• 締切済み

出席しなければいけませんか?

私は、父、母、兄(結婚して今は別に暮らしています)の4人家族です。昨日、父方の祖母が亡くなりました。 祖母は地方に一人で住んでいた為、20年以上会っていません。同じく、父方の親戚とももう20年以上会っていません。 我が家は、両親が不仲で会話もなく、離婚寸前です。原因は父親にあり、母は、父を嫌うのと同じように、その祖母を嫌っていました。 私も同様に、父も嫌いですし、祖母も嫌いです。 昔は、祖母に対して別に好きでも嫌いでもなく、特別な感情を持っていませんでしたが、 母から、祖母が昔、母にしたことなどを聞いているうちに、祖母が嫌いになっていました。 さらに、以前、父のことで家庭が崩壊し、祖母に助け船を求めるべく、孫の私が直接、父親の目の前で、 祖母に電話をかけ、相談を持ちかけた時に、「もう関わりたくないから」と話してる途中で、一方的に電話を切られたのです。 それがきっかけで、私は、祖母がもっと嫌いになりました。 上記のようなことから、告別式に行きたくありません。 何も知らずに言いたい事ばかり言う、父方の親戚にも会いたくありません。 母も、以前から、(祖母は入院してたので)もし祖母が死んでも、葬式なんて行かない。と言っていましたが、結局、 父に頼まれ、告別式に嫌々出席するようです。 結局、父は、私の兄にも、告別式に出るように、連絡したようで、 他の孫たちもみんな出席するので、私にもできるなら出て欲しいと、 母に告げたそうです。 私は、告別式に出席するべきでしょうか? たとえ嫌いでも、先祖だしっていう意味で、行ったほうがいいんじゃない?という意見もありました。 確かに、そうかもしれませんが、あんなふうに冷たかった人の為に、やはり行きたくないのです。 しかも、私は正社員ではないので、休んだだけ、給料が減るのです。どうして、給料減ってまで、あの祖母の為に・・・と思ってしまうのです。 ぜひみなさまのご意見を聞かせてください。

みんなの回答

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.6

質問を拝見して、ふと私自身のことを振り返って見ました。 父方・母方の祖父・祖母の葬儀には、孫全員が参列したわけではなかったですね。 遠方だったり、仕事だったり、と理由は様々です。 亡くなった方の息子・娘と配偶者が参列しなかった場合は 周りからも色々と言われることもありますが、質問者さんはお孫さんですから どちらを選択しても、特に何も気にしなくてもいいと思います。 ただ、20年以上も疎遠だと、きっと、お母さんも葬儀には参列するものの、 数日間、居場所のない状況になるような気がします。 であれば、祖母を弔う目的とは違いますが、質問者さんはお母さんの 援軍として、参列されてはいかがでしょうか? その方が、お母さんも心強いのではないでしょうか。

m7stars
質問者

お礼

私も、実際は、孫が全員は来ないうな気がしていたんです。 なので、気にしなくて言いと聞くと、行かない、方に流されてしまいそうになりますが、やはり、他のみなさまのご意見を見ていても、母親がキーワードですね。 母の為に行くか行かないか、母親とももう一度話し合って決めたいと思います。ご意見ありがとうございました。

回答No.5

喪主をした経験から言えば、率直に故人を弔って頂ける方に来て頂きたいです。 そのような気持ちになれない以上、無理をして行く必要はないと思います。 お仕事、あるいはご自分の体調など尤もらしい理屈で欠礼されても良いとおもいます。 しかし、血が繋がっているのは事実。 お悔やみの気持ちとしてお線香を届けるとかされたら如何でしょうか。

m7stars
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 確かに、今の気持ちでは、私は、「無理をして行く」ことになります。 名案というかなんというか、お線香を届ける、という意見、とても参考になりました。母とも、再度相談したいと思います。

noname#61653
noname#61653
回答No.4

お葬式と言う物は亡くなった人のためでもあるけど、遺された人のためでもあるのです。 私も遺恨の残る親族の葬儀に出席しました。 どんな理由があれ、あなたにはあちら側の事情はわかってないはずです。 どのような事情や境遇でお祖母様がそのように冷たくされたのか少しでもわかる手がかりになるはずです。 血のつながった親族ですからね、やはり出ておいた方がいいですよ。 出ない事で余計にあることないこと言われたりもします。 スジは通しておかないと、後々苦労する事もあり得ます。 何より気持ちの整理にきっとつながりますから、可能であれば出ておく事をおすすめします。

