- ベストアンサー
春から無職
この3月に大学を卒業する一人暮らしの女性です。就職先が見つからず、また今は卒業研究で毎日のように夜遅くまで学校にいるのでアルバイトもしていません。今は生活費の半分は奨学金で賄っています。しかし、春からはバイトや仕事が見つかるまでは親に甘えるしか収入がありません。そこで、 (1)年金なんかの支払いはどうすればいいのでしょうか? (2)無職ということで、どこかに登録とかしなきゃいけないものでしょうか?失業者とか? (3)その他、この状況でしておかなければならないことは?(職探し以外で) (4)ハローワークってどういうしくみ? 気になって心配なんですがどこに聞いていいのやらさっぱり分かりません。何でもいいのでアドバイスください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)年金なんかの支払いはどうすればいいのでしょうか? 収入も貯蓄もないのであれば、ご両親に支払っていただくしかありません。が、その前に市町村(国民年金の係)に事情を相談してみたほうがいいです。ご両親の収入等、状況によっては猶予や免除される場合があります。 (2)無職ということで、どこかに登録とかしなきゃいけないものでしょうか?失業者とか? 登録は必要ありませんが、市町村から住民税の申告用紙が来るかもしれません。その場合は、「収入がない人」が書く欄がありますので、選択肢を選んで適宜記入して下さい。収入がない状態でどうやって生活しているのか、などの答を書くことになります。被扶養者というわけですからその旨を書いてください。 (3)その他、この状況でしておかなければならないことは?(職探し以外で) 就きたい仕事が決まっているのであれば、その為の知識を蓄えたり、ですね。お金を掛けなくても出来ることがあるはずです。 (4)ハローワークってどういうしくみ? 職探しの部分に限って説明しますが、企業の求人票が職種別等に置いてあり、自由に誰でも閲覧できます。応募したい求人があれば、窓口での就職相談も可能です(その場合は何らかの「登録」が必要になるでしょう。ただし費用等は不要です)。また、就職の為にスキルアップをするのであれば職業訓練の資料も置いてありますし、その相談にも乗ってもらえます。まずはお住まいの地域のハローワーク(職安)がどこかを調べ、できれば出向いて受付で話をしてみるのが早いでしょう。どの係へ行けば良いのか教えてくれます。 お若いのですから、案ずるより産むが易し。心配しすぎないで、動いてみて下さい。応援していますよ!
その他の回答 (5)
去年の春に大学を卒業し『無職』になったものです。 (1)についてですが 国民年金の支払いの通知が早速4月頃に来ると思います。納めないとどんどん延滞通知書が来るので、役所にいって状況を説明すると話が早いかもしれません。免除の申請もできますが、確か親の所得が100万円以下という超レアケースの場合だったと記憶しています。 健康保険は今のまま親御さんの保険に入ったままでよいでしょう。そのままほっとけばいいです。手続き要らないです。 税金も何の通知も来ませんでした。バイトの収入(60万程度)しかなかったので、当然でしょうが。 (2)についてですが 市や国からは何の連絡もありませんでした(無視されたような気分になったのですが・・・)。登録はないと思います。去年は国勢調査がありましたが。 (3)についてですが 本読んだり、趣味を広げたり。ある程度自由に時間がとれるのが最大の武器ですね。 (4)についてですが 行ったことないのでわかりません。すみません。 4月5月あたりはかなりブルーになると思いますが、頑張ってください。 あと奨学金の償還があると思われますが、無職状態が長引きそうな場合は、親御さんに頼んで一括で償還してもらうのも手です。
お礼
春あたりブルーになるんですね・・。でも頑張ります。 奨学金は、一括で払えるぐらいなら今ごろもらっていないのでコツコツかえします。
- kinono
- ベストアンサー率62% (18/29)
国民年金の事で補足です。 下のほうでmarimo_cxさんが書いてらっしゃる「本人の事だから親は関係ない」の件ですが、理屈ではその通りなんですけれども実際には親の収入いかんで免除されるかされないかが決まってしまう(裁量される)のです。これは、当然だという意見と本人の年金なのにおかしいという意見と両方ありますが、実務上は親の収入がからんでくると考えたほうが現状に即しています。(ただしゴネてみる価値は有り!独り暮しなんだから、とアピールするとかね) また、免除期間は加入期間から除かれるというのはmarimo_cxさんのおっしゃる通りですが、「今は支払えないけど後日(収入ができてから)遡って納入する」という方法もあり、そうすれば加入期間にプラスできます。ただし条件がありますので、とにもかくにも市町村に問い合わせてみてください。できれば電話よりも実際に出向いたほうがいろんな資料も手に入るので良いと思います。 いろいろ大変でしょうけれど、また何かあったらここで相談、ですね(^^)
お礼
ありがとうございました。実際に行ってみます。後から収めることもできるんですね、勉強になりました。
- miemieko
- ベストアンサー率22% (4/18)
たくさん回答があるので(3)にしましょう。 健康保険はどうするんですか? 多分現在は親の保健に入っていると思います。卒業しても親の保健に入れてもらうのが1番いいですが、私が窓口をしていてなかには、 「学校卒業したから親の保健を抜けた。収入ないけど、国民保健に加入する。」っていう人もいますよ。 1度親に聞いた方がいいと思いますよ。 もしも「国民健康保険」に加入するのあれば、また聞いてください。詳しく説明します。
お礼
健康保険は気づきませんでした!!ありがとうございます。一度親と相談してみます。国民健康保険のことは、またお尋ねすることもあるかもしれませんが、そのときはお願いいたします。
- himehime
- ベストアンサー率37% (133/354)
(1)ですけど。 一人暮らしだとちょっとちがっちゃうかもしれませんが。 うちの場合は、実家(両親と同居)のため、 「国民年金」は、世帯主である、父の通帳からひかれています。 でも、「健康保険料」の方は、私の通帳からひかれています。 で、所得税は、私が払います。 (年間収入が10万円以下の場合は、税金の支払い義務はありませんが、申告義務はあります。) 税金の方は、来年のことになりますから、今は、ご心配なさる必要ないと思いますので、 年金と、健康保険料の支払い方法は、 一度、市役所に行って、お尋ねになれば、よろしいかと思います。
お礼
市役所に行って相談してみるべきなんですね。ありがとうございました。
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
もう答が出ていますので(1)だけ。 市町村の年金の担当窓口に支払免除の申請をして下さい。 逆さに振ったってない物はないのですから。また、親がいくら 金持ちであろうと、本人が払うものですから関係ありません。 ちなみに、支払免除を受けても、単に督促されないというだけ で、受給資格に関わる加入期間からは差っぴかれますので、そ の点は念頭においておいて下さい。つまり、不幸にも事故など で障害者になってしまったとしても、特に年金の方からは何も 出ませんということです。先立つものがないのですからしょう がないですけどね。 それでは、論文の詰めをがんばってくださいね、体を壊さないように… marimo_cx
お礼
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
お礼
そうですね、考え込むよりやってみるべきですね。ありがとうございました。