- 締切済み
自転車で静止とウイリーが難しい
自転車でウイリーが難しいです。 ウイリー、マニュアル、フロントアップなど、どの表現が正しいのか分かりませんが うまくバランスが取れません。 数秒しかもたずにバランスを崩してしまいます。 ウイリー走行は2メートルくらいしかできません。 そもそも、その場での静止が不安定で、時間も5秒以上できません。 バランス感覚はそれなりにあるつもりですし もう相当時間練習しているので、なぜうまくいかないのか分かりません。 もしかして自転車の種類が悪いのでしょうか? 自転車は、GIANTのエスケープR3でサドルは足の許す限り高めにしています。 ハンドルも最大限下げている状態です。 タイヤは23Cで細いです。 上記が出来る方のアドバイスをいただけませんか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cross-flow
- ベストアンサー率73% (184/250)
結構練習しているのに何故上手くならないか。それはやり方が間違っているからです。フロントアップ・ウィリー・マニュアルはそれぞれ全く違う用途で使用する技ですが。難易度もこの順番どおりです。 早い話、フロントアップが出来ないと、ウィリーも出来ないし、ウィリーが出来ないとマニュアルも出来ないでしょう。しかしもマニュアルはペダルを漕がないでウィリー状態を維持させるので、バニーホップ等の技のエッセンスも絡んで来ますから、尚の事難しいです。(ここではマニュアルは難易度が高いので説明はパスします。) そこで、まずはフロントアップから。この技の最も重要な肝は体重移動です。思った場所で確実にフロントを上げられる様に前後の体重移動の練習をしてください。 目的地点でフロントを上げる時、体重を(荷重)を思いっきり前に乗せ、そこから後ろに引きます。手でハンドルを引くんではないですよ。上半身全体で、背中を上にあげる様な感じです。 フロントは30cmも上がれば充分です。この時ペダルを漕ぎ上げてはいけません(今回は)。まずは体重移動(荷重移動)の練習が目的なので。自由自在に楽にフロントを上げられる様になったら、次はウィリーの練習に移っても良いでしょう。 ウィリーは漕ぎ始めが大事です。自転車を漕ぎ始める時に、利き足とは反対の足から漕ぎ始めます。(いつも漕ぎ始めに前に来る足と反対側から。) これはペダルの回転を安定させる為です。体重移動はフロントアップと同じですよ。まっすぐ均等に引き上げます。ギアはほんの少し重めの方がいいでしょう。 そして。ここがウィリーの一番の肝。それはリアブレーキです。これなくしてウィリーは正立しない程重要な操作です。 ブレーキレバーには遊びがありますが、慣れない内は、この遊びがなくなる状態までブレーキを軽く握っておきます。なぜか。ウィリーの高さ調整は微妙なさじ加減で瞬時に行わなくてはならないので、ブレーキに遊びがある状態だと、そういった操作に間に合わないんですね。上がりすぎたら、少しブレーキを掛ける。下がりすぎたら、少し漕ぎに力を入れる。その繰り返しです。 そして、ブレーキレバーの握り方。上記の様な繊細なブレーキタッチを実現するには、ママチャリ乗りみたいに4本指でレバーを握っていては到底不可能です。ましてやフロントの引き上げ時に、グリップのホールドが親指1本では話になりません。 理想は人差し指1本です。人差し指1本でブレーキが効くように、レバーを調整したり、交換したりします。しかし、始めは中々難しいので人差し指と中指の2本掛けでも良いですが。 また、ウィリーにはバランス点があります。Y(V)の字を思い浮かべてください。Yの上部がバイクとライダーの角度です。Y(V)字バランスともいいます。 この角度が一番安定の良い角度です。不思議なほどウィリーが安定するのが分かると思いますよ。 しかし、この角度はライダーからすると、結構高く感じます。初心者の大概は角度不足の場合が多いんです。なので、誰かに写真や動画を取ってもらうのが一番でしょう。後はブレーキの調整と漕ぎ上げで距離を延ばして行ってください。 自転車についてですが。ロードのトリックを見られたのですか?ピストでは無しに?その辺りがよく分かりませんが、R3での練習だとかなり車体にダメージが来るでしょう。特にフォーク・ヘッド・ホイール周り。初心者はドカンと上げて、ドカンと落とすの連続になりますので。もう相当疲労しているかも知れませんね。 本来ならこの様な自転車で練習するものではありません。しかもジオメトリの関係上、上達は遅いでしょう。そういった事を楽しむバイクではないので。 しかしそれを承知で練習なさるなら、せめてタイヤは28cぐらい(たしかR3のノーマルサイズだったような)には変えたほうが良いでしょうね。