- ベストアンサー
感情的な自分と感情的な人との会話、対応について
私は27歳女性です。普段は比較的穏やかですが感受性が強く負けず嫌いな性格で、母にヒステリックに怒鳴りつけられると年甲斐もなく言い返してしまいます。お互いつらいと思うので穏やかに会話をしたいのですがなかなかうまくいきません。私には五つ離れた妹がいるのですが、冷静な性格のため妹と母との関係は良好です。私のかっとする性格を治したいと思ってるのですがなかなかうまくいきません。この年で恥ずかしいの質問かもしれませんが、なんとか落ち着いた会話をしたいのです。両親や家族と落ち着いた関係を持てる方の助言を頂ければ嬉しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#43953
回答No.2
その他の回答 (2)
noname#45642
回答No.3
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。ご経験からのアドバイスすごく参考になりました。やはり上の子はそうなりがちなんですね。何だか胸につかえてたものが少しとれたような気がします。私が変わらなければ、落ち着かなければと自分に言い聞かせて、ですがそう簡単にできるものでもなく衝突ばかりでお互い派手に口喧嘩を繰り返してきました。子供に期待するのと同様に私も母に期待していたのかもしれません。ここの部分は思うことがなかったので目からうろこです。視点を変えることなら私もできそうです。丁寧なアドバイス本当にありがとうございました。