• 締切済み

一が壱、二が弐? 古い日本語の数字

はじめまして。 今回、修羅の刻という漫画の表紙タイトルをみたとき、 このような『1が壱、2が弐・・・』のような書き方をされてたのですが、これは正解なのでしょうか? もしこれが古い日本語の漢数字なら、 1~10までの古い漢数字を、誰か教えていただけますか? もちろんそれ以上の数字の表記も知っていたら、そちらも教えて下さるととても助かります。何卒、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

よく使うのは1,2,3,5,10と千、万といったところですが、多分他の数字も全部あったと思います。 壱、弐、参、伍、拾、仟、萬 などは祝儀・不祝儀の金額記入に使いますよ。「金壱萬圓」といった書き方をします。

hohoron35
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういう文字は、今でも祝儀などには使用されるのですね? 勉強になりました。

noname#77845
noname#77845
回答No.2
hohoron35
質問者

お礼

ありがとうございますっ、数字の桁までにも、あんな種類があったとは驚きでした。

回答No.1
hohoron35
質問者

お礼

こんな素早いご返事ありがとうございましたっ! しかもとても理解しやすいアドレスをお教えいたただき、本当にありがとうございます!

関連するQ&A