- ベストアンサー
「わかる」使い分けてますか?
使い分けてますかと書いておいて、使い分けの明確な基準があるのか知りませんが…(^^;) 「分かる」「解る」「判る」の3つがありますよね。 私は無難に「分かる」を使っていますが、皆さんはどうですか? 例えば、 「自分が分からない」 などという文の場合、「分」という漢字が続くのを嫌って、使いあぐねることがあります。 こういう事を気にする方ですか? また使い分けている人は何か基準がありますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「分かる」が生活の中でいちばん遣いますね。 私の中では 「分かる」…あなたの気持ち分かってたよ 「解る」…この数学の問題の答えが解った 「判る」…AよりもBが悪いと判った って感じに遣いますので、人と会話する上では「分かる」がいちばん頻度が多いです。 メールとかだと、前後の漢字の多さによっては「わかる」と平仮名にするときもありますね。
その他の回答 (7)
分かるです。 中国の言葉では分、解、判と使い分けるけど、日本では区別が無く全部「わかる」だと聞いた事あります。 日本語のわかるが、中国の文字を当てるとき、分、解、判に分けられたというか。 それいらい全部分かるで別に良いやと考えるようになりました。どうせ、わかるは日本語だ、中国の漢字の使い分けなんてどうでもいいかなと。
お礼
>中国の言葉では分、解、判と使い分けるけど、日本では区別が無く全部「わかる」だと聞いた事あります。 そうなんですか? 中国では明確な使い分けの基準があるということですね。 日本ではあまり意味をなさないということなのですね。 ウ~ン、なんかスッキリしませんねぇ。 回答ありがとうございました。
- cafe-zinho
- ベストアンサー率0% (0/8)
難しいですね。 気になる様なら、ひらがなで書いたらどうでしょうか?
お礼
>気になる様なら、ひらがなで書いたらどうでしょうか? その意向がたかまってきまして、今87%くらいですかね。 回答ありがとうございました。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
私も#5さんと同じような使い方をしていますが、ひらがなで「わかる」と使う事が多いかも!? 若しくは「分かる」だけを使っています。 漢字が続くのはたまに気にする事もあるかも・・
お礼
>ひらがなで「わかる」と使う事が多いかも!? やはりこれが一番無難でしょうかね。 「分」この漢字は、時間の(ふん)や、分数などの(わける)といった印象の方が強く、納得がいかないながらも使用していたという感じなんですよね。 ひらがなでいこうかなぁ。 回答ありがとうございました。
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
分けてますが、分かると解るはほとんど使ってません。 分け方は3の回答者と同じです。
お礼
>分けてますが、分かると解るはほとんど使ってません。 「判る」これを常用しているということですね。 >分け方は3の回答者と同じです。 分ける意向はあっても、あまり使う機会がないということもありえますね。 回答ありがとうございました。
概ねこのように使い分けています。 判る=判断ができる 解る=理解ができる 分かる=分別がつく 似て否なるようで、なかなか難しいです。 明快な回答があれば、私も参考にさせていただきたいと思います。
お礼
>判る=判断ができる 解る=理解ができる 分かる=分別がつく これ結構納得がいきます。 私もこの表記でいこうと思っていたときがあるのですが、ついつい面倒くさくなっちゃうんですよね、使い分けが。(^^;) 回答ありがとうございました。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
漢字の意味を考えて使い分けてますよ。 でも、連文節変換すると、概ねIMEが判断しますが。 「分る」はあまり使いませんね。ひらがなにします。 >などという文の場合、「分」という漢字が続くのを嫌って、使いあぐねることがあります。 漢字が重なって読み取りづらいと思うときはひらがなにします。違和感のある字を持ってくるより良いと思いますが。
お礼
>「分る」はあまり使いませんね。ひらがなにします。 やっぱり「分る」は使いませんか…。 ひらがなにしようかなぁ…。 回答ありがとうございました。
なんとなく使い分けています。 「分かる」はほとんど使いません。 「そうだったのか 次からはそうしよう(出来る)」は解る 「なるほど そうかもね」は判る という感じでしょうか
お礼
>「分かる」はほとんど使いません。 使いませんか。 「解る」「判る」の二つでやりくりしているわけですね。 回答ありがとうございました。
お礼
>「分かる」が生活の中でいちばん遣いますね。 私に近いですね。親近感がもてます。 >「分かる」…あなたの気持ち分かってたよ 「解る」…この数学の問題の答えが解った 「判る」…AよりもBが悪いと判った パズルが出来たときも「解る」を使いますね。 それにしてもwycoさんの「遣う」がすごいですね。 「使う」と「遣う」マタコノツカイワケヲカンガエナクチャナラナイヂャナイレスカ… 混乱してしまいました。 回答ありがとうございました。