32cが履けるなら尚良しですが。空気圧はこの様なバイクの場合、少し高めの方が良いでしょう。 セッティングはハンドルは若干高めに。シートは出来るだけ低いほうが良いと思います。ペダルの回転を考えると、ある程度の高さは確保した方が良いとは思いますが、初めのうちはバランスを崩し易いので低めの方がよいと思います。 もうチョット文字に余裕があるので、スタンディングについて。 スタンディングはいきなり何も無いところから始めても、バランスを崩し易いです。なので、最初は壁にフロントタイヤを押し付けながらやると良いでしょう。 壁にタイヤを当て、45度車体を左右に曲げます。ブレーキは前後掛けて。バランスはペダルの強弱でとります。クリアしたらリアブレーキをリリースして。次はフロント。後はタイヤを離して自立で。 ・・ちょっと文字足らずでした。長文になりましたが参考程度になれば。
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
>サドルは足の許す限り高めにしています。 >ハンドルも最大限下げている状態です。 曲乗りをする場合は逆ですね。 サドルを低くして(無くてもいいくらいです)ハンドルは高くします。 タイヤは太くして、空気圧は可能な限り低くします。 R3は街乗りとかポタ用の自転車ですから、そういうのに向かない自転車ではありますねー。 スタンディングスティルは、ぼくはMTBやR3のようなクロスバイクよりロードのほうがやりやすいです。 スタンディングスティルのやり方は、ハンドルは右か左に切り、なるべく動かさないことがポイントです。 場所は軽い上り坂になってるところの方がやりやすいですね。 で、重心は個人差がありますが、ハンドルの方にかけるほうが最初はやりやすいかも、、、
お礼
スタンディングですが、ハンドルを切るとまあまあ止まれるのですが まっすぐの状態では今のところ5秒が限界です。 そして、いくら練習してもなかなか伸びません。 ウイリー前の姿勢として、まっすぐでもスタンディングを マスターしたいです。 回答ありがとうございました。
- paddrink
- ベストアンサー率50% (236/465)
ウィリーは自転車でも、バイクでもできますが、 自転車のほうが はるかに難易度が高いです。 ペタリングにより、左右に加重が変化するため、 ロードタイプでのウィリーはしたことはありませんが、 バランスも悪く、さらに困難なのではないかと推測されます。 また、着地時、リム打ちによるパンクや、ホイールの変形など そのような用途の自転車ではないのでお勧めできません。 1輪車などで練習するのが早いかと、 公園の金網とか鉄棒につかまって練習すれば上達も早いです。 また、細いタイヤはスタンディングが困難です。 MTBのような太いタイヤで練習したほうが、早く慣れるでしょう。 ママチャリでも良いです。
お礼
ロードでのバイクスタントの動画を見て興味を持ちました。 あくまで自分の自転車でやれるようになりたと思っています。 ですから、出来れば同じような自転車でウイリーの出来る人の アドバイスが欲しくなりました。 一輪車は、購入しようとしたのですが値段が高すぎたので 断念しました。(ミヤタのフラミンゴ20インチ) ご回答ありがとうございました。
- agjhnf4
- ベストアンサー率64% (103/160)
この手の遊びをするのならMTBかBMXじゃないでしょうか。 エスケープはクロスバイクでホイールも700C、タイヤも23Cでは・・・。 もともとこういう事をするためのバイクではなく、壊れてしまうかもしれません。 やはりMTBが一番適しているのではないでしょうか。 MTBの26インチホイール、太目のタイヤを使えばさらに安定感が増してやりやすいはずですよ。
お礼
何回か転倒し、ディレイラーの付け根が曲がってしまいました。 そのたびに修正していたら金属疲労でヒビが入りました。 あくまで自分の自転車でやりたいので、今のところ他の自転車は考えていない 状態です。 回答ありがとうございました。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。 リアブレーキは仰る通りの使い方をしています。 自分の場合は、ほとんど右側にバランスを崩すことが多いです。 フロントがあがってからのバランスも超シビアですぐに崩れてしまいます。 未だにまくれることも多いです。 利き足の反対から漕ぎ始めるということは初めて知りました。 早速、練習してみます。 本当にエスケープR3のような自転車でウイリーやマニュアルを している人がいるのか?と思って質問したしだいです。 回答ありがとうございました。