- ベストアンサー
私は出家できるでしょうか?
お世話になります。鬱で療養中の30の女です。 瀬戸内寂聴さんのようになりたいです。 出家するにはどうしたらいいのでしょうか? 今の私には歌しか生きがいはないと思っていました。 でもその歌すらどうでもよくなってきてしまったのです。 母が亡くなるのをただ待っているだけの生活はもう嫌です。 欲というものがなくなりました。 何も欲しくありません。 でも死んではいけないと思うのです。 大切にしなくてはならない命… どう生きたらいいのかわかりません。 その答えを仏様に教わりたいのです。 私は出家できるでしょうか? とくに宗教には属していません。 どこへ行けばいいのでしょうか? 出家したら何をするのでしょうか? 全然わかりません。知らないことばかりです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問に答えさせていただきます。 出家というのはおそらく貴方のイメージにあるのは昔のように頭を丸めてお寺に行き全てを捨てて入寺するといった感じではないでしょうか? 残念ながら法治国家の日本においてそれはできません 入山するにもいろいろ手続きがいるのです。 私は曹洞宗という仏教の一宗派に属している者なのでその話でよろしければさせていただきますが、まず貴方は女性ですよね?ということは尼さんになるわけです。 お寺にはそれぞれ本山という修行をするためのお寺があります 曹洞宗で言えば永平寺です。(総持寺というお寺もあるのですがこちらは主に布教を軸にしています) お寺にはあまたの宗派があり貴方がどこの宗派に属しているのか、またどこにも属していなくてキリスト系なのか、神道なのかは存じませんがまず第一に選択する必要があります。 そして次に全ての宗派が貴方のような方の入山を受け入れてくれるわけではありません。 それを心にとめておいてください 本気で尼さんになりたいならどこかの宗派を調べてみてください 受け入れてくれるところがあるかもしれません。 次に何をするのか?という質問に答えさせていただきます。 まず第一に楽ではないということを心にとめておいてください。 入山したはじめの頃など正座をしているとしびれてとてもつらいです。 これは食生活の問題なのですが規則正しいそのお寺の食事に習えば時期に楽になっていきます。入山したてのころはとくにいっぱい食べてしまうので足が痛くなるのです。 さらにこれはお寺によるのですが就寝は9時~10時 起床は朝4時です。 警鐘とともに起床して朝のお仕事(作務)から始めるところや座禅から始めるところなどそれぞれですがそういうことから始まります。(洗面と呼ばれる行いなどもします)いろいろあるのです。 その後は掃除洗濯、座禅 お勉強、これも宗派によってやることは違うのですが多くあります。 ちなみに普段から私語はほとんど禁じられた生活を強いられると思います。 簡単に説明しましたがこれだけでも大変そうでしょう? 生半可な気持ちでは入山など考えない方がよいのです。 しかし出家したいという気持ちは大切です。 もしこれを読んでもなお気持ちがおれずがんばりたいとお思いになられたのならがん張ってください 文が下手ですいません
その他の回答 (2)
- minmira
- ベストアンサー率20% (27/130)
あまり出家を第一にかんがえない方がいいと思います。 質問者様が書いてらっしゃる瀬戸内寂聴さんは「出家とは生きながら死ぬこと」だとおっしゃっていました。彼女は自殺しないために自ら出家する道を選んだのだそうです。 出家をするならでき得ることを全てやり尽くして、それからではないでしょうか。 まずは鬱病の治療をきちんとした病院でやって、それから考えても遅くはないと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 今の私は生きていますが死んでいるのも同然です。 たびたび自殺を考えてしまいます。 でもいけないことなので避けたいのです。 そのために出家が良いのではないかと思いました。 でも出来ることをやり尽くしてからでも遅くはありませんね。 はい。まず病気を治したいと思います。 それからゆっくり考えたいと思います。 ありがとうございました。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
生き甲斐は幾らでも見つけられるんです。 その歩みを死ぬまで止めない事。 それが限られた生を無駄にしない貴方らしい歩みなんだよ。 貴方は大切にしたい命と書いてるじゃない? 大切さはわかってる。 だったらその気持ちを胸に、先ずは目の前の1日1日を丁寧に過ごす事。自分なりに良いなと思える自分に少しでも近づいていける為に。 貴方は今心を病んでる。でもそういう自分も受け止めて、少しずつ整理をつけて、折り合いをつけて回復していけるように今療養してるんだよ。思うように回復しない焦りもあるかもしれない。 でもそういう自分も大切にする。受け止めてあげる。 何か特別な事をする、特別な事を探すよりも、そういう何かを素直に探してみたい、感じてみたい、追求してみたいと思えるような自発的な貴方が育つ事。育てる事。それが今の貴方に必要な事。 そしてその為に今の療養がある。療養の先には回復がある。 今の貴方の足元も将来に繋がってるんです。 出家をしたければすればいい。 仏教の世界や宗教に関して興味があるなら、それに対して貴方なりに感じてみよう、知識を得てみようとする事。それは貴方の新しい生き甲斐に繋がるかもしれない。 いきなり形から入り過ぎない。 何も無くなったから、埒が開かないから仕方なくでは出家にならない。神様の声が聞きたければ。貴方自身が今を、ありのままを受け止められる貴方自身になる事。今出来る事は精一杯やり抜く事。 貴方には心の病からの回復という課題があるでしょ? それをしっかり受け止めて、焦らずに、焦らせずに、毎日を過ごしていけばいい。先生ともしっかりコミュニケーションをとって。 貴方を支えてくれる人は沢山いるんだから。 時間はまだまだたっぷりある☆
お礼
回答ありがとうございます。 まだまだこれからも生きがいは見つけられるんですね。 歩みを止めてはいけないんですね。 はい。たびたび自殺を考えてしまいますが 寿命が尽きるまで、与えられた命を生ききらなくてはと思っています。 でもなかなか思うように体は動かなくて 寝てばかりの毎日が辛いです。 時間だけがどんどん過ぎていきます。 もったいないと思うのです。何かしたい。 そして出家を思いつきました。 でもそんな自分も受け止めなくてはいけないんですね。 自発的な私を育てることが大事なんですね。 出家について色々調べて本を読んでみようと思います。 今の関心事は出家なので。 まず病気を治さなくてはいけませんね。 その後に何があるのかわかりませんが 焦らずに探してみようと思います。 はい。支えてくれているたくさんの人たちを大切にしていきたいです。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 出家とは頭を丸めてお寺に行き全てを捨てて入寺する といったものだと思っていました。違うんですね… 色々手続きがいるとは思いませんでした。 自分がどこの宗派に属しているのか調べてみたいと思います。 受け入れてくれるお寺があるのかどうかも… 色んなお仕事が待っているのですね。 自分に出来るのかどうか自信がありません。 というより今の私には判断力がありません… まずは病気の回復を一番に考えたいと思います。 治ってからも出家したいという気持ちがあったら その時にまた対応してみようと思います。 ありがとうございました。