- ベストアンサー
離婚が子供に与える影響
現在妻と離婚を考えています。 結婚して5年半、2歳7ヶ月の女の子がいます。 妻は現在薬物依存の為入院中です。その為出産後3ヶ月頃から私と一緒でないと育児もできず民間の託児所に預けたりしておりましたその為離婚後は私が子供を引き取るつもりでいますが、女の子のため男の片親になった時の子供への影響が心配です。 今は隣に私の両親がいるため夜もそこで寝ることが多いです。週末はなるべくたくさん一緒にいる時間を取っていますが普段からさびしい思いをさせているんじゃないかと思い、かわいそうでなりません。 まだ離婚に向けての具体的な行動は起こしていません。特に同様の体験をされたり、聞かれたりしたことのある方の意見を聞かせていただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。私はシングルパパしてます。 このような処への書き込みは初めてです。 MJKRKOJSYUさんの場合、父子になったとしても環境としては恵まれている方だと私は感じます。 友達もいるようですし、奥様の連れ去り等は不安としてもご両親が隣とのことですので安心ですしね。 お子さんも2人ですので、正直子供1人より安心できる部分も多いかと思います。2人でなら寂しさも少しは紛れる事もあるでしょうし。 私の子供は男の子一人で、2歳で引き取り今5歳です。 仕事が不定期で夜勤もありますが、親は距離的にも生活的にも無理がありますのでほとんど頼っていません。 仕事の関係で保育園にいる時間は長くなってしまいますが、とても明るくすくすくと育ってくれています。 私の場合、親も近くにいませんし周りに友人等協力してくれる人がいない為(仕事育児家事で友達できません^^;)、本当に完全に2人きりの生活です。 子供には色んな無理も掛けているとは思いますが、休みの日はとにかく2人での時間を楽しんでいます。 普段寂しい想いをさせているのを取り戻すべくスキンシップも大切にしています。 甘えはある程度許しますが、甘やかしはしません、躾で叱りもします。 すでに私の苦労を理解もしてくれているようで、休みの日は一緒に家の掃除や洗濯をしたり、一緒にご飯とデザートを作ったり、次の日のお弁当を一緒に考えながら作ったり。 前は子供が寝付いてから黙々と一人でしていたことも、昼間一緒に楽しみながら家事できるようになってきたのでゆとりができてきました。 こう書くと片親が楽しいように伝わるかもしれませんが、決して勧めているわけではありません。 自分一人の時間はほぼ持てなくなるので趣味などは切り捨てなければなりません。 自分の全ての時間は子供のための時間、と考える決意は必要です。 育児も方針等色々模索しながら…一人の考えなので正しいのかも不安なところはあります。 私の生活や価値観や方針が正しいとは思ってはいません。 変えたいところもたくさん有りますし、必然変えなければならない事も出てきて気が重くなり逃げ出したくなるときもあります。 ただ、私は愛情を持って接している自信はあります。 それに応えるように子供は成長してくれているような気はします。 運動会や発表会などは毎度子供の成長に涙が出てきます。 ありきたりの意見ですが、子供にとっては父母両親と共に生活し育っていくのが理想です。 祖父母や保育士ではなく、両親と一緒にいる時間が一番大切だと思います。 本当にそう思います。 片親に男親だからも女親だからも関係ないと思います。 私と違い、お子さんが女の子なので男親の心配をされているようですが、とりあえず中学くらいまでは心配ないと思いますよ。 それもきちんと愛情を持って接していれば、男親も女親もさほど関係ないとは思います。 私の場合それはできませんが、MJKRKOJSYUさんの場合離婚を今一度踏みとどまることはできないのでしょうか? もし離婚したとしても、またヨリを戻すことも念頭に入れてあげてください、娘さん達の為にも。
その他の回答 (11)
- to1027
- ベストアンサー率20% (1/5)
こんにちわ。ご心労、お察し致します。お子様、かわいい盛りですね。やはり、子供は所詮子供、親はなくとも子は育つと言いますが、子供の心の寂しさは最小限に抑えたい所です。ご両親がそばにいて下さるのならそれだけでもかなり救われますよ。質問者様が週末なるべくたくさん一緒の時間をとってらっしゃるのなら、それを出来る限り続けて行ってあげてください。世話をする=愛情・・・とは限りません。言葉はなくとも抱きしめてあげてください。どんな時も・・・。私も近々離婚する方向で話が進んでいます。ある人に、母親は父親の代わりは出来るけど、父親は母親の代わりは出来ないと言われました。でも必ずしもそうとは限らない気がします。私の知り合いで中学3年になる女の子が今でも父親とお風呂に入る家庭があります。もちろん母親はいますが・・・。振舞い方次第で、子供はなつくものです。まだ幼いのも救いです。母親の愛情を感じられない環境にある為、言葉は悪いですが、現実を受けとめつつも父子家庭として洗脳させて行く事が出来るからです。私は父親っ子なのでそれが良くわかります。些細な時間でも連れて行く!(ちょっとコンビにへ買い物♪とか・・・)そんな時でも、手をつなぎ触れ合う時間を過ごしてください。今はまだ女の子ですが、成長して女性となる時でも、下手に隠さず素直に「男だからゴメンな☆気が付かなくて・・・」と一言そえてあげてください。不安や心配を考え出したらきりがありませんが、かわいいお子様の為に、強くそして素直に接してあげてください。アドバイスになっていないかしれませんが、また不愉快にさせてしまったかもしれませんがお許しください。お幸せになってください。
- 1
- 2
お礼
早速回答頂きありがとうございます。 初めてここに質問をしましたが人のやさしさを強く感じました。 現状妻は妻の勤めもほとんど果たしていない為、幸い子供はより自分のほうになついてくれていると思っています。たとえば眠たいとき、機嫌の悪いときには必ず妻より自分にダッコをせがんでくる。用事に一人で出かけようとすると、妻が出かける分には平気ですが、自分の時は「一緒に行く」と言って駄々をこねるなどです。自分自身の幸せも考えると別れて新しい人生をやり直したいのですが、寝るときに「ママは?」と言う一言に返事に詰まってしまう自分もいてなかなか離婚に向けての行動に移せない自分もいます。正直妻に対しては同居人として今後も生活していくほうがいいのかな?という弱い自分もいます。もちろん離婚して両親に協力してもらいながら子供と二人で新しい人生を築いていくという気持ちが大部分ですが・・・