• ベストアンサー

ああ勘違い

子供の頃から信じていたことが大人になってから間違い(勘違い)だった、なんて経験ありませんか?もちろん最近のことでもかまいません。 笑える(恥ずかしい)お話お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

「赤い靴」の歌。 女の子は、ひい爺さんに連れられて行っちゃったのだと思ってました。

hirarno36
質問者

お礼

バカ受け賞です! 私は「森のくまさん」が「おじょうさん、お逃げなさい」と言うのを熊が腹が減ったら少女を食ってしまうからだと思い込んでいました。 ありがとうございます。

hirarno36
質問者

補足

人参さんに連れられて行っちゃった、と思っていた人もいました。

その他の回答 (26)

  • kayameki
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.17

 小学生の頃から、居酒屋の「村さ来」をずっと「むらさき」ではなく「むらさ、こい」と読むと思ってましてた。  東北弁な店の名前なんだなー(しかも命令系)と。しかしながら高校卒業した頃に出先で母に言ったら大笑いされました。昔の恥部。  他にも月極を「げっきょく」とかザラですよ…。嗚呼、人間の思い込みって後から笑える自虐ネタですよね。あははん。

hirarno36
質問者

お礼

月極さんってお金持ちなんですね(だから違うって) 小学生のころ「モータープール」って、水をモーターで回す、いわゆる流れるプールみたいなものだと思っていました。 「貴方様(あなたさま)のご活躍を・・・」と書こうとして「貴様の活躍を・・・」と書いてあった失礼な手紙もありました。 むらさこい、そすておらのよめごさなれ! ありがとうございました。

  • jlrsmama
  • ベストアンサー率21% (150/693)
回答No.16

15番です。 母のことで一つ。 映画好きの母は最近まで(50歳くらいまで)、欧米人は皆左利きだと思ってました。 「洋画ではみんな左手を使ってる!!」って主張するのですが、ホントですか?

hirarno36
質問者

お礼

う~ん、都市伝説的か?鏡ごしにご覧になっていたのか?真相はダークネス(欧米か?!)

  • jlrsmama
  • ベストアンサー率21% (150/693)
回答No.15

「巨人の星」の歌で、「思いーい込んだら…♪」の部分は「重い、コンダラ…」とコンダラをずりずり引くのが正しい間違い方らしいのですが、私は「おもいーこ、んだら…」だとずっと思ってました。 絶対違う、こんな日本語ない!って分かってるのに、「おもいーこ、んだら」としか聞こえませんでした。 大人になって「巨人の星ってさ、重いコンダラだと思ってたよね(笑」と言われて、初めて正しい歌詞を知りました。

hirarno36
質問者

お礼

私もグランド整備のとき引いているアレが「こんだら」だと信じていました。重そうですもの。 ああ花形みつるの正面顔が見てみたい!髪の毛じゃまそう・・・ ありがとうございました。

  • a-san0124
  • ベストアンサー率7% (42/538)
回答No.14

野球のライトは照明塔の近くを守っているから「ライト(Light)」だと思っていた。本当は「Right」ですね。なのでレフトの存在を知らず、ライトは二人いると思っていました。

hirarno36
質問者

お礼

(しかも巨人には昔、ライトを守る外人選手で「ライト」がいました。 ややこしくてかないません) センターが「打球!ライト!!」って指示しても、ぶつかり合うだけだったりして。 ありがとうございました。

hirarno36
質問者

補足

生粋の日本人ですね。RとLの発音ができません。

  • yappazura
  • ベストアンサー率12% (44/351)
回答No.12

小さい頃に、「あぐらをかく」を「あぶらをかく」と勘違いしてました。 覚えた言葉を使いたがるころだったのでその場で大恥をかいたおかげで、すぐに言葉は訂正されましたが。 あと最近まで、魚は捌かれても海に戻せば生き返ると信じていました。 子供の頃の家族旅行の夕食で、尾造が出たのですが、かわいそうだと言って食べなかったために親がウソをついたんですね。 それを最近まで信じてました。ありえないのに気づかなかった… そういえば高校生のときの倫理の先生が娘にくだものを間違って教えている(りんごをみかん、みかんをりんごという風に)と言っていましたが、娘さんは気づいているんでしょうかね。 心配です。

