国民健康保険から社会保険への切り替えについて
主人が11月付けで会社のほうの社会保険に加入しました。
私は仕事をしていますので扶養に入れないので、主人・子供二人が社会保険に入り私は国民健康保険に一人で加入します。
子供のほうの手続きが遅れてしまい主人は社会保険証のほうが手元にあるのですが、子供の分は今だ手元に届いてません。
主人の保険証が手元に届いた時点で、保険証が切り替わると病院に伝えたのですが、そのことでよく分からないので質問します。
子供の通っている病院の薬局で、12月分の薬代を実費でといわれました。
社会保険は今手元になくてもさかのぼって加入することができるとのことで、主人とずれて加入しても主人と同じ11月付けで加入できるので、そうなると今加入している国民健康保険のほうに申請しても跳ね返されるのでとの理由でした。
私も良く分からないので国民健康保険課のほうに直接行き説明を受けましたが、担当の方は
さかのぼって入ることもあるかもしれないが、今確認できる保険証は国民健康保険しかないので国民健康保険のほうに申請して跳ね返すということはありません。
もし11月づけで子供さんたちが社会保険のほうに加入した場合、うちのほうに国民健康保険のほうから12月分は保険が違うのでという連絡がきて、そこで健康保険のほうにお支払いいただくことになります。
ので薬局さんに今実費でお支払いいただくことはないと思いますけど
といれました。
その後すぐに薬局さんのほうに行きその説明をし、分かりましたといわれたのですが、また先日電話がきて保険証がどうのこうのといわれました。
実費で払うのでしょうか?どちらの言い分があっているのか分かりません。
分かりにくくてすみませんが、よく分からなくて困っております。
よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 主人の会社の担当者も1週間から10日ほどでできると いっていました。 主人は会社にそういうことを聞いたりするのを嫌がる人なので 確認してもらうのを躊躇してましたが、大事なことなので 確認してもらうようにします。 ありがとうございました。