- ベストアンサー
中学硬式野球クラブチーム内部事情の普通?異常?
息子が中学野球硬式野球チームに所属しています。 全国大会に出場経験もあるとのことでどうしても入りたいというので何の下調べもせずに入部させました。 けれども異常じゃないかと思う運営方法に、これが全国からみて普通なのか、もし該当者がいらっしゃれば教えてください。 まず驚いたのが部費。通常1万円ちょっとですが、雑費でちょこちょとこ請求され一年でならすと月3万はゆうにかかっています。 それ以外にも年に数回は合宿や遠征費で何万円と請求されます。 細かなことでいうと、おそろいのチームオリジナルTシャツや父母のシャツ等、大体一枚4000~5000円。子供のユニフォームや硬式グローブ、バッグ、アップシューズ、スパイクなどおそろいで最初だけでも15~20万円近くかかりました。 それどころか夏と冬には数万円単位の物品販売ノルマ、ちょこちょこと食事会(監督・コーチの知り合いの店)もセッティングされます。 保護者は月に当番が2回。よほどのことがないと欠席不可。ほぼ一日中。 監督・コーチにはまるでお世話のやりすぎじゃないか、まるで宗教かと思うくらいです。 早いときには朝の五時集合で練習試合に出発し、帰りは大体七時を回ります。 監督・コーチは一切謝礼は受け取っていないといいますが、平日夕方や夏休みは昼間からでもやってきて指導します。 皆さん、自営業をされていますが、車は高級外車。 身に着けているものもいいものばかり。 全員、妻帯者でもちろん子供さんもいます。 この不況に・・・不思議です。 母達は年齢問わず、学年順の上下関係。常にいざこざ、いじめに近いこともたまにあります。 気の利かない母、鼻につく母は徹底的に悪口のターゲットです。 これって、、、、どこもそうなんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中学生の硬式クラブチームですと、大きいところではリトルシニア、ボーイズリーグなどです。全国になるとヤング、ポニーリーグ など7、8箇所くらいリーグが存在するようです。関西はボーイズリーグが幅を利かせているようですが、関東ではリトルシニアリーグの方がやや分があるようです。 この中学生硬式リーグというのは、プロ野球選手へのエリートコース的な場所になっています。また、各リーグからかなりのプロ野球選手が輩出されているのも事実です。 ↓関東のシニアリーグだけでこれだけいます。 http://www.kantoleague.net/baseball07.html 前の方もちょっと触れておりましたが、まさに親が子供を塾に入れる感覚で子供をリーグに入れています。教育ママが東大や有名私立大に入れたいのと同じ気持ちで、子供を将来、プロ野球入り等を目指している親御さんが多いです。 ですから、グランドに来ている子供を見守る親御さんたちは差し詰め、教育パパ・ママならぬ野球パパ・ママたちなのです。 自分たちが果たせなかった夢実現、子供には苦労させたくないという親の気持ちから教育パパ・ママ、野球パパ・ママになってしまうのは親としてわからないでもないですけどね。 ですから、そういう親御さんは自分の子供ことしか眼中にないかもしれません。 親同士にいじめとかあると、それが子供に飛び火しないかという不安もありますね。 私の子供もリトルシニアに入団している知り合いが何人かいますけど、チームによってかなり差があるようです。 チームの練習環境も様々で自分のチームでグランドを持っているチームはまだいいですけど、自チームにグランドがないところは毎週のように練習用グランドの確保に追われてます。 チームよってはマシンなど、いい練習道具を持ってたりします。 強いチームになると練習試合、大会も含めて遠征が多くなります。合宿は年に何回かやるチームもあります。合宿費、遠征費、滞在費もほとんど選手負担ですから親御さんは大変だと思います。 この辺りは、高校野球の甲子園出場の図式とかわらないと思います。強豪校は相当大変だと聞きました。 グラブひとつとっても、軟式用と硬式用ではかなり値段が違います。