- 締切済み
一が壱、二が弐? 古い日本語の数字
はじめまして。 今回、修羅の刻という漫画の表紙タイトルをみたとき、 このような『1が壱、2が弐・・・』のような書き方をされてたのですが、これは正解なのでしょうか? もしこれが古い日本語の漢数字なら、 1~10までの古い漢数字を、誰か教えていただけますか? もちろんそれ以上の数字の表記も知っていたら、そちらも教えて下さるととても助かります。何卒、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3
noname#77845
回答No.2
- himajin100000
- ベストアンサー率54% (1660/3060)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 こういう文字は、今でも祝儀などには使用されるのですね? 勉強になりました。