- ベストアンサー
ご近所トラブル(お隣さん)
お隣さんの事で悩んでいます。 それは、郵便物やメール便、酷い時には宅配便までもを略奪(他に言葉が見つかりません)されるのです。なんで判明したかというと、ネットで買い物する時や懸賞で当たった時に、メールでお知らせしてくれる場合がありますよね。お問い合わせ番号とかをです。購入した物(かなり高額なもの)がそろそろ届くかなぁ?と待っていても一向に届かないのです。通知されたお問い合わせ番号等で宅配業者に問い合わせると「お届け済みです」と回答が。配達員さんに会社が聞いたところ、「玄関前で奥さんにお渡ししました。印鑑はお持ちでは無かったのでサインを受領印としました。」とのこと。その受領書の開示を宅配業者に求め拝見しましたが、読めないようなサインが書かれていました。 我が家の地区の宅配担当者に聞いてみたところ、過去にも何度か同一人物に受領サインで届けた事があるとのこと。 では、なぜ、お隣さんが略奪しているという事がわかったのか、という事になりますが、決定的なミスを侵しているのです。嫁いでいる実姉が「母の日」に母宛に定型外郵便を送ったのです。中身は姉の自作の衣類。事前にその衣類の写真をメールでもらっていたので、母は届くのを心待ちにしていました。ある日、お隣のAさんの母親が、その衣類を着用して家の前で友人らしき方と談笑していました。Aさんの母親は耳が少し遠いらしく、会話の声が大きいので、その会話の一部が聞こえ「息子が母の日にプレゼントしてくれたの」と。それから数日は同じ衣類を身につけていました。 交番にも町内会長さんにも相談しましたが、証拠が乏しいですし、これからもずっとお隣さんとしてお付き合いしていく(うちは付き合うのはイヤです)のだから、穏便に済ませた方がよいのでは?と。 こういう場合、結果的には誤配という事になりますよね?宅配業者や郵便事業会社(おそらく公社になる前からだと)は保障してくれるのでしょうか?お隣さんが触れた(着用した)ものなんて、気分が悪くて返してもらうなんてできません。略奪が判明されている物はいいのですが、分からないもの、どれくらいあるかわかりません。懸賞などは「発送をもって発表に」という事が多いですし。郵便物(定型外や普通)やメール便については中身についての保障がありませんし。 こういったご近所トラブルに詳しい方、どうか、良きアドバイスをお願いします。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 補足とお礼をありがとうございました。 他の方がおっしゃっていますが、土地の無断使用を見過ごしたのはまずかったですね。 このタイプの人は言わないとエスカレートしますよ。 エスカレートした結果が宅配便の窃盗です。 失礼ですが、お隣の方、駐車場代と農作物が手に入らなくなったことで困窮しているのではないですか? だからといって、人の家の荷物を盗んではいけませんよね。 通販で宅配便を留守の時に入れてもらうボックス(鍵付き)を見た事があります。(検索をかけたのですがヒット是ずURSを載せられずに済みません。)利用されてはどうでしょうか。 私も近所の方に宅配便を盗まれたことがあります。 犯人はわかったのですが、色々人間関係がありまして公にはしませんでした。 気が付いていないと思うと二度目、三度目があると思い、その人を呼んで誰かは分からないのだけど宅配便が盗まれたことを話し、警察に被害届を出したとはなしました。(実際には出していません。) 「気のせいじゃないの?」「そんな人がこのご近所にいるとは思わないけど」「荷物をその日のうちに家に入れなかったご主人が悪いわよね。」とあくまで自分は悪くないんですよ。こういう人って。 宅配を配っている人は、荷物を効率よく運んで早く仕事を終わらせたいだけですから、文句をいっても埒があきませんよ。 上の人(本社のクレーム係り)や、荷物を注文した会社から宅配業者にクレームを伝えてもらう方が確実です。 その上で、お隣のおばあちゃんの顔を覚えてもらい、この人には絶対渡さないように煩くいうことです。だいたい地区をまわっている人は同じ人ではないですか? 本人にも、警察に被害届けを出したから次かはつかまると思うと何人か集まった時に耳に入れて釘をさしておくといいですよ。 お隣さんを名指しすると、はっきりした証拠がない場合逆に責められかねません。 要は今後盗難がなくなればいいのですものね。
その他の回答 (9)
- kurimusasi
- ベストアンサー率50% (26/51)
弁護士費用の最低でもかかる金額は着手金の40万~50万です。 大分前テレビで車にされるイタズラを誰がしてるのかあばく為に防犯カメラつけてました。 でも証拠自体は現在もあるようなものですし公にはしたくないんですよね。 だから私の提案としては ニセ防犯カメラ です。 ご老人が見てすぐわかるような派手な色のカメラを家の前につけてはいかがですか?