hirarno36
質問者

お礼

昔、タモリの「ボキャ天」で仮面ライダーの歌の「輝くマシン~♪」を子供が「耕すマシン~♪」と唄っているのを母親が投稿していました。 なまはげが言います。「魚をいぎがえらしたいこどもはいねが~!」 ありがとうございます。

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.11

「布団を敷く」を「布団を引く」だとずっと信じていました。 布団を引っ張って伸ばすから「引く」なのだと。 大人になって、単なる東京下町の訛り(「し」と「ひ」が正しく言えない)だったと知りました。。。

hirarno36
質問者

お礼

またも関東ねた、ありがとうございました。 中部、関西、東北・・・ありそうです。お待ちしております。

回答No.10

_・)んっと・・・・ 日本の一般的な朝食は食パンとコーヒだと思ってました<小学生の頃

hirarno36
質問者

お礼

親の手抜きでしょうか? 一種の洗脳ですね(笑) 関係ありませんが、うちの弟は小学生のころ「天皇皇后両陛下」の「両」を頭数に入れていて、いつも3人で行動されていると思っていました。 ありがとうございました。

noname#48049
noname#48049
回答No.9

『東京23区』のこと。 東京には23の区があり(ここまでは正しい)、その一つ一つに番号が ふってあって(????)、『東京23区』とは第23番目の区だと 信じてました。 しかもついこの間まで…。 おかげで大恥をかいてしまいました。 テレビなどでよく『東京23区の出身で…』と言っているのを聞いて、 どうしてその区に出身者が集中しているのかと不思議でした。 でも「どこの区が23番目なのか」を知りたいとは思いませんでした。 思うべきでした。

hirarno36
質問者

お礼

関東の方?からありがとうございます。 まるで「太陽にほえろ」の「やおいちょう3丁目」でばかり事件が起こるようで笑えます。ななまがり署はやおいちょう3丁目で待機していれば犯罪が防げるのでは? ちなみに私は関西人ですので大田区と品川区と新宿区しか知りません。 関東の方々、無知な私を笑ってください。

回答No.8

回答者No.7様へ あながち”勘違い”ではありませんよ。 最近のクルマはハンドル切ればウインカーは元に戻りますが、結構昔のクルマは手で戻さないと点滅しっぱなしです(素)。 実際、当方が買った初めてのクルマがそうでした。

hirarno36
質問者

お礼

おっと訂正が入りました。 そうなんですよ。今は大丈夫ですが・・・ ベンツが指示器を出さないのはドイツ車がウインカーが無いと思い込んでいたのは中学生のころの友人です。得意げに「外車は左ハンドルだからみんなそうなんだぜ!」・・・今は元気にやっているのかな? ありがとうございました。

  • 31icegirl
  • ベストアンサー率9% (13/132)
回答No.7

車のウインカーは、毎回手で戻しているんだと思っていました・・・ 子供の頃から、免許を取りにいく直前までそうだと思っていました。 原付の免許は持っていましたが、原付には関係ありませんし、車に関しては無知で。 ハンドルをきれば自動で戻るなんて、皆さんどこで知るんでしょう? そういう話をする機会もなかったので・・・話をしたのが母でよかったです。

hirarno36
質問者

お礼

病院でのおじいさんとおばあさんの会話 おばあさん「ポプリってどうやって作るんでしょうねぇ」 おじいさん「あんなもの作ってどうする。今は医学が進んでいるから電器メスで焼ききって・・」 じいさんそれってポリープでしょ!! ちゃんと教わりましょう。聞くは一時の恥(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A