- 締切済み
無職中の引っ越しに伴う手続き類など
現在、無職&就活中&失業給付を受けている最中です。 このたび、関西から関東へ引っ越すことになり、必要な手続きなどを教えていただけたらと思います。 まずは、失業給付について。 来週、認定日があり、現在の住居地のハローワークへ行きますが、 早ければ次回の認定日までに引っ越す可能性があります。 今回の認定日の際にしておくべきことはないのかを含め、必要な手続きを順序立てて教えてください。 また、引っ越し後の管轄が立川のハローワークになると思います。 現在のハローワークでは、認定日まで2回の求職活度が必要ですが、1回は認定日当日がカウントされ、もう一回ハローワークに来ればそれでOKでした。(PC検索のみでハンコが貰えます) このあたりのカウントについてはハローワークによって違うと聞きました。立川のハローワークについて情報があれば教えていただきたいです。 次に、国民保険についていです。 先月より毎月納付していますが、これも市が変われば変わるのでしょうか。 また、解雇による失業のため、保険料の減額をしてもらっています。 そのあたりの変更があるのか、どのような手続きが必要なのかなど、教えていただきたいです。 最後に国民年金についてです。 これも事前に市役所に行って何か必要な手続きがあるのでしょうか。 それぞれの機関に直接聞くのが一番いいのはわかっているのですが、 昔から役所関係の人と話すのが苦手でその意識のせいかいつもほとんど理解せずに相談を終えてしまいます。理解できない私にイライラする役所の人が多くて嫌な思いをするばかりなので、 まずはこちらで教えていただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kendosanko
- ベストアンサー率35% (815/2303)
> 次に、国民保険についていです。 > 先月より毎月納付していますが、これも市が変われば変わるのでしょうか。 > また、解雇による失業のため、保険料の減額をしてもらっています。 > そのあたりの変更があるのか、どのような手続きが必要なのかなど、 > 教えていただきたいです。 国民健康保険は市町村単位で違います。町が変われば、保険料も変わる(若干ね)。 現在の転出元の町で転出届を出すときに、保険は脱退になります。 新しい町で転入届を出したら、保険の手続きもいっしょにすること(そうゆうふうに案内される)すきじゃないと思うけど、保険の手続きも、小役人の指示通りに動いてください。 また、引越し後も、転出元の保険料の未払い分は、新しい町の保険料とともに、払うことになります。引っ越した瞬間、未払い分は逃げられるわけじゃありません。金額の精算は、小役人がやってくれます。新しい町では、できるだけ早く保険証をもらうこと(保険証がない状態をできるだけ避けること) 新しい町での減額申請はたぶん必要になります(新しい町であなたの収入を 把握していないため)。古い町で減額になっていたことを告げ、小役人の指示に 従ってください。 > 最後に国民年金についてです。 > これも事前に市役所に行って何か必要な手続きがあるのでしょうか。 あなたが郵便局に転居届をだしているなら、 特にあわてることはなし。やれるとしたら、年金機構の窓口で 住所変更ぐらい(あとでもいい)。 年金の納付書は郵便局が古い住所から新しい住所に転送してくれます。 引越しで落ち着いたら、年金の住所変更を。
お礼
早々のお返事ありがとございました。 頭が悪いので、再度確認と質問させていただいてもいいでしょうか・・; 国民健康保険については、転出の際には住民票の変更(転出届)だけで特に保険窓口で手続きが必要なわけではなく、(自動的に脱退となり保険証の返却なども必要なし?)転入先でのみ手続きが必要ということなのでしょうか。 減額申請も転入先でのみ行えばいいということですね。 今は、平成23年度の保険料年額を月毎の納付用用紙で振り込んでいますが、残りの金額(10月~4月納付分)が改めて新しい市で計算されるのではなく、新しい市では新たに年額の保険料を払うということになるのでしょうか。(今の市で保険料年額が5万ですが、引越したら転入の市に新たに5万(例)、つまり平成23年度分が2つの市からそれぞれ満額請求がくるのか)もし、4月納付分まで現時点ですべて納付してしまった場合はどうなりますか? 年金については、現住所で特にすることはなく、引っ越し先の年金機構で住所変更ですね。平成24年3月納付分までは納付書を持っているのですが、それは破棄して、新たにもらう納付書で納めたらよいということですね。 本当に頭悪くて申し訳ないですが教えていただけると助かります。。