• 締切済み

度重なる出費に困っています

公立中学校2年生の娘が所属する部活動のことで相談します。 入部してからというもの、部費はもちろんのこと、練習用Tシャツ(6枚)、遠征用ポロシャツ、ウインドブレーカー上下、スウェット上下、スポーツブラ&パンツ等、次々と高い値段の物を購入させられました。 また休日は遠征ばかりで、その度に保護者の車出しを要請され、出せない家庭は車代を集金されます。埼玉県に住んでいますが、栃木まで練習試合に行くこともあり、その場合はバスを借りて行くためかなりの金額です。泊りがけの時もあります。この先、いったいいくら払わされるのか、払いきれるだろうかと不安になってしまいます。 今月も、福島まで1泊での練習試合があります。集金額はおそらく2万円ほどになりそうです。我が家にはとても痛い金額です。娘も行きたくないと言っているので、不参加ということにしようと思うのですが、お金が払えないのでとハッキリ言ったほうが良いでしょうか。

みんなの回答

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.8

公立中学校教員です。 それまでのその部の運営方法に沿っているのだとは思いますが、異常な金額だと思います。ただ、お金もたくさんかけて盛り上げていくという方針の部活動があることも聞いています。実績があり、大会優勝があたりまえというチームになると、保護者の期待が過熱し、アレも作ろうこれも揃えようとなってしまうようです。 部活動に対する考え方も色々あり、「やるからには勝たなくてはならない。県大会あたりまえ。全国優勝を目指してやるんだ」というチームは毎週遠征をするのが当然と思っているでしょう。また、それくらいでなければ常勝チームを維持できないのではないかと思います。 個人的には、部活動というのは勝ちを目指すモノではなく、生徒の興味や関心や能力を伸ばす機会を授業以外に提供する場であり、必ずしも勝利を目的とするモノではない(努力の結果として勝ちがついてくることはある)と考えています。が、そう言うことを言うと周りや管理職からかなり叱られます(^^;) はっきりと「お金がない」と言って良いと思います。そういう家庭があるということに気づいていないのだろうと思います。ただ、そういう勢いがついてしまっているところにそういっても、流れを変えることはできないのではないかなとは思います。また、顧問が「お金はこちらで工面するので是非参加を」とかいってくることもあるかもしれません。 私が顧問をしている部活は、人数が少ないので移動は公用車を借りて自分で運転していきます。二人の顧問で10人は運べるので、これで事足ります。部費も徴収せず、練習は各自のTシャツと指定ジャージ(練習着を揃える人の気が知れない)。ユニフォームも学校からのお金でまかなえるように通販で安いもの(1000円程度で公式戦でも使えるシャツを購入。短パンは各自でそれらしい色のモノを準備)を探しました。学校からのお金は1年で2万円に届きませんが、個人所有になる用具以外はこれでまかなおうと考えています。(競技によってかかるお金が大きく違うので、どの競技でもそれでやれるとは思いませんが) 生徒からは、たまに「揃いのTシャツが欲しい」とか「雑誌に出ているユニフォームが良い」とかいう声が出ますが、顧問との話で解決しています。 けして強いチームではありませんが、努力をし、彼らなりの成長が見えているので、それでよいのかなと思っています。

rokkopi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娘が所属している部活も、部員は13人しかいません。#5のかた、#8のかたへのお礼に書かせていただいた理由の他にもう一つ気になるのがその点で、参加人数が減るとそのぶん他の子の負担額が増えてしまうのです。 今のところ決定しているのは7,000円弱の宿泊費だけで、バスのレンタル代 128,000円(←これは異常な額ではないでしょうか?)+高速代+運転手の宿泊費+2日目の昼食代などの合計を参加人数で割った金額とあわせて集金するそうです。 bullfrogさんのような考え方で部活を運営してくださる先生が顧問だったらどんなに良いかと思いながら読ませていただきました。 ありがとうございました。