ボールも違う、バットも違う、違いを挙げたらキリがないほど違います。 皆でユニフォーム等道具を揃えるというのは、ある種見栄みたいなものでしょうけど実際、揃っていると強そうに見えますよね。 とにかく、硬式野球はお金がかかりますね。 この不景気な折、ご家庭の経済事情とかもよくわかります。ですから、経済負担をかけてまでもそういうチームで無理して野球をさせることはしない方が良いと思いますよ。 イチロー、松井秀、大田泰士、二岡らは中学時代、硬式リーグ出身ではなく軟式上がりですからね。 前にも触れましたが、子供にいじめとかあったら、それをきっかけに別の道を模索した方が良いかもしれません。 ↓中学硬式リーグの事情が垣間見ることができます。 http://mamakisya.blog.shinobi.jp/
その他の回答 (3)
- maxlimit
- ベストアンサー率65% (295/453)
既に、解決している様ですね。 部費に関してはある意味許容の範囲ですし、軟式,硬式に関係なく最初は お金がかかるのは仕方がないです。(当然硬式の方が掛かります) 自分は、小学校の軟式少年野球のチームと、リトルリーグの両方を知っていますが 親の力の入れ用は比較にならないほどリトルの方が熱心で、当番でなくても 練習のグラウンドや試合に付いて来る親は非常に多いです。 シニア(中学)なら更に熱が入るでしょうから、「応援の時ムオリジナルTシャツ」も 理解出来る部分が有ります。 最初は、色々と驚いたり戸惑ったりするのも仕方がないですが、お子さんが やる気で頑張っている様ですから、できる限り応援して上げてください。 また『宗教』と表現されていますが、監督,コーチも必死でやっているから その様に感じるのかもしれません。 そうであれば、恵まれているとも言えますよ。 グローブは高価で、ある意味消耗が激しいですが、ネットなどで探せば今回の様に 半額程度で購入出来ます。 試合でヒットを打つ姿や、守る姿、もしピッチャーになればマウンドで活躍する姿を 想像して見てください。(多くの親は、この様に見ています) 本当に大変だとは思いますが、macomacooさんも頑張ってくださいね。
お礼
再度のコメントありがとうございます。 そうですね。 親として子供の頑張りは応援するしかないですよね。 少しづつベンチにも入れているし、今後を楽しみにサポートして行こうと思います。 ありがとうございます。
お金に関しては、塾と比較してみてはいかがでしょうか。 どこかの大手塾の月の授業時間(授業以外の質問の時間とかも 含まれるのかもしれませんが)と月謝を見てみれば、 月3万円がどの程度か評価できると思います。 ユニフォーム等一式は物にもより、少し高いようにも思えますが、 軟式しか知らない私には何ともいえません。 ちなみに道具をそろえるので「最初だけでも」というより 「最初が」一番お金がかかります。 >夏と冬には数万円単位の物品販売ノルマ これは聞いたことがないです。中学のクラブチームで何を売るのか? クラブチームと関係ない監督・コーチの個人的なものではないですよね。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 あまり予備知識なく入部させたもので入ってから子供が、というより親が戸惑っています。 あまり生活に余裕がないので、場違いなところに入れてしまったかなと・・・ 息子には言えませんが、かなり経済的には負担です。 もちろん、他の部員は塾も行っている子がいるので、そういうところは月に子供にかなりお金をかけていると思いますが、我が家はこのチームに払うのだけで精一杯。 子供は頑張る気満々なので親はサポートに徹したい・・・けれどシニアチームって、正直生活に余裕がないと行けない気もします。 とても疲れて、全国これが普通で、我が家が無知なだけかと思ってしまいました。 夏冬は物品販売とは、ハムやそうめんをノルマの金額以上買い取って自分ちで消費してもいいし、知り合いに販売してもいのです。 部が卸会社に、卸価格で仕入れたものなので、差額は部に入ります。 これは、ここら辺一帯のクラブチームは同じことをやっています。 知っていたら心構えも出来たのでしょうが、入って驚くことばかりなのです。 ありがとうございます。
