• 締切済み

2年3ヶ月前にうつ病と診断されました。

はじめの診断では「6ヶ月程度かかります」とのことでした。焦燥感、やる気無さ、「死にたい」、眠り姫、精神が均衡に保てない、漠然とした不安、具合が悪くて寝込む日、とどまることも眠ることも何もできない発狂、店員とまともに話せない、心が辛くて痛すぎる、など2年の間さまざまな症状を経験しました。そして「6ヶ月というのは最高に短くてそうなんだ」ということがわかりました。先月ごろからの診断は「抑うつ状態」とかわりました。症状は「頭の中に考えが浮かんで振り払っても振り払っても浮かんでくる。特にその考えが自分の病気のことだったりすると考えるうちに落ち込んで暗くなる」ということです。そして先日その症状に効く薬を処方してもらってきました。明日からどうなるのかまだわかりません。今思っているのは、ほとんどの人が半年~1年半ほどで直っているのに、なんでこんなに長く続くのだろうということです。「考えが浮かんでくる」症状が消えても、どうせまた次の症状が出てきて悩まされるのかと不安になります。1つの症状がなくなっても、また次に新しい症状が出てくるのがこれまでの常だからです。不安でいたたまれません。

みんなの回答

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

私は双極性障害(躁うつ病)という別の病気ですが、通院が2年を超えています。双極性障害は、うつ病よりはるかに厄介な病気ですが、幸いなことに名医にめぐり合うことが出来ました。 うつ病は、医者との相性が悪いと治らないといわれる病気です。しかも、精神科医にはヤブが多いのです。長引く人は、10年以上つづきますが、それは治療に当たっての態度が間違っているケースや、ヤブ医