  • tosa-bash
  • ベストアンサー率48% (117/239)
回答No.7

小学校教員ですが、同じ「公立」学校職員ということで意見を述べさせていただきます。 まず義務教育の部活動の費用なら、極力費用を抑えるべきです。福島での練習試合以外は具体的な金額が分かりませんので何とも言えませんが、二万円程度の遠征が毎月のようにあるとしたら、私は「おかしい」と思います。 それから、物品の購入に関するマージンですが、#5様のご意見同様、私も「まず、無い」と思います。わずかばかりの金額でクビになるような割りに合わない行為です。常識的な判断が出来る者なら手は出しません。 今回の遠征についてはお嬢様の気持ちを優先させてほしいと思います。それから、今後のことですが、顧問、学級担任、管理職、いいやすい人に「部活にお金がかかりすぎる、公教育としては多額」を訴えることは必要です。その部に保護者会があれば、その役員さんに相談してもいいと思います。とにかく、何か言っていくことが必要ですし、同じ思いの保護者も同調してくださると思います。 同じ思いの人たちで考えれば、多額の遠征費用の改善、物品の購入には相見積をとり、保護者に公表し許可をとるなど、費用を抑える工夫はいくつでもあるでしょうし、そういう保護者が多いと分かると学校の管理職も対応は早いと思います。 良い方向に向きますように。

rokkopi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 #5の方へのお礼にも書かせていただいたのですが、娘がおおごとになるのを恐れていることや部活内での人間関係があまりうまくいっていないこと、私自身が、あまりに熱心な保護者の方たちについていけないと感じていることもあって、どうしたら良いのかと悩んでいました。 皆様からのアドバイスをいただき、もし今回の遠征に参加しない理由を問われた時には、きちんと答えようと思いました。その場合には、娘の気持ちも伝えようと思います。 ありがとうございました!

回答No.6

あ、それはその顧問が個人的に接待受けてますね。 もしくはバックマージンです。 その顧問のジャージとかそういう物納でのバックマージンもアリですから。 監査請求して下さい。 公務員としてあるまじき行為です。

  • sc_df35
  • ベストアンサー率56% (14/25)
回答No.5

部活動顧問の立場から発言させていただきます。 はっきり言って出費が多すぎます。これは公立では許されない額です。顧問にその旨をはっきり言うべきです。これが当たり前だと思っている顧問は、出費が多いと家庭が困るという常識がないのです。はっきり教えてあげるべきです。県外への遠征など、宿泊を伴う活動は極力避けるという通達も(中体連からだったかな?)出ていますから。 私もサッカー部の顧問をしていますが、家庭からの出費には特に気を遣っています。部費も徴収していません。時期的に防寒着を買わせるのですが、購入するスポーツ店で相当値切りました。それが当たり前ですから。 今までの回答を読んで・・・ まず、市町村立中学の場合、市町村から学校へ活動費が割り当てられますが、だいたい年間3~10万程度です。はっきりいって、これでは試合の参加料で消える額で、練習道具などの備品、修理費用などは、顧問の自腹ということは良くある話です。管理職に相談しても、「顧問だから出費は当然」といった対応をされます。結局、自腹でも足りず、保護者の方に一部、部費という形で負担願うといったこともあります。本来ならば、公立だから保護者には負担させず、活動費内でやるべきとお考えなのでしょうが、そうすると、活動そのものがかなり制約されます。試合への参加も見合わせることになります。これは教育予算が削られていく現在では、増える見込みがありませんので、毎年、頭を抱えながら活動している(人によっては年間数万以上自腹の方も知っています)現状です。 No.3の方の回答の中に「メーカーからの見返りがある」「接待を受けている」から買わせるという旨を学校関係者から聞いたと言われていますが、それは地域によっても違うのかもしれませんが、まずあり得ないことです。昔ならいざ知らず、現在、そのようなことは全くありません。 心配ならば、公立なのですから、監査請求してください。ひょっとしたら、その顧問に限り、守屋次官のような接待を受けているのかもしれませんから。でも、それが当たり前ではなく、その顧問が異常なのです。真実ならば即刻辞めてもらってください。 (修学旅行も接待で決めることはありません。まず接待そのものを受けたことがありません。各旅行会社から出る提案書を、会議で話し合い、決定しています。)

rokkopi
質問者

お礼

先生からの回答がいただけて心強いです。 娘が一番気にしている(恐れている)のは、おおごとになってしまうことです。自分のせいで遠征が中止になってしまうことや、お揃いの物を購入しなくなることは避けたい(遠征に行きたい子もいるだろうし、お揃いの物が欲しい子もいるだろうから)と言うのです。そういう年頃なんでしょうか?なので、前回の1泊での遠征の時は「親戚の結婚式があるので」と嘘をつき不参加にしました。これもどうかと思いましたが。 理由を問われず、ただ不参加ということで終われるのなら、それが一番いいのに・・・と思っています。 ご回答ありがとうございました。

