- ベストアンサー
職探し。前職の事と休息の摂りかた。
今、求職中です。 前の仕事を1ヶ月前に辞めました。その仕事を辞める時、本心は凄く辛かったです。実はそこに入ってから仲の良い男の子が居ました。彼女の居る人だったので好きになりましたが諦めました。全然追いたいという気持ちもないです。私はその人が居る職場が凄く楽しくて、辞めたい気持ちなんか全くありませんでした。が、男の子と会社のほうに色々あって、男の子が先に退職しました。私は凄くショックで、そこの会社に行きたいという気持ちがいっぺんに無くなりました。そして、些細な事ですが私も一部の人と人間関係で悩んだり、夏場のエアコンを付けない環境下で体調を崩したりした事から私自身も辞めてしまいました。 辞めた後、色々と思いました。本当に突然の別れが辛かった事。いくら突然の別れが辛かろうと、仕事は出来たし辞めるまでするのは早まりすぎたのかもしれない、と。でも一方で、半端に長く勤める前に辞めて良かったと思える事もしばしばあります。 そんな中、次の職を探し始めたのですが、慎重に選んでいるので時間がかかってます。社員・アルバイトの両方で内定頂けても、不安を感じたりする所だったので辞退したり、面接で落とされたり。 でも、ここ最近決まらない事に不安と焦りを感じ、すぐ涙が出てしまうようになりました。何か、周囲に対してすぐ泣きたくなります。全てです。母に対しては、私は前職を辞めた理由が情けない理由だと自覚していて、自分の事を何て情けない人間なんだろうと思います。家賃の半分は必ず毎月渡すし、スーパーでも買い物は自分の食料品(朝・昼)は自分で買って迷惑を出来るだけかけないようにしてますが、いつも味方で居てくれる母に感謝の気持ちでいっぱいで号泣してしまいます。他にここのサイトで自分と同じような事で悩んでいる人を書き込みとか見てもそれだけで涙が出てくるし、新聞のコラムとか映画とか、とにかく全てに対してすぐ号泣してしまいます。 疲れていると思い、求職途中ですが休もうと思いました。求職で人によっては大きな企業などの試験を受けに行く方もいらっしゃると思うんですが、私は大企業とかそんな所は探さないですが、探している最中の休息ってどんなくらい摂りますか?私は出来るだけお金の無駄遣いにも注意してます(DVDを安く借りて観る程度)。 ちょっと情けない私ですが、回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答有難うございます。 >やることが無いと暗くなったり次の職場への不安だったり余計な事を考えがちです 確かにそうですね。最近気持ちの余裕がなくて大したお買い物とかしてなかったんですが、昨日大好きな雑誌を久々に買って仕事探さず読みふけってました。それが凄く楽しくて・・・。 まだ沢山ではないですが元気も少し出ました。今は、本格的に仕事を探すというよりは軽い気分で求人広告など見ようかと思います。