お礼
ご丁寧なご回答ありがとうございます。 そうですね。その手がありましたね。最近は人が近づくとレンズ脇の赤いランプが点滅するなどというダミーカメラがあるようですから、試してみますね。ただ、既製品ではない手作りの衣類(姉から母へのプレゼント)を堂々と外で着るような方なので、効果は定かではありませんけど...(^_^;... 弁護士費用についても、わかりました。着手金だけでこんなにかかるんですね。(^_^;...
- geniejenny
- ベストアンサー率16% (4/25)
no.3です。 私用文書毀棄罪の条文を載せます。 「権利または義務に関する他人の文書または電磁記録を毀棄した者は、 5年以下の懲役に処する。」 「権利又は義務に関する文書」とは権利・義務の存否を証明するための文書です。 当選した=○×についての権利を得た、という通知はこれに含まれるのでは。 ちなみに電磁記録とは銀行口座残高ファイルとかプリペイドカードの磁気情報部分とかいう類のものを指します。 信書に関しては・・・勉強不足ですが、 ・メール便は信書ではないというのは郵便法の定義です。よってこれに含まれないものは郵便法では保護されません。 ・ただし刑法で保護されないか、というのはまた別の問題です。刑法では信書は特定人から特定人(特定人=法人含む)に対し自己の意思を伝達する文書、となっています。 法的手段に訴えるなら一度弁護士に相談することをお勧めします。 おちこぼれ法学部生
お礼
度重なるご丁寧なご回答ありがとうございます。 法的手段ですが、もし弁護士先生を付けて訴えるとなると、裁判費用や弁護士費用がけっこうかかるんですよね?うちにはそんな財力はありません。盗られた上にそれを解決する為に多額の費用をかけて・・・ムリです...(^_^;...。 信書についての定義のご解説、とても感謝しています。 お隣さんが懲役刑が確定したとしても、初犯なら執行猶予の可能性もあるでしょうし、懲役に行ったからといって、損害賠償してくれるとは限りませんし。損害賠償については民事訴訟という形になるのでしょうかねぇ?警察は民事不介入と良く聞きます。実際の所はどうなんでしょうか。 すいません。お礼になっていませんネ。申し訳ありません。
自分宛の小包を出し、そのAさん宛てのメッセージを入れておいてはいかがでしょうか?小包の中身はガラクタでも何でもいいです(軽いものがいいですね)。 送り状には、Aさんが好みそうな品物の名前を書いておきます。 「良心が痛みませんか?いままで盗ったものを返してください。証拠はすでに掴んでいますので、警察へ訴えることは簡単です。できれば穏便にすませたいと思っています。 (署名)」 署名欄には、「読めないようなサイン」をしておくといいかも。
お礼
ご丁寧なご回答ありがとうございます。 えーと、その方法ですとさらにエスカレートしそうな気がするのは私だけでしょうか...(^_^;...。略取された物は、返して欲しいとか、そういう事では無いので(そんな人間が使った物や食べかけの物を返してもらっても...困ります...)。相手も年齢が年齢ですから、お隣に居るのはそんなに長くは無いと思うんです(ちょっと失礼な表現ですネ.すいません)。 警察は最終手段ですネ。一応最寄りの交番の警察官には相談していますから、今後の動向を見て、どうするか決めたいと思います。
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8935)
#2です。 穏便にすませたい、という気持ちはよくわかります。 #1の補足をみて感じたのですが、隣家が勝手に土地を使用するのを許してきたのですね。 こちらは、好意で放っておいても、抗議しなければ、のちのち土地は使用したものに有利になっていきます。 たとえ、借地料をとらなくても、住まれたら居住権や借地権ができるのはご存じですね? 契約書はなくても、現在の状況が優先されます。 田舎では、田んぼを貸していたつもりが、世代がかわって確認もしないまま、相手のものとなっており、気付かなかった、登記簿を偶然みる機会があって気づいた、などという事例もよくあります。 私の母は、私有地なのに、公道として地図にのっており、役場に抗議にいったこともあります。 もちろん、正当なのは質問者さまですが、他人に土地を使用されるのを長年見過ごし、今回のようなことがあっても、断固とした方法をとらないのは、権利を放棄したも同然だと思います。 最も穏便なのは、我慢することなのですから。 お隣のお母様に直接、「このごろ、届くはずのないものが届かなくてこまってるんですよ。ご存じありませんか? 」とはっきり聞かれたのでしょうか?
