- ベストアンサー
職業訓練所を終えた後のことで
職業訓練校に関して、全然知識がないのですが、訓練を終了した後、ハローワークの干渉の下で、すぐに就職活動をしなければいけないのですか。 それともハローワークのお世話から離れて、自由に就職活動できるのですか。 また、訓練を1度終えて、別のコースを申し込むことは出来るのですか。 もうひとつ気になるのは、申し込んだからといって、面接で落とされる可能性は高いですか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>職業訓練校に関して、全然知識がないのですが、訓練を終了した後、ハローワークの干渉の下で、すぐに就職活動をしなければいけないのですか。 訓練校やコースによっても異なりますが、例えば4月開始で3月終了の1年コースなどでは実質の訓練は2月頃までで、3月には各企業から訓練生への募集があるので3月は訓練半分、面接半分みたいな状態の人も結構います、つまり在校中から就職活動が始まります。 >それともハローワークのお世話から離れて、自由に就職活動できるのですか。 訓練終了後は職員のサポートはありますが、基本的には自分で探すことになります。 >また、訓練を1度終えて、別のコースを申し込むことは出来るのですか。 不可能ではないが、相当難しいでしょうね。 まず門戸を開くということで、大勢の人にチャンスを与えるという主旨からすると、一人が短期間に複数のコースを受けることは好ましくないということ。 もうひとつは訓練を受ける気はないのに、手当目当てで訓練校をはしごする輩が出てきたことで、安定所も対応が厳しくなってきたということ。 >もうひとつ気になるのは、申し込んだからといって、面接で落とされる可能性は高いですか。 それはケース・バイ・ケースですからなんともいえません。 ただ明らかに不適切な人は安定所で受け付けないでしょう、だから受け付けたということは、合格する確率は高いでしょうね(といってももちろん必ず合格するとは限らないのは当然ですが)。 安定所で難色を示したのに強引に受けてみても落とされるでしょうね、どうしてもと言えば受けさせてはくれるが、言い方は悪いが落とすことを前提として受けさせるということになるでしょうから。 だから申し込んだときの安定所の手ごたえが問題になりますね、そのためには自分が何のために訓練校に入りたいかをアピールする必要があります。 やはり一番合格する確率が高いのは、就職相談の段階で職員のほうから訓練校を受けてみたら言われた人かな。 そういう人はそれだけ自分の意欲を職員にアピールできた人ということでしょうか。
その他の回答 (1)
- ma2shin
- ベストアンサー率41% (69/167)
>職業訓練校に関して、全然知識がないのですが、訓練を終了した後、ハローワークの干渉の下で、すぐに就職活動をしなければいけないのですか。 原則自由です。就職活動してもしなくても特になにもありませんが、1ヶ月後と3ヶ月後に電話で就職したか電話で聞かれます。あと近況報告みたいなものを郵送で送ります。 >また、訓練を1度終えて、別のコースを申し込むことは出来るのですか。 1年間は、申し込み不可です。 >申し込んだからといって、面接で落とされる可能性は高いですか。 優先順位が下がるので不利です。また、同系等の訓練は、確か受けれなかったと思います。
お礼
いろいろ制約があるんですね。でもしり込みせずに、考えていきたいです。 ありがとうございます。
お礼
詳細な説明ありがとうございます。しっかりとした目標心がけます。