• ベストアンサー

2級ボイラー技士の難易度はどの程度ですか?危険物乙種4類より難しいですか?

タイトルの通りなんですが、 2級ボイラー技士の難易度ってどのくらいのものなのでしょうか? 内容が違うので比較は難しいと思いますが、 危険物乙種4類と比べてどちらが難しいですか? 毎日何時間何日勉強すれば合格できそうでしょうか? ちなみにボイラーや機械の知識は全くありません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soppudasi
  • ベストアンサー率31% (173/548)
回答No.1

そうですね~。 レベルは大差ないと思います。 私は両方持ってますが、機械の構造的なものがあったためか幾分、ボイラーの方が取り易かったです。 勉強していて面白く、飽きないのはボイラーの方だと思いますよ。 危険物の方は、似た様な内容が多く、変化に乏しく勉強し難い感じを憶えました。 試験勉強は問題集中心で効率よく覚える事が重要ですが、教本の良し悪しで合格を左右される場合もありますので、しっかり選んだほうがいいですよ。 私は弘文社の本で数種類の資格を合格しています。 ここの本は、お薦め出来ると思います。 受験のアドバイスとしては、書き込み等は鉛筆を用い、消しゴムで消せないような物は使わない事です。 覚えてから消そうとしても消せません。 参考書をざっと流して一度読み、問題集を解きます。 分からないところを徹底的に調べます。 これの繰り返しです。 何度も解いていると出る箇所がわかってきます。 とにかく、問題集がボロボロになるまで解く事です。 毎日2時間の勉強で、1~2ヶ月もあれば合格できるレベルになるでしょう。 2級ボイラーは実務経験が無ければ、講習を受けなければなりませんが、分かってますよね_?

その他の回答 (1)

  • omukko
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

大筋は先に回答された方と同じです。 私は勤務先が工場でたまたま職場に炉筒煙管ボイラというボイラ設備があり、教本の図と実物を比較できたので興味が持てました。 問題集ですが、できればその試験を行う財団法人の下請けのような(天下りかもしれません)団体が主催する試験の準備講習会で販売される過去問・教本を購入するのが良いと思います。 書店の参考書・問題集はわかりやすく表現されていますが、実際の試験問題はその2~3割増しで難しいと思います。 公式過去問・教本であれば文章表現も同じ場合が多いので暗記ものに近い感じで勉強できます。問題を読んで、それに対応する部分を教本で勉強すると良いと思います。 公式過去問は同じ範囲の問題が固まって表記されているので、5問飛ばしで回答していくと幅広く、早くいろいろな分野が勉強できますよ。 がんばってください。

関連するQ&A