お礼
ご丁寧に何度もありがとうございます。 う~んと、無断借用されていた土地を放っておいたというのはですね、使用者が特定できなかったのと、購入した時の仲介業者さんに、将来的にここに住むのなら、多少の事(明らかな乗っ取りではないので)はガマンしましょうよ。と言われたからです。遠方に住んでいた関係もあり、年1回位しか土地の状況を確認しに来れなかったので、本当は、仲介業者さんに頼んで、管理してもらっていたほうが良かったのかもしれませんが、大きな買い物の後でしたので予算的にも厳しかったのです。当時は。他人に土地を不法占有されてしまうというのは最近は良く聞きますが、当時はあまり気にしませんでした。権利書も持っていましたし、固定資産税の納付書の控えもありましたし。 お隣の方(母親の方)は、極度の人見知りでしてね、こちらが回覧を持っていって、呼び鈴を鳴らしても出てくる事はありません。家の外にいる所を見つけて話しかけても、そそくさと家の中に入ってしまいます。自治会費も相当の年数滞納(支払い拒否?)していると聞いています。会費の強制徴収はできないんだそうです。
- yuji0401
- ベストアンサー率9% (28/284)
それって文書毀棄や窃盗レベルではなく詐欺だと思いますけど。 宅配業者の人を騙して金品を取ってるわけだから。 交番じゃなくて警察署に行くべきじゃないですか?
お礼
ご丁寧なご回答ありがとうございました。 う~ん、詐欺なんでしょうか。 自分で注文した商品については把握している(不達を)のですが、知り得ない状態で送られてくる物(例えば懸賞の当選品とか贈り物の類い)については確証が無いので、被害届も受理してもらえないようです。被害金額もわかりませんし。 交番に相談したのは、ご近所トラブルについてのアドバイスを求めたからです。できるだけ、起訴という方法はとりたくないのです。お隣さんですし、仕返しみたいな事も怖い(アトで何されるかわかりませんから)ですしネ。今のところ命に関わるような事はされていませんが、今後エスカレートする可能性も無い訳ではありませんので、穏便にしたいと。
- kaputun
- ベストアンサー率14% (127/864)
お母様のための手作りの洋服を奪って着るなんて酷いですね! 驚いたを通り越して呆れてしまいました。 玄関前で受け取られてしまうと、不在の時の指定もできないですよね! こういった問題は一度ハッキリさせないと、 今後、ポストの荷物は鍵かけで守れても、宅配物は厳密には守れない気がします。 ハッキリさせ方なのですが、 罠を張って、証拠を掴んで警察に突き出すしかないと思います。 例えば、指輪など高価な物を自宅宛に送り、 自分は手元に鑑定書や購入した時の領収書を持っておき、 隠し監視カメラで玄関前を撮影しておきます。 そして後日届かなければ、 自宅前で隣人が荷物を受け取っている様子を撮影したものを持って 荷物が届かない旨を警察に訴え、相手宅を捜索してもらうわけです。 立派な窃盗犯として成立するでしょうし、 その時手作りの洋服も写真という証拠を警察に提出すれば 常習窃盗犯として厳罰が下されるはずです。 町内会も貴金属の窃盗をした家となれば、 さすがに穏便になどとは扱えなくなります。 まぁそこまでするには抵抗があるかもしれませんね。 そこでもう少し軽い案も。 自宅へ手作りお菓子を家族に送ってもらったり自分で送ったりします。 このお菓子、見た目は普通なんですが、なぜか 食べると苦くてマズいものだったり、下剤入りだったりするのです。 これを何度か食べれば、少なくとも食べ物には手を出さなくなるでしょう。(笑)
お礼
ご丁寧なご回答ありがとうございました。 そこまでの防犯設備にお金をかけることはできません。それほど余裕もありませんし...(^_^;...また「毒を盛る(言い方が悪いですネ...すいません...)」ような事をした場合、逆に訴えられるのでは?と思っちゃったりします。 参考にさせていただきます。