  • ponnta2
  • ベストアンサー率3% (1/30)
回答No.4

公立中学ですよね・・・ どのようなスポーツか解らないので的外れかも知れませんが 練習用のTシャツ 6枚も必要? 遠征用に特別なポロシャツが必要?  スエット(ジャージのことでしょうか?)は、学校指定の 物でいいのではないでしょうか? 家の子供の中学は部活で遠征や試合のときは学校指定ジャージの 着用と決まっています。 スポーツブラは学校で決められたものを買うのですか? 下着ですよね?? 下着まで指定されるのは親としては????ですね 遠征が多かったりは顧問の先生が熱心だったりすると回数が多く なるのはある程度仕方が無いと思います。 ただ、Tシャツなどの購入は個人的に見て「本当に必要なの?」と 感じました。 他にも質問者さんと同じように感じている保護者の方はいないのでしょうか? 他の方の意見を聞いてみてはいかがでしょうか?  

rokkopi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本音で言えば、すべて全く必要のない物だと思っています。ponnta2さんがおっしゃるとおり、学校指定の体操服とジャージで充分です。 スポーツブラは、試合の時にユニフォームから各自の下着の柄が透けてみっともないからという理由で(白いユニフォームの時のみの話ですが)買わされました。何の変哲もない白の下着で7000円もしました。 他の保護者の方は、熱心な方が多いようです。保護者用のお揃いのポロシャツもあります。もちろん購入しませんでしたが。 「お疲れ様会」という名目で顧問の先生と保護者の飲み会も頻繁にあります。これが最も必要がないと思うので参加したことはありません。 同じ年頃の子供を持つ親御さんの意見が聞けて良かったです。 ありがとうございました。

noname#47256
noname#47256
回答No.3

質問拝見しました。先日、少し似たようなことに回答を書き込んで事がありますので、私の名前の場所をクリックするか「部活動の顧問にお弁当を持っていくのは当たり前で?」検索していただける閲覧することができると思います。 上記のものに書き込んだ事と重複することになりますが、少し書き込みをさせていただきます。公立校は県や市からの費用を人数、活動状況に応じて分配し、その範囲で行うのが原則だと思います。 上記のように色々、購入させたり、費用を要求するのは部活動顧問の傲慢な気がします。 物を学校で購入させるということは確実に後ろにはメーカー側からの何らかの見返りをいただいていることが多いと思われます。 今回の例であげると、色々なユニホーム代、バス代、宿泊費、それぞれにおいて何らかの接待を受けている可能性があります(あくまで可能性ですが) 余談ですが。私が高校生の頃ですが(もう何年も前ですが)体育の授業で色々と購入してくださいと言われた際(体操服以外の明らかな余剰品と感じるものです)、まず試着等を学校で行いましたが、材質が明らかに安物な感じなのですがメーカーロゴが付いているためか材質に合っていない価格設定が行われていましたので、教員の方に尋ねたところ、会議で決まったもの(長年そこのメーカーであるから)だから、それを買えと言われました。そこで疑問に思った私は親の友人である学校関係者の方に尋ねたのですが、そういうのは接待を受けているからだよ、とはっきり教えていただけました。また、特に修学旅行などの時は凄いらしく各社こぞって接待を行うそうです。実際に修学旅行にいった際も生徒が就寝時間をむかえた後に、広間にカラオケセットと食事が用意されていたことなどを教えていただきました。 話はそれましたが、No.2さんが部活が後の思い出になる、という事を書き込んでいらっしゃるので、その逆を体験した私の意見としては、部活が招く弊害を書かせて頂きます。私の周りでは(あくまで私の周りですが)人数が多い部活に行っている人=しっかりしている人、強者と捉えられる偏見がありました。特に人数が多いというのが厄介な物で、何でも人数で押せば勝てる、私達は貴方たちより運動ができるから偉いという凝り固まった思想の持ち主を作り上げる傾向が多いように感じます(当たり前ながら勉強が出来る方が後に優位に働きます、もちろん運動でも、プロになるオリンピックにでる言うならば別ですが)。 特に自分が行っている運動に対する自己顕示欲が強く、明らかに自分の方が劣っていても、「私のが上手い」と強気に出ます。厄介なものですね…と私は中学生の頃思いました。 すみません、とんでもなく脱線してしまいましたが、娘さんが行きたくないというなら金銭面がということは特別公言することなく「行きませんので払いません」で問題ないと思います。特に、やたらと物を買わすとこから見て、こちらが金銭面の話を出すと鬼の首でも取ったかのように利用される可能性もあります(そこまで酷い人はいないでしょうが) 最後になりますが娘さんに合宿に行きたくないのか、それとも部活に行きたくないのか等も聞いてあげてください。意外と合宿等に行きたくない人には部活が窮屈に思っている人がいるそうですよ。 長文で主観も入り読みにくいでしょうが、参考になっていればうれしいです♪

