- 締切済み
契約解除後の債権回収手段について
現在90歳の祖父が新たにお墓を建てようとして、お寺から紹介 された墓石屋さんに墓石を頼み、とりあえず100万円を支払いました。 半年以上経っても建たないため、その会社に問い合わせたところ、 受付の人はいますが、それ以降担当者(そこの社長だと思います) とは一切連絡がとれません。 仕方がないので、消費者生活センターに行って相談したところ 契約の解除を勧められました。そこで内容証明郵便で契約解除と 契約のときに支払ったお金の返還を求めたいと思います。 しかし消費者生活センターの人がいうには、おそらくその債務者 はお金が無いことが多いので、お金は返ってこないことが多いと言 われました。かといって、泣き寝入りをするには100万円は大金です。 しかし弁護士に頼むにしては少ない額です。ネットで調べたら本人 訴訟という方法があるというのは分かりましたが、本当にお金が返 ってくるという保証はないみたいです。 こういう場合、まずどうしたら良いでしょうか。無理は承知ですが、 未だその会社がのうのうと営業を続けており、なんらかの方法がある のではと思います。 すみませんが、良いアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zhuanyouhe
- ベストアンサー率14% (1/7)
墓石を販売する人の一つとして、悲しいかな!そのことを聞いて~~~~ 絶対、その墓石取扱店継続を 許せない! 日本石材産業協会の会員であるなら、わたしは助けてできるかも。 さって、墓石を購入する前、契約書に関して、クレームは何年か後に起こりますので、後々の子孫のために契約書は交わしておきましょう。例えば、基礎工事の加減で後日傾いたときには直してくれるのか、石の自然キズで割れた場合の保証、墓石の石質で斑、白・黒の斑点が目立つ場合に取り替えてくれるのかどうか、 等クレームにはいろいろ考えられますが、 これらは全部事前に相談しておけば解決するものです。 ですがこれらを全部保障する場合普通の価格ではできませんのでご注意ください。
- sapporo30
- ベストアンサー率33% (905/2715)
そのお寺には、相談したんですか? お寺には法的な責任はありませんが、同義的な責任はありますし 今後被害者が起きないように、そのお寺などで出入り禁止にでも してもらわないと・・・ 営業を継続しているなら、そういうのが効くはずですけどねー