- geniejenny
- ベストアンサー率16% (4/25)
これはアドバイスにはなりませんが。 刑法133条 正当な理由がないのに、封をしてある信書を開けたものは、 1年以下の懲役または20万円以下の罰金に処する。 おそらく私用文書毀棄罪(同259条)にも当たるかと。 (毀棄、という言葉には効用侵害も含むのが判例および学説の通説です) ただし双方とも親告罪であるので、halbossさんが訴えない限り (警察が勝手に)起訴することはできません。 もちろんこういった場合、刑法違反だからどうすべきというのは順序が違うとも思いますが、 一応念頭に置かれてもよいのではないかと思います。
お礼
ご丁寧なご回答ありがとうございました。 法律関係は疎いもので、ご回答を参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
補足
思い出しましたが、以前、封を開封されている郵便物を投函された事があります。現金書留については今のところ事前に把握しているものについては無事ですが、たまにメール便などでギフト券などの懸賞商品が送られてくると思うのですが、中身のギフト券だけ抜かれていた事もあります。当選通知の手紙だけが開封済の封筒に入っていたからわかったのですが。こういう場合(メール便などの)も私用文書毀棄罪になるのでしょうか?メール便で信書は送れない事になっていますよね?
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8935)
通常、隣家のものを横取りし、衣類を着用した場合、ばれるのが目にみえていますよね? それで平気なのであれば、精神的疾患があるのではないでしょうか。 保健所に地域の精神的に問題のある方の相談にのってくれるところがあります。(予防課だったかどうか・・・?) 様子をご相談されてはいかがでしょうか。有効な対応方法を教えてくれるかもしれません。 郵便受けは、鍵付きにし、宅配便業者にはよく話した方がよいですね。 読み取れないサインということですが、業者は商品の盗難時などのための賠償責任保険にはいっていることが多いのですが、請求してみてはいかがでしょう。そうすれば、気をつけるようになると思います。
お礼
ご丁寧なご回答ありがとうございました。 ポストに関して言えば、玄関扉のわきにありまして、投函されると家の中(げた箱の上)に落ちるようになっていますので、ポストから抜き取られるという心配はございません。 良く見かける光景といたしましては、何をする訳でもなく、ただぶらぶらと何かを我が家の前で待つような仕草を見かけます。注意して良いものか、迷ってしまいます。 また、我が家の前にクルマやバイクが停まるとすかさず家から飛び出してこちらの様子をうかがっているような事もあります。私のクルマが駐車スペースに停める為に家の前にいる時もです。気味が悪いですね。この場合は落胆したような表情ですぐに家の中に入っていきます。 息子さんと話をする機会があって、これらの事を匂わせたのですが、「うちのおっかぁに限ってそんな事はない」と取り合ってくれません。お隣さんは息子さん(50代)と母親(70~80代?)の2人家族なんです。 宅配業者には、こういった形跡がある事を伝えましたが、受取人が家人ですと名乗れば、信じるしかなく、書類などで身分確認する事まではできないと。我々には非が無いと言われてしまいました。ご不満でしたら警察へお届けくださいと。でも、そういう事はしたくないんです。まったくの知らない人が相手だったらいいんですが、これから先何年もお隣さんとして生活していくわけですからね。 できれば穏便に済ませたいのです。他に住居を探すという事は現状では難しいですし。考えたんですが、手数料は取られちゃいますが、代引きを利用した方がよろしいのでしょうかね。お歳暮やお中元などの贈り物なんかもやられている可能性はあります。こればっかりは防ぎようがないですね。
補足
すいません。1人1人にコメントに対するお礼の文章をと書き込むようにしていたのですが、間違ってNo.1さんにするお礼の文章をNo.2さんの所に書き込んでしまいました。1度お礼を書き込むとやり直しが効かないのですね。申し訳ございません。 ご回答を参考にさせていただきますが、なるべく穏便に済ませたいと思っております。ありがとうございました。
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
こういう人っているんですね。開いた口が塞がりません。 だた、ずっとお隣さんなので出来れば穏便に済ませたいですよね。 今まで物のは、もう諦めてこれからどうするか考えていくといいと思います。 宅配便などは時間指定や「近所預け厳禁」の指定が出来ますし、注文した会社から宅配業者の方にクレームをいってもらうといいですよ。 宅配業者の方は大手通販会社から仕事を受けられなくなると困るので担当の人を変えてくれたりします。 証明は出来なくても、お隣さんが配達物を盗ることを話せば、対応してくれます。 多分郵便局も配達区域の郵便局に頼めば、慎重に配達してくれると思いますよ。 この時に、近所のことでおおっぴらになると困るので他言はしないようにお願いしておくといいです。 警察の方からも口ぞえしてもらうといいですよ。 このようにして、宅配業者・郵便局経由で来るものは家族にきちんと手渡しされるようになるとおもいます。 あとポストには鍵をつけ勝手にとれないようにするといいですよ。 鍵を付けただけでも配達物がなくなっていることに「気が付いている」という威嚇になるのではないでしょうか。
お礼
ご丁寧なご回答ありがとうございました。 間違ってNo.2の方のお礼に書き込んでしまいました。申し訳ございませんでした。
補足
ちょっと前の話をしますと、我が家はお隣さんよりもずっと後にこの場所に家を建てました。家が建つまではさら地の状態でした。さら地の状態が20年程ありましたが、当時遠方に住んでいた為、土地の状況を見るのは年1回位でした。我が家の土地の半分を駐車場に、残りの半分を家庭菜園にと誰かが(勝手に)していたのはわかっていたのですが、家が建つまでは放っておこうという事で、そのままにしていたんです。いざ家を建てる段階になってゴネたのは、お隣さんでした。「私が汗水流して育ててきた作物を潰す気か!ここに駐車しているみなさんが迷惑する!」と。土地使用料もとらずにずっと20年程我が家が固定資産税を払ってきているのにです。それからでしょうかねぇ。証拠が無いので何とも言えませんが、引っ越して来た当時は、庭に「野菜くず」や「生ゴミ」を投げ込まれた事も何回もあります。その当時の恨み(お門違いですが)を晴らしているのでしょうか。
お礼
何度もご丁寧なご回答、感謝しています。 駐車場代はどうだったのかわかりませんが、畑は自家菜園だったのだと聞いています。まあ、元々がそんなに広い土地ではありませんからね...(^_^;。 建築後も、敷地の境界線の事や、境界線上に鉄筋コンクリート製の塀をたてたのですが、その工事によって生活排水の排水管が詰まったとか言われて、修理を我が家でもった事もあります。実際は配管が古くて異物が詰まっていただけなんですけどね。工事の振動とかが原因でなったのかもしれないから、その時は全額負担して塩ビの配管工事を施しました。当時は、お隣さんだし後でグダグダ言われるのはちょっと...という思いでしたので。 宅配業者の方へはお願いしてみます。あと、郵便事業会社の方へも念の為伝えてみます。少々手間ですけど、宅配業者の営業所止めというのも活用しようかと思います。