• ベストアンサー

八寸

料理の”八寸”てなんの事ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.3

もともとは、大きさを表していました。 日本古来の表示は、メートル法ではなく尺貫法を使ったので、 8寸なら約24センチということになります。 料理で使われるのは、約24cm大の器の「八寸の器」を略して 「八寸」という器の名前になりました。 特に懐石料理では、更に転じて料理のジャンルを言うようです。 さしずめ「オードブル」のようなものでしょうか。 酒の肴を盛り付ける器が8寸(24cm)四方の白木の器を使った事に始まり、 「八寸に盛り付けた酒の肴」を「八寸」と呼ぶようになったみたいです。 のちには、焼き物や陶器製の器や、丸い器も使われるようになりました。 近頃は怪しい店もあって、お品書きには「八寸」と書いてあるのに、 「六寸」くらいの器で出てくるときがあります。 「なんだ、名前だけか」とがっかりですね。(笑) でも、日本料理屋さんで板さんが弟子に「おい、八寸とってくれ」とか、 「八寸に盛り付けろ」といったら、24cm大の器の事を言います。

hoo-open
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明ありがとうございます。実は、このサイトに入会して初めての質問でした。正直、期待と不安がありましたが”めっちゃええやん”って思っています。おかげさまで、これからが楽しみです。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#61653
noname#61653
回答No.2

本来の意味では茶懐石の席で出てくる八寸の器に人数分盛られた料理もしくは器のことを言います。 酒の肴になるような海や山の幸を使った小さな料理が数品、用意されます。 しかし料亭等においては必ずしも八寸の器で出てくるわけではなく、季節の酒の肴が数品盛り合わせて一人ぶんずつ出る事が多いです。 お酒を美味しく飲むための上等なおつまみですね。

hoo-open
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.1

どうもこんにちは! 懐石料理などで出て来る「八寸」ですが、本来は容器の名を指し、八寸(約24cm)四方の器のことを言います。 懐石料理では、2~3品の料理を盛った酒の肴のことです。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?stype=0&dtype=0&p=%C8%AC%C0%A3 ご参考まで

hoo-open
質問者

お礼

参考のサイトまでつけていただいて、親切にありがとうございました。