- 締切済み
出家生活について教えて下さい
私は、今年19才になる普通の大学生(今は夏休み期間中)です 源氏物語(あさきゆめみし)を読んで 出家したいという気持ちになりました。 と、いうか・・・・これからの人生で出家するというのも 選択の一つにしたいと思いました。 出家の仕方。 出家にかかる費用。 出家した人の主な日常。 インターネットや携帯電話は使用可能なのか? 思いつきに近い状態で何も調べてないので 何を聞けばいいのかも解らないので 漠然としすぎている質問ですみません。 参考になるHPや書籍。などもありましたら、教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gokurakuyama
- ベストアンサー率30% (74/241)
musumehusahoseさん、お久ぶりですね。 やはり、この質問を立ち上げてくださいましたか?。 前回のお礼の続きとなりますが・・・。 順序立てて回答してみましょう。 >出家の仕方。 禅宗に限ってしかお答えできかねますが、お近くの「○○禅寺」とか、「禅 ○○寺」。又は「坐禅会」のカンバンを出しているお寺を訪ねてみてください。 もちろん、そこの住職とは「坐禅をしてみましょう」といわれるでしょう。 そこから入ってみて下さい。 何度かお寺を訪ねてみて(あるいは坐禅会とかで泊まり込んでみて)出家を考えて見て下さい。 それから、住職と相談する事です。 必ず、どの宗派も出家するには(お坊さんになるには)お坊さんである「師匠」を通じてとなります。 >出家にかかる費用。 上記の方法で出家したなら、費用は原則として師匠が持ちます。 自分の弟子の出家費用くらいもてなくて、師匠とはいえませんから。 しかしながら、自分も、又その実家も「知らん顔」っていうわけには行かないでしょうから、師になる方との相談なり、自分自身で考えてとなるでしょう。 >出家した人の主な日常。 修行僧(雲水)の間は、坐禅や托鉢。雲水を指導する老師から「祖録の提唱」を聞く。作務(寺の内外の掃除や整備)。雲水に出す精進料理。もちろん朝課、晩課などのお勤めです。 お寺の住職になれば、法事や葬式以外の普段はほとんど一般の人と変わりませんよ。 >インターネットや携帯電話は使用可能なのか? 修行僧の間は全く出来ません。 しかし、一度自分の人生を『出家モード』『お坊さんバージョン』にインストゥールしたのですから、もう今さらどうでもいいじゃないですか? といいながら、私はやってしまっていますが・・・・・。 お寺の住職になればどうなろうと自分の責任で自由ですが・・・。 まあ、携帯は住職になればある意味「必需品」ですよ。 緊急の連絡が入りますから。 でも、最後に大事な事を!!。 ポリシーやビジョンの無い坊さんは、『糸の切れたタコ』状態で、在家の一般人より始末に悪いですよ。 同じような出家を考えている方にアドバイスしていますので、参考にしてみて下さい。 gokurakuyamaでした。
- aminouchi
- ベストアンサー率46% (376/804)
出家生活の参考になる本を一冊紹介させていただきます。 『食う、寝る、座る、永平寺修行記』野々村馨著(新潮文庫) 永平寺は曹洞宗(禅宗の一派)の本山です。著者がどうやってこの寺で修行できるようになったのかは書いて無いので判りませんけれど、正直なところ、ある程度のツテがなければこの寺で修行することは難しいと思います。 それはさておき、出家とは世間から離れて宗教中心に生活するということですし、修行するという意味が強いです。ですからmusumehusahoseさんの最後の質問の「インターネットや携帯電話は使用可能なのか?」というのはピントはずれの質問であってまったく問題にすらなりません(誤解無きように書けば、それを使うのは絶対に不可能です)。
- hanakomail
- ベストアンサー率28% (151/533)
