- 締切済み
小中学校の年間授業数の根拠は??夏休みは何故あるのか??
よろしくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=345438 で クーラー設置の投書の件で質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=344811 では 他の方が似たような質問をされています。 ======= 小中学校の夏休みは 何故あるのでしょうか?? また 年間の授業数はどのような根拠で決まっているのでしょうか?? 勉強不足でわからない事ばかりです。 やさしく解説ねがいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 8327
- ベストアンサー率33% (44/131)
以下は私の推測です。 日本が義務教育制度をはじめるときに、例によって欧米の諸制度を調査し、その制度を模して、日本の制度を作ったはずです。 法的には確かに学校教育法を頂点とする政令や、省令、各都道府県の条例等で定まっていることです。 そこで、なぜ夏休みがあるか。欧米では学年は9月始まりです。夏はバカンスの季節です。これらの理由で、夏に長い休暇期間を置いたものと思われます。これを日本にもってきたときに、夏は暑くて勉強にならないから丁度いいだろう。ということで、そのままになったものと思います。 年間授業時数も同様に定められたものと推測しています。 日本は一旦決まったものを変更するときは、少々現状に合ってないものであっても、色々な抵抗勢力があって、合理的な理由がないとなかなか変更させてくれません。ただ、学ぶべき内容については、「ゆとり」の美名の下、労働者のとしての教員の勤務時間削減のためばっさばっさと削られましたが・・・。 なお、学校教育法施行令では、「夏季、冬季、学年末、農繁期等における休業日は当該学校を設置する教育委員会が定める。」とありますので、公立学校では教育委員会が決めれば、夏休みを0日とすることも法的には可能ではないのでしょうか。
- wa-chan
- ベストアンサー率27% (27/98)
どのように学習指導要領を決めているか・・・ ここからは推測ですが、 文部科学省の役人と、子供の勉強などを研究している教授などが相談して、今の子供に合った学習を計画していると思います。 あ、ちなみに私の高校は、ゆとり教育の週5日制のせいで夏休みが短くなりました・・・ バカな大人が勝手に考えた指導要領に振り回されて困っていますよ。
補足
ご回答ありがとうございます。 そうですね。 文部科学省に資料があるはずですよね。 「振り回される」のは困りますよね。 何年か前に 学校も生徒にキチンと説明をしておいてくれないと・・・。 ======= 「バカな大人」ですいません。 (私も大人なので・・・)
- redstar5555
- ベストアンサー率17% (6/34)
>知りたいのは 何故 35週 なのかと言うことです。 文部科学省が定めてるからとしか答えようがありません。
補足
ありがとうございます。 そうなんですが、どうやって決めたのかなぁと。 根拠無く決めているとは思えませんし・・・。 私は教育学を専攻してないのですが、教育学部では教育の現状としてなどでこういうことも習うのでしょうか??
- popo2
- ベストアンサー率16% (8/48)
年間で35週(1単位35時間)からきていると思います。ただ、夏休みに関してはついこの間聞いた話では年間70日の休みをある程度学校裁量で出来るようになるとか。多分二期制に秋休みが取ることも出来るようにするためではないかといってました。 夏休みがある理由は夏場授業がしにくい部分(クーラーない)と光熱費の関係かもしれません。 ある県は1月15日から学校が始まり3月14日に終業式。15日入試にしてました。 冬場の暖房費用は馬鹿にならないからと聞いた記憶があります。
補足
ご回答ありがとうございます。 知りたいのは 何故 35週 なのかと言うことです。 年間学習量が どうやって決められ、その学習時間がどうやって決められたのかを知りたいのです。 ================ クーラーが教室に導入されて、夏休みを短縮し、 年間の授業日数を増やして、基礎学習を強化でき さらにゆとりも出てくるかなと思うのですが・・・。 こども達は ちょっと大変かな??でも 夏休みが40日くらいあるって単なる前例だと思うのですが・・・。30日でも良いでしょうし、20日でも良いと思います。 学校の先生は 夏休み中は 休みでは無いのですから 何も変わらないですよね。
- wa-chan
- ベストアンサー率27% (27/98)
一般的に言われていることを話します。 なぜ夏休みがあるのか・・・それは、あの時期は暑すぎて勉強できないので、休みにしたと言われていますね。あと、海とか夏は遊びに行くことが多いので休みにしたのでしょう。 年間の授業数は、政府(何省だったかな?)が学習指導要領とゆうのを決めています。 学習指導要領=どんな勉強をどこまで教えるかを決めている。 それが1年でちょうど終わるように授業数を決めているのではないでしょうか。 とゆうより、授業数は各学校により違うのでは?・・・
補足
ご回答ありがとうございます。 知りたいのは学習指導要領の学習量がどうやって決められているのか??ということです。 よろしくお願いします。
補足
ご回答ありがとうございます。 そうなんです。法律がどういう根拠で在るのかなぁと・・。 もし「夏休みがなんで在るのか」と質問して答えられない教師がいたらトンでもないですよね。だって 公務員は法律を守らなければならないって憲法にも書いてありますし。 今度 担任とか 飲み会で校長・教頭にも聞いてみようっと。 たぶん「暑いから」って答えるだろうなぁ・・・。 ====== 夏休み中の「自宅研修」とかって 謎ですよね。