m7stars
質問者

お礼

端的なご意見ありがとうございました。 もっともだと思いました。参考にさせていただきます。

noname#63784
noname#63784
回答No.3

遠方でもあるし、ご両親が出席されるので 行かなくてもいいと思います ただ、なんといいますか 先祖だからとか血がつながっているからとか礼儀としていくもんだとか そういうことではなくて ご自身の憎んでいる気持ちに区切りをつけるために最後のお別れはしたほうがいいと思いますよ お母様がお姑さんを疎ましく思う気持ちが質問者さんに転写しているので嫌いな気持ちになっている部分もあると思うのですが これから一生そういうネガティブな気持ちを抱えているのはあまり良くない気がします 亡くなったのをいい機会にして、全部流してしまったらどうですか

m7stars
質問者

お礼

自分では、ネガティブな気持ち、という自覚がありませんでしたが、 よく考えると、確かにそうですよね。 これを機会に、気持ちの清算をしてみます。 ご意見ありがとうございました。

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.2

基本的には出席しないといけないです。 私も父親とはいざこざがあり、父親方の親戚とは疎遠になっていましたが、父の兄が亡くなったときは説得されていきました。相続の絡みもありましたので・・・ 残念ですが、好きとか嫌いとかは関係ないのです。離婚してないのであれば質問者の父親の母ですから。これは付き合いというか、義理というか、習慣というか古来というか、うまくいえないですが。 それに出席しないと母上がかわいそうではないですか。まわりは父親の親類であなたが行かなければ母上は嫌味など言われるかもしれません。 確実に離婚し、今後父親とその親類とは一切縁を切るなら出席しなくてもいいかもしれませんが。そうでなければ今はよくても将来なんらかの形であなたや母、兄などが関わる可能性がないとは言えないです。 例えば、誰かが事業で失敗して金銭的に困ったり、不慮の事故などで誰かが世話になったり、遺産や相続の問題が発生したりなど。こういう問題が発生したとき、頼れるのは親族だけです。 何かがあって頼りたくなくても頼らざるを得ないとき、○○(質問者)は祖母の葬式にも来ない人だから、という理由で相手にしてもらえないことも考えられます。 相手にしたくないのは質問者の方であることはよくわかります。今まで関わってなくても質問者でなく母などが関わっていたこともあるでしょうし、もし母が病気などでこういった席に出れなくなれば、今後質問者が行かざるを得ないこともあるでしょう。 要は今はよくても、親族である以上は、今後何かしら関わることがあるはずですので、嫌でも出ておいたほうがよいでしょう。告別式だけなら数時間おとなしくしていればいいことですから。

m7stars
質問者

お礼

基本は出席なのですね。 貴重なご意見ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.1

今晩は。 ご両親は不仲でも、一応お母様はご出席されるのですよね? お父様の御親戚が多数集まり、お孫さんは全員出席とのこと、出来ればお母さまのために出席なさる事をお勧めします。 もし、m7stars様が、欠席なされば、お父様に恥をかかせたことになりかねず、その結果、お父様がお母様の事を、責める結果になりかねないように思います。 離婚寸前=離婚が確定ではありません。 長く夫婦をしていると、不仲でも離婚しないまま一生続く場合が多いです。 そうなると、お父様のお母様は、たった一人ですし、一度だけのお葬式です。 こうゆう場合、自分の娘のことは恨むことは少ないですが、その憤りが、妻であるお母様に必ず行きます。 今後、事ある毎に「祖母のお葬式にも出ない、非常識なのは、お前の教育が悪い」と言い出しかねません。 お葬式の本質は、亡くなった方を送るものですが、結局は遺族の為のものだとも思えます。 お祖母様の為でなく、お母さまの為と考えても行かれるのは、嫌でしたら、しかたがないのですが・・・。 ご参考までに

m7stars
質問者

お礼

私も、母にとって良くないのではないか、ということは気になっていました。 私自身の今後にも、とても参考になるご意見をありがとうございました。

関連するQ&A