているような、ペダルを漕がないで・・・という練習法から入っていったんです。ゆる~~い坂を利用してやると、まっすぐスーッと降りられるようになったので、漕いでみました^^;。 スピードを出しているつもりでも、、まだ足りないのでしょうか・・・。もうちょっと頑張ります。ブレーキのアドバイスとカーブのアドバイスも、ありがとうございます(涙)。ちょうど今日、カーブの練習をちょっとやってみました。右にはえらくスムーズに曲がれるのに、左だとなかなかうまくいかない私・・・(汗)。バランスとれてないんですねー(汗)。頑張ります。 余談について・・・。 そうなんですね。すごく勉強になりました。今回私、練習用に使うため自転車を購入しましたが、安いものでした(笑)。転んだり倒れたりして傷もつくだろうから、本当に道を走れるようになって、自転車の出番がたくさんでてきたら、自分好みのいい自転車を買おうと思って・・・。買いなおすときは参考にさせていただきます^^! ありがとうございました。
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
とりあえずはじめは漕がなくて良いです。 バランスをとることをまず考えてください。 両足で地面をけって進んだりゆるーーーい下り坂を降りたりしていただくのがよろしいかと(笑) http://tokyo-cycling.web.infoseek.co.jp/Norikata.html 幼児用自転車の場合、ペダルを外してバランスをとる練習をするための機能もあります。 普通のシティサイクルなどでは専用工具(汎用のスパナだといまいち)で外すことになりますが有効な手だと聞いています。 http://auction.jp.msn.com/item/46872036 がんばってください。(笑)
お礼
こんばんは、アドバイスありがとうございます。 その練習、みなさんいいっておっしゃいますよね^^!私も初日、この練習から入ったんです(苦笑)。ゆるい坂がちょうど家の裏にあるので、そこでやるとかなりまっすぐに進めるのです。でも漕ぐとふらつくってことは、まだまだバランス感覚が十分に養われてないのかもですね。今後もこの練習は続けてみようと思います。 本当にありがとうございます。頑張ります。(笑)。
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
あ・・・あと、どうしてもフラフラが治らない時には、 ペダルをこがずに、両足で地面を蹴って、惰性走行をする 練習をするとバランス感覚を養うのに効果的なので、 これも試してみてください。
お礼
何度もありがとうございます。 紹介していただいた練習法、いいらしいですよね^^!初日はこればかりやっていました。バランス感覚養うためにも、これからも続けていきます!!ありがとうございます^^。
お礼
こんばんは、アドバイスをどうもありがとうございます。 進行方向を向き、足元付近を見ないようにして、ある程度の速度を出すようにして漕いでいるのですが^^;・・・、なかなかうまくいかなくて。何度も練習するしかないんですよね^^;。 曲がるときのアドバイスもいただいて、ありがとうございます!実はカーブの練習も少しずつしていて、右に曲がるのは比較的うまくいくのに左には曲がれず(汗)、いろいろ試行錯誤しているところでした。 体重のかけ方が大切なのですね!!もっと頑張ります^^。 >頭で色々考えずに、体で覚え込むつもりで そうですよね。いつも理屈から入って考えてばかりの性格なので、今回は身体で覚えるつもりで、気楽にやろうと思います。 本当にありがとうございました!