rokkopi
質問者

お礼

やはり裏ではそういうこともあるのでしょうね。 自分が中学生の時の部活動のありかたとあまりに違うのでとまどってしまいます。 今日が、参加・不参加の返事を出す期日でしたので不参加に大きく丸をつけ、不参加の理由欄には何も書かずに娘に持たせました。顧問の先生に何か聞かれたら、直接母に聞いてくださいと言うように娘に言いました。まだ娘は部活から帰っていないので、どうなったのかわかりませんが・・・ ご回答ありがとうございました!

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.2

今晩は。 部活の費用、大変なのはわかりますが、どうしても捻出できない金額ですか? お嬢様が行きたくないと仰っているようですが、本心だと思われますか? 大変失礼ですが、下記のような会話がありませんでしたか? 「ママ、来週遠征なんだけど、車代がいるんだ。」 「またなの?この間、入ったばかりじゃない。ホントにお金ばっか掛かるのね」 みたいな感じで愚痴っていませんか? 部活の費用のことを、お母様に言うと、いい顔されないのが、お嬢様には解ってらっしゃるのではないですか? 部活動って、進学には関係ないかもしれませんが、大人になって振り返ったとき、すごく大切な思い出になります。 ただのクラスメートには、時が過ぎると連絡も途絶えがちですが、部活の友人とは、そんなことは少ないように思うのですが。 遠征に、みんなが行き、お嬢様はお金のことで行かれない、お金がないからと、部活で言ったとして、すぐに仲間外れにはならないかもしれませんが、会話に入れなかったりして、お嬢様が寂しい思いをなさったりすることもあり得る事も、熟考なさいましたか? 私でしたら、なんとか節約できるところは節約して、気持ちよくお嬢様を送り出しますが。 ご参考までに

rokkopi
質問者

お礼

するどいですね!確かに愚痴っています。そんな会話をよくしています。そこは反省しなければいけないですね。 娘が遠征に行きたくないのは、部活内での人間関係が原因です。普段の部活でも気を遣いすぎるような娘なので。1泊なんて気が重すぎる・・・と言っていました。 私としては遠征自体が必要ないのでは?と思ってしまうのです。本当に必要な費用であれば、どうにか頑張って用意するのですが。 ありがとうございました。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.1

公立でそのようなお金がかかる部活動では困りますね。 顧問の先生が熱心なのでしょう。 それを歓迎する保護者の方もいらっしゃるのかもしれません。 また、強い部活は何をしても許されるという校内や地域のムードが火に油を注いでいる可能性も考えられます。 娘さんが行きたくないのなら、経済的な問題があるということを率直に伝えられることをおすすめします。 そういう事情のある家庭に対する配慮の必要に顧問が気づくきっかけになると良いでしょう。 現実には、「団結を乱す」などと攻撃される事態も想定しておく必要があるでしょうが、もしもそこまで感覚がずれているなら、退部も検討する必要がありそうです。

rokkopi
質問者

お礼

そうですよね。 良い機会なので、ハッキリと伝えようと思います。 小心者なので悩んでいましたが、背中を押していただいてありがとうございました。

関連するQ&A