出家というものがどんなものであるかは私にはわかりませんが 出家があれば在家があるはず おそらく在家とは信者のことであり、お寺で言う「檀家」なのでしょうか? 出家と呼ばれる限りは、信者以上に厳しく自分を律しなければなりません その宗教の教えを守ることはとても大切なことになってくる筈です 先ずは自分に合った?宗教を見つけることですね^^ 参考URLはヤフーで「宗教」を検索したものです 下に連ねたのはGoogle(http://www.google.co.jp/)で「出家とは」で検索したものをいくつか載せました http://www.ne.jp/asahi/fas/soc/activities/1reading/shukke.html http://www.komazawa-u.ac.jp/gr/research/in-bukkyoken-home/rondan/sukke.htm http://www3.justnet.ne.jp/~zen-you/pada/arubeki.htm http://www9.plala.or.jp/fukujuin/aitoainohazamade.htm http://www.tcp-ip.or.jp/~ygobou/shinran/03family.html http://www.atc.ne.jp/seikindo/kakiokisou.htm
補足
沢山、調べて下さって、有り難うございます。 早速読ませてもらいます。 実際の出家とあさきゆめみしの、平安貴族の出家は全く違うんであろう と薄々感じていたのですが >出家と呼ばれる限りは、信者以上に厳しく自分を律しなければなりません 本当にその通りだと思います。 これから、自分にあった宗教を探していこうと思います。
- hanakomail
- ベストアンサー率28% (151/533)
各宗派によって決まりがあるので あなた自身がどの宗派を希望するかによって随分変わるはずです
補足
さっそくのアドバイス有り難うございます。 各宗派によって別れているのですね でも、どれくらいあって、どう比べたらいいのか全く解らないので 希望がありません。 どうやって調べればいいのでしょう?
お礼
お久しぶりです。回答有り難うございます。 よく、この質問を発見して下さいましたね。 (締め切らなくて良かった・・・) 写経をしたいといった質問もしたことがあるのですが、先月あたりから 思いついた頃に筆ペンで般若心経を写経しています。 (特に、宗教心からというのではなく、何故か惹かれます) @質問ですが、禅宗に写経は関係ありますか? さて、禅ということですが 前回、私が質問したような内容を申し上げた時のきっかけが 禅にまつわる大学(禅堂もあって、体験できるそうです)に入学するときに、 親、親族の無言の圧力を受けて入学しなかったことが原因ですので 少し、引っかかります。 (やっぱり、あの大学に入ったらここ数ヶ月、こんな傷を負わなくてすんだのに しかも、禅により近づiいて、出家もしやすかったのに・・・と思います) 自責、悔しさ、後悔の念で一杯です。 舌をかみきりたくても、かみ切れなくてよけいに惨めです。 (すいません、少しずれました) 出家にしても、親に金銭的な負担をかけることになるのですね (もしくはバイトしてから・・・ですか?←イヤ、自分で考えるところですねι) 現状としては、今の大学は続けることは意味がないし、 (深層心理としては、ここを中退したら私として育ててくれたお父さんに悪いと思う) 生きたお金の使い方ではないと思うので辞めます。 (とはいえ、少なくても友達が出来たので言い出しづらいι) 辞めた後には、自殺すると言った考えが支配していましたが実行し切れません 周りへの顔としてやはり最初の大学を受け直すという形で話は進んでいます。 (一度受かって、又受け直す馬鹿がどこに居るんだと思うと辛いんですけど) 大体父が、「親戚にも話したがお前の言う大学に進学は反対だということだ」 という旨のことを言ったくせに 実際は、そんな話は聞いてないと言うそぶりを親戚の人が見せた事実が 正直許せないし、信じた自分が悔しいし。 母方の親戚は、頑張れといって下さったけど 担任の先生は、「お金の払ってくれる人の言うことを聞け」とおっしゃったし。 そう言われて、 「聞けない自分は死ぬしかない」と思いこんだんです。 仮に、座禅を組むとして靴下ははいていて良いのですか? かなり、自分は幼稚な質問ばかりしていると思います 大半愚痴ですが、呼んでくださって有り難うございました