- maxlimit
- ベストアンサー率65% (295/453)
自分は、シニアリーグ,中学のボーイズリーグの話を聞く機会が多いので その聞いた範囲で分かる部分のお答えです。 まず「部費」ですが、1ヶ月4万円のチームが有りますが、これには遠征費などが 含まれていますので、これ以上請求される事は無いそうですけどそういった意味で 「平均月3万」は 多いとは言えない気がします。 ただ『おそろいのチームオリジナルTシャツや父母のシャツ等』は聞いた事が無いですね。 次に「ユニフォームや硬式グローブ、バッグ、アップシューズ、スパイク」は 中学の部活でも同じ様な感じですが、グローブはメーカー等ですか? (全員が同じグローブは考えにくいです) 「当番」は全く無いチームも有りますが、当番が有るのなら基本的に欠席は 難しいでしょう。(少年野球の時は当番が無かったのですか?) 練習時間ですが、遠征場所が遠ければ5時頃の集合は聞いた事が有ります。 また、この時期は7時(遅い所では8時)位まで練習をしている所が多い様です。 『母達は年齢問わず、学年順の上下関係』も聞いた事が有りますし、何となく リーダー的なお母さんが仕切っているチームも有ると聞いています。 ただ、保護者やコーチの話までは深く聞いていませんので、分からない事が多いです。 『夏と冬には数万円単位の物品販売ノルマ』の意味が分かりませんが、今まで自分が 聞いた話としては、極端に異常とまでは言えない気がしますが普通では無いかな? あまり多くは書けませんが、強いチームは練習も厳しくなりますのでこの程度は 有っても不思議ではないかな・・・と言うのが素直な感想です。
お礼
参考になるお話ありがとうございます。 あまりお金のことは言いたくないのですが、あまりにかかるので経済的にかなり負担で愚痴っぽくなっていました(・・;) >おそろいのチームオリジナルTシャツや父母のシャツ等 ・・とはチームロゴが入っているTシャツで、親は試合には必ず着用が義務です。 当番は、小学生のころはありましたが、大体半日交代(小さな下の子がいることが多いので)が主でした。 息子はやる気いっぱいなので、心からサポートしたい。でもそのために生活が厳しくなってしまい、正直最後までやらせてあげれるか不安です。 不況で仕事も不安定なので、共働きですが、もっと給料アップのところを探すか、時間を延ばすか、下の子供たちのこともあって、苦しいところです。 もっと情報収集してから検討すべきだったと後悔しています。 それでも息子が行きたいといえば覚悟決めて行かせたでしょうが今は戸惑うばかりの日々です。
補足
グローブの件ですが、さすがにこれは好みがあって皆違います。 大体、3~6万円の範囲内でしょうか。 我が家は、息子がミズノプロというシリーズの外野手用をネットで半額くらいで購入しました。 大体3万円くらいでしたのでこれは普通かなとか思います。 今、ピッチャーもしているので、定着すればグローブ購入検討中です。
お礼
本当にためになるアドバイスありがとうございます。 すごく理解できました。 うちのチームは大型バスとマイクロバスを持っています。 マシンも完備です。お金かかるはずですよね? 県外遠征しょっちゅうです。保護者はマイカーで追走です。 ガソリン代もかかります。 私がしらな過ぎました(・・;) 本当に野球パパ、ママの集団ですよね。 皆さん、大変だろうけど率先して動くのを見て、私は戸惑ってばかりで、素直に受け入れられなくて。。。 今年はうちのチーム弱いんです。 そこに監督が殴るんです。かなりぼこぼこに殴られます。 いろいろと受け入れられないことが続いてちょっと少しナーバスになりすぎている感もあります。 唯一の救いは息子がこのチームで頑張りたい!と燃えていることです。 愚痴でもこぼそうものなら即効でやめさせたいくらいです。 とてもわかりやすいコメントありがとうございました。