- ベストアンサー
友人の相談に良きアドバイスをお願いします(長文です)
先日、友人に次のような相談をされました。 私では感情が入ってしまい冷静な判断が出来ませんので、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 友人は長男の方と結婚し、舅、姑と同居しています。 仕事も持ち、子供も3人います。自分の収入は生活費として全額入れています。 問題は旦那さんの妹(義妹)ですが、嫁に行ったにもかかわらず毎日やって来ては、晩ご飯まで食べて自分の旦那の分も持って9時ごろ帰るそうです。 義妹の家は歩いて5分程の距離です。 ひどい時は、朝9時過ぎに上の子を保育園に預け、そのまま下の子を預けにやって来て、自分は友達とランチだとか遊びに行ってしまうそうです。 何故、一緒に連れて行かないのか聞いたら、「連れて行くと一緒に遊んでいる友達の子供に噛み付いたり、唾をかけたりゆっくり遊べないから」だそうです。 腹も立つそうですが、姑、舅からすれば実の娘。じっと我慢しているそうで、時々私が愚痴を聞いています。 今度、義妹が妊娠し来年3月頃には産まれるのですが、歩いて5分、3人目にもかかわらず里帰り?をするようです。 その為、部屋をリフォームしろだとか、布団を新調しろだとか言いたい放題。 私の友人も自分のお給料を出しているので、「もう、勘弁して欲しい」と言っています。 私は、「はっきり姑にも義妹にも言ったほうが良い」と言っているのですが、気まずくなるのは目に見えてますし。。 友人の為にはどうすればいいのか、何と言ってあげればいいのか教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず、整理する内容はふたつですね。 ご友人のことと、あなたがどういうスタンスで彼女に助言したらいいのか、 ってことを分けて考えましょう。 ご友人についてですが、 わたしがそのご友人の立場なら、ってスタンスで助言します。 わたしがその状態なら自分で稼いだ分はもう出しませんね。 そしてだんなにこう言います。 「妹の家庭の分まで出せるご身分みたいだから、 わたしの稼ぎを生活費にしろなんて、まさか言わないわよねぇ?」 わたしがもし攻めるとすれば、お舅でもお姑でも小姑でもなく、対だんなです。 諸悪の根源は、お舅さんでもお姑さんでも小姑でもなく、 嫁の立場のご友人をそのような状況に置いて放置するだんなしかありえないし、 妹のことはあなたのご友人の直接の家族ではなく、<だんなの親の家族>。 嫁であるご友人が口を挟む問題ではありません。 だんなの親が容認するものを飛び越えて意見してはだめです。 今後も一緒に住むつもりなら、絶対にお姑さんとか小姑とかを攻撃してはだめですよ。 妹には涼しい顔で、 あらいらっしゃい。ゆっくりしてってねぇ~。 って言うくらいでないと。 ご友人にいい状況を作ってくれるのは、 誰といくら同居してようとだんなの心ひとつなんですよ。 それがわからないでこの問題から逃げるだんなか、 ご友人がこのことをだんなにいえない関係なら、そこからすでに壊れているとしか思えません。 結婚には覚悟が必要です。どんな状況に置かれている嫁でも、 だんなが嫁に無理解のところは結局うまくいきません。 だんなを教育するしか嫁がそこで納得して生きる道はなく、 我慢するしかない人生になるのはある意味当たり前なのです。 別居とかは非現実的な選択なのでしょうから、 できる範囲でできるところから変えていかなくちゃこのままです。 結婚するってことは突き詰めると自分の陣地を守る戦いなのですよ。 どんどん妹に侵食されないためには知恵も必要です。愚痴るばかりでは何も変わりません。 頭を使ってだんなを使うしかないと思います。 ご友人がご自分の立場を明確に主張してだんなとタッグを組み、 言うべきことはだんなに言わせ、嫁の友人は矢面に立たないように努めること。 嫁としてうまくやっていくのも技術がいるのです。 さて、あなたのそのご心配についてです。 長男の嫁であろうがなかろうが、<嫁>というのはどこも似たり寄ったりなのです。 もっとヘビーな状況のケースもあります。 結婚すること自体、同居であろうとなかろうと、 ある意味義両親というものはかならずついて回ります。 小姑も同様です。 わたしの友人に大姑姑小姑、女三代健在の長男に嫁いだものがおります。 小姑は30代未婚で結婚当時は同居でしたが、追い出しました。 わたしたちは嫁の立場に近い観点から 「小姑がアパート借りて別居するのなんて当然よね」 って口々に言いました。が、もし小姑の立場に近い知り合いだったら、 「あなたの家なのにお嫁さんがきたぐらいで出て行くことないよぉ」 ってアドバイスしてたことは想像に難くないです。 つまり、他人の家庭の話に対するアドバイス自体ころころ変わります。 これが正しい。ということはないのです。 もしあなたのご友人が逆に妹の状態なら、 あなたはそれを嫁の立場の人が可哀想だよ。っていえますか? いえないですよね。 よかったね~優しい親で。いっぱい甘えなよ。って思うかもしれません。 人間なんてそんなものです。 甘える人間が悪いのではないのです。 甘えさせてる周りの人間がよくないのです。 このつけは、今、楽をすればするほど、将来小姑が負うでしょう。 甘えさせる親がいなくなった後で小姑は痛い目をみるでしょうね。 でも、嫁ですら小姑に「来るな!」とか言える立場でもないのに、 他人はもっといえませんよね。 よその家のことはその家の者が解決するしかないのです。 ご友人の愚痴をいっぱい聞いてあげる。 それくらいですかね。他人ができることって・・。 あなたは今までどおり聞いてあげてください。 でも感情移入してあなたまで辛い思いすることないですよ。 彼女が自分で何とかする問題です。 入り込みすぎないこと。愚痴を聞くポイントはここです。 あなたが「何とかして助けてあげよう!」なんて、 義両親が妹を甘やかすように、 あなたまでご友人を甘やかしてはだめですよ^^
その他の回答 (4)
- binba
- ベストアンサー率47% (513/1090)
No.3です。 > 同じ場所に立て直したら、同じように来るとは思いませんか? > 「新しくなってラッキー」とか言いながら。。 (^O^)そりゃマズイ! 本家に嫁ぐと他の土地に出る訳に行かず、皆エライ目に遭っているようですね。 もし友達が、夫の親の土地・家に親と住んでいなかったら、 友達が稼いだお金も生活費に充てて、子供二人抱えて結構大変ですよね。 他の土地へ出るのと本家の嫁を務めるのと、 どちらかを選択するしかないと思うのですが、 ウチの隣の婿(婿の姓)のように開き直るわけには行きませんか。 でなければ、やはり、他の土地へ出て行くしかないかもしれませんね。
お礼
「友人は出て生活したほうがお金の面でも楽」と言っていました。同居の理由は、長男だからという事と舅が定年を迎え収入が少ないからだそうです。 見捨てる訳にもいかず悩んでいました。 開き直る・・しかないのでしょうか。。 「ここに来れば楽」「助かる」と言っているようですから、舅、姑が元気な間だけだとは思いますね。 おそらく寝たきりなど介護が必要になったら来なくなるとは思います。 ありがとうございました。
- binba
- ベストアンサー率47% (513/1090)
ウチの隣に似たケースがあります。 2人姉妹の姉家族が親の家をリフォームしてもらって同居し、 妹家族は外に出ています。 姉夫妻は共働きで、留守の間は親が子供二人見ています。 姉の夫は、 「生活費は自分たちが中心でやっているけれど、親の家に住まわせてもらい、 親の分を○万円出して貰っているし、何かあっても親が一緒にいてくれる安心感が、 一番ありがたい。 なのに義妹たちは、何もかも二人だけでやっていてさぞ不安だろう。 親がまだ何かできるうちは、義妹夫妻に出来る限り何でもやって上げてほしい。」 と言っていました。 土日は毎週、妹家族が子供二人連れてご飯食べに来ています。 出産の時はもちろん帰ってきていて、入院中は親が上の子をみていました。 隣の姉の夫の立場とあなたの友達の立場が同じですが、エライ違いですね。 我慢できないなら、自分達で家を建てて出て行けば良いでしょう。 親と同居が条件なら、親を引き取る形を取れば良いのです。 親の家でなければ、義妹も来難くなると思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 一度友人と、そのような話をした事があります。 その家は古い家(本家)らしく、その土地を離れるとは思いませんし、同じ場所に立て直したら、同じように来るとは思いませんか? 「新しくなってラッキー」とか言いながら。。
これはやはり旦那さんのご両親が直接言うべきですね。 義理妹さんはしょっちゅう実家に来るということは核家族なのでしょうかね? 友人が義理の両親に言わなくても旦那さんに今の現状を言い、旦那さんが義理妹に叱る。もしくは、旦那さんがご両親に義理妹をなんとかするように言い聞かせてやる。などあると思うんですが。 旦那さんはそのことについて何と言ってるんですか?
お礼
ありがとうございます。 義妹も長男のところに嫁いだのですが、別居です。 やはり血は争えないもので、旦那さんに話したら 「それはあっちの家がやらせている事で、うちは関係ない」だったそうです。 姑にも「あちらの家には行かなくて良いんですか?」と聞いたら 「そんな事、あの子に言ったら考えが古いって怒るし」「あっちはいいの。おおらかな人だから」と言われたとか。 行き詰ってます。
- sie1164
- ベストアンサー率29% (11/37)
「私は義妹さんの事が好きだから言いたい事が あるんだけど、ちょっと聞いてもらっていいかな?」 っていう話から入って、 「もっと自立をしないといけない」って はっきり言うべきではないでしょうか。 ただ、義妹さんタイプの方は 逆ギレもしくは正当化してくると 思われます。そうなれば、 もう放っておくしなかないですね。
お礼
やっぱり本人に言ったほうが良いのですね。 逆ギレしそうな人です。 喧嘩になるのが分かっていて、友人に「はっきり言え」とは言いにくいところがありました。 でも言わなかったからこうなって、我慢しているのも気の毒で。。 ありがとうございます。友人には伝えさせていただきます。
お礼
おっしゃるとおりでした・・・ 私も感情的になっていたので、ご相談させていただいた訳ですが、冷静になれました。 確かに友人サイドでした。 やはりご相談させていただいて良かったです。 友人は小姑、姑に怒っていましたが、矛先は旦那さんなのですね。 >それがわからないでこの問題から逃げるだんなか、 >ご友人がこのことをだんなにいえない関係なら、そこからすでに壊れているとしか思えません。 ドキッとしました。まるで友人夫婦のことを知っている方かと。。 旦那さんに言ったところで、味方になってくれる人だとは思いませんが。。このまま、お給料のことも伝えます。 今は、核心を付かれたと言うか、唖然として、きちんとしたお礼も言えませんが感謝致します。 >甘える人間が悪いのではないのです。 >甘えさせてる周りの人間がよくないのです。 おっしゃるとおりです。 >あなたまでご友人を甘やかしてはだめですよ^^ はい。肝に銘じます。