• ベストアンサー

講習の話はしますか?

よく、PADI以外の団体を選ぶと講習の会話が合いませんよと言われている方がいますが、皆さんは海で知り合った人と講習の話をされますか? 私は、最初の海洋実習で海に行ったとき、現地サービスの更衣室で知り合った人はPADI→CMASの人で、その時の昼休憩に知り合った隣のテーブルで食事していた夫婦ダイバーはNAUIでした。 見事に他団体の人達ばかりと知り合いました。 その人達は、海に潜ることの楽しさや注意すべきことを色々と教えてくれました。 実習を行った海の近くのポイントの情報の話題でも盛り上がりました。 普段は引っ込み思案な性格なのですが、最初のダイビングでいい人達に出会えたので、海では色々な人に話し掛けるようになりました。 会話の内容は、当日の海の話題はもちろんですが、これまでのダイビングの思い出とか、これから潜りたいポイントとか、どのような海の楽しみ方をしているのかとかです。 講習の話は出てこないどころか、団体のことすら話題になったことはありません。 一度、PADIのイントラの資格まで取ったのにBSACに移ってきた人には、移った理由と団体の違いを聞いたことがありますが。 (ちなみに回答は、PADIはイントラカードの会費が高いのが気に入らないってことと、団体が違っても同じ器材で同じ海に潜るから大きくは違わないと) 実際の話、皆さんは海で知り合った人とどのような会話をしていますか? 講習の話って話題になることって多いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • molamola
  • ベストアンサー率45% (66/145)
回答No.3

私の印象では、PADIのカード所持者は他団体の方よりも 自分の所属団体を誇る場合が多いと思います。 確かにダイバーの数は一番多いのかもしれませんが 私自身は団体よりも、個人のダイビングに対する姿勢や考えが 重要だと思いますので、気にしていません。 現地で知り合った方と、それぞれの講習や器材購入の話をする事も有りますが ショップによる違いは有っても、団体自体の優劣では無いと思います。 同じ内容の講習を受けていれば話が合うと言うよりも 興味を持つ部分が共通であれば、何の問題も無いでしょう。 でも、いろんなサービスに行く度にPADIのインストラクターやガイドに 「PADIに転向しろ」「PADIじゃないとね」と言われる事が多く ハッキリ言って余計なお世話だと思っています。 つまりファンダイブより遥かに高い、PADIの講習を受けろと勧められるのです。 私の所持するカードも一応海外の団体の物で、何の差支えも無いのですが。 他団体のイントラさんは言わないのに、正直PADI関係人はウザイと思ってしまいますね。

intruder
質問者

お礼

ダイビングの場合では、その団体でないと!というような話ってあまり聞きませんよね。 ある団体に所属することによる特別のスキルアップとかあるわけでもありませんし、何より団体が違っても一緒のチームで潜ることは出来ますからね。 おそらくどこの団体も海を大切にして安全に楽しみましょうっていう教え方をしていると思うんですよね。 それだったら、団体で考え方が違うのではなくて、個人がどのようにダイビングに取り組むかの話ですから、団体よりも個人が大切ですよね。同じ団体でも話の合わない人もいるし、違う団体の人と意気投合したりしますものね。 それにショップの違いとかもかなり影響しますね。 PADIってファイブスターとかあったりしますけど、それって逆に同じ団体内でもピンキリがありますよって白状しているようなものではないのかしら? (勘違いだったらごめんなさい。) それに同じような器材で潜るのだから、講習内容が違っても、それぞれの団体によるダイビングのアプローチの違いが逆に面白そうな感じがするんですよね。 何を重要視して教えるのか!みたいなね。(ショップの違いの方が大きいかな?) 私は、実際の海では転向を勧められたことは無いんですよね。 差し支えないのによけいなお世話を焼かれたらちょっとウザイかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • aka666
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.4

私は主にサークルで、たまに現地サービスで潜ってます。 とりあえずCカード持っていれば、タンク借りて潜れますから、講習の話は滅多に出ません。 それでも、講習の話は、時どきしますね。 例1:サークルの新顔さんや現地サービスで一緒になった人が、トラブルにスムーズに対処したりした場合に、(私)『その冷静な対処、かなり鍛えてますね』(相手)『いやあ、私は大学のサークルでダイブマスタの講習まで受けましたから』(私)『それ、どんな事やるんですか?・・・』 例2:サークルの新顔さんや現地サービスで一緒になった人が、相当ブランクがあって、マスククリアさえよく出来ない場合に、 (私)『じゃあ、エントリして水底2mくらいで、簡単に講習の復習しましょうか、とりあえずマスク脱着とレギュレータクリア、ゲージクリア・・・』 例3:飲み会の席で、とある人が、『講習の時、水底10mでBC脱いで水面まで浮上、再度シュノーケル潜行して再度BC付けさせられたんだよ、で、10mに戻った時点でイントラにOKサイン出したら、握手してくれて、その手を離さないんだよ、イントラが左手でオクトをちらつかせて・・・(笑)』 私はPADIのAOWですが、同じPADIでも色んな講習体験もってる方がいるようです。結構楽しいですよ。私自身は、各SPLカードには興味ありませんが。

intruder
質問者

お礼

サークルだと、違う団体の講習を受けてきたのに一緒に潜るってことになって講習の話が増えるのかもしれませんね。 私はまだガイド付きでしか潜ったことがないので、サークルの雰囲気が分からないのですが、そのように色々な講習経験を話し合うのは面白いかもしれませんね。 昨日海に行ったのですが、同じショップ内だと、最初のカードを取得するために来ている人にアドバイスしたり、久々に会った人が講習のために来ていたりするとその内容を聞いたりする程度で、それほど盛り上がりませんね。 すぐにまた色々な海の話になってしまいましたから。 あとは、うちは大きなチェーン店ですので、何店の誰さん知ってる?みたいな話も結構多かったりするんですけど、これはまた同じ団体だからどうのって話とも関係ありませんね。 やはり団体の違いよりショップの違いの方が大きそうですね。同じPADIでも色々あるようですから。 回答ありがとうございました。

回答No.2

ダイビングをはじめて7年近くたちますが 潜りに行って講習の話題が出た事はなかったと思います。 あったとしたらOWより上のカードを持っているかどうかという程度ですね。 intruderさんが経験されたように、色んな事を教えあったり 現地のおいしいものを一緒に食べたりして 初対面の人同士でも、くつろいで楽しい時間が過ごせたのがほとんどです。。。

intruder
質問者

お礼

ライセンスのランクとか経験本数で潜れるポイントが違ってきたりもしますから、そう言った意味ではカードの確認とかしますよね。 団体が違った場合に、どのカードがどのカード相当になるのかっていう話では講習の話もちょっとしたかな? ダイビングって潜っていない時間のノンビリした時間の過ごし方も楽しいですよね。 私の場合、リゾート気分でノンビリすることが、ツアー参加の主目的になったりもしますし。 回答ありがとうございました。

  • pontaweb
  • ベストアンサー率62% (27/43)
回答No.1

ぽんた@千葉船橋です。 私はよくショップではなく、仲間内でダイビングに行きます。 そこでは、よくCカードや講習の話が出ます。 なんと言ってもBSACの話やその他のショップから来た人の話などを よく聞きます。 BSACでは、器材が高くうん十万円で買わされたとか、PADIの アドバンス相当になるまでには、カードが3枚必要だとかいろいろ 教えてもらったりしました。ファンダイビング費用も講習料も高いと 言っていました。 その他のショップの話で、ショップに来た他の人達と連絡を取っては いけないショップの話とか、講習時のプールの話(そこのお店のプールで 40本くらい潜らされた)を聞かされました。(講習です) もちろん、仲間内でもサカナ等の話はしますよ。 団体によって、サカナに対する接し方が違う話も面白いです。ある団体など イントラが率先してヨウジウオなど捕まえるのかとか。。。 確かに、ショップツアーやリゾートファンダイブで講習の話を したことはないですね。潜る場所や仲間によって話題も違うのでしょうね。 ちなみに講習の話をする時は、タンク100本以上の方が多いときにする 場合が多いですね。

intruder
質問者

お礼

ネットで、BSACを辞めてPADIに移ったという人に何人か会ったことがあるのですが、皆さん買わされたっていうんですよね。 ちなみに私を含めて残っている人達は、ダイビング器材が高いよねっていう話になることが多いです。 一応買う買わないの意志決定はキチンと自分で下していますし、定価から3割程度は引かれていますし、周りには値段の比較をしようにも量販店自体がありませんし、あまり雑誌を見ない人が多いです。 そもそも雑誌広告を見ても量販店でも安いセットばかりではありませんよね? まあ、口の達者なイントラが多いですから、セールストークに負けたことが買わされたっていうことになってしまうのでしょうね。 ちなみに口下手なイントラがいる支店はレンタル器材率が高いような気もします。(笑) ファンダイブ費用に関しては、伊豆では現地サービスを直接利用するのと価格は変わりません。まあ、特別に安いショップを使うことはありませんが。 遠いツアーだと同行イントラの移動料金なども含まれるのでかなり高くつきますが、下手なツアコン以上に色々と飲み会も含めて働いてくれるので、そこに価値を見出せれば納得して払っている人が多いです。 私も含めて、続いている人は臨機応変にショップツアーとサービスに直接申し込むのを使い分けているので、ただ単に高いという人はいないんですよね。まあ、身びいきもあるかもしれませんが。 いつも同じ仲間とだけで潜りに行ったりする人には、価値がなく高く感じられるかもしれませんね。 その他のショップの話って、すごいですね。 私の周りは田舎なせいかあまりその手の話題って聞かないんですよね。 みんなが色々とネタを仕入れていたら盛り上がりそうな気もしますが。 何だかお礼といいながら本題とはずれてしまいましたね。(^_^;) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A