• 締切済み

反則金の追加支払い義務の有無

当方、トラックドライバーです。 昨日、左折禁止違反でつかまり、反則金7000円の切符を切られました。 ですが、1~2時間ほどのち、その担当警官から再び携帯に連絡がありました。 まず、反則金の納入を済ませたかどうかの確認。 まだ済ませていないことを告げると、本題へ。 私が乗っていたトラックは中型車のため、プラス2000円の9000円が正規の反則金である。 不足の2000円を払ってもらうために、警察署まで足を運んでくれないか? もしくは、振込用紙を郵送してもよいか?と言ってきました。 できることなら、余計な(余計ではないが)出費は避けたいと思いましたし、相手の話の切り出し方、話し方に 違和感を感じたので、とっさに拒否することにしました。 違和感を感じた理由は、変に恐縮しているように感じたからです。 私が拒否の言葉を吐くと、いちいち「ちょっとそのまま待ってもらえますか?」と、同僚に相談するような間・・・。 差額分を私から徴収するのに、法的な強制力がないのではないか?という思いが強くなりました。 しばらくそんなやり取りをしていましたが、荷卸しの時間に迫られたので、勝手に電話を切ってしまいました。 その後、2~3度電話がありましたが、いずれも出られる状況ではなかったので、放置しました。 私が居留守を決め込んだと判断したのか、その後は電話がかかってきていません。 たかが2000円ぽっちの相談なのですが、払わないで済ませられるのなら済ましたいと思っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか? 会社の先輩にも相談しましたが、前例がないのでわからないそうです。 ちなみに、今日現在、振込用紙はまだ郵送されてきていません。

みんなの回答

noname#62235
noname#62235
回答No.2

そもそも反則金には支払い義務がありません。 きっぷにも「納付は任意である」旨明記されています。 要は、警官が間違えてきっぷを切ってしまったという事。 もし、その警官が正式に2000円を追加徴収しようと思えば、任意であなたを聴取し、その間違いを認めさせて新しいきっぷにサインをさせる必要があります。 任意ですから、あなたが拒めば聴取される心配はありません。 強制的に聴取したければ令状が必要となりますが、嫌疑不十分でまず令状は出ませんし、そもそも2000円程度のことでそんなことをするのはその警察官の立場にも傷がつきかねず、ありえません。 つまり、聴取を拒んだあなたは正解で、そもそもミスをした警官が悪いということです。交通違反取り締まりは、違反をしたその場で聴取しきっぷにサインをさせることではじめて有効に成立するわけで、その手続きをミスってしまった以上どうしようもありません。 ということで、あなたは7000円を黙って納めてもかまわないし(収められた時点で、警官にはもう手も足も出なくなります)、もしくは収めずにほっておいて、後で交通裁判に呼び出された際に車種が違うことを盾にこれは自分の車ではないのではないかなどと言い張り、嫌疑不十分で無罪放免になるという選択肢もあります。 ただし後者には、最悪のケースとして送検され、起訴される(罰金刑となり前科になる)という恐れがありますので、オススメはしません。

igyoku
質問者

お礼

わかりやすいご説明ありがとうございます。 自分の対応が適切だったのかどうか不安でしたが、自信が持てました。 反則金の納入を保留していましたが、明日にでも支払おうと思います。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

めったにないことです。 反則金7000円で切符が切られている以上、また、9000円の切符が手元にない以上、一旦支払えば済むことではないでしょうか。

igyoku
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうすると、誤差の2000円の処理はどうなるんでしょうね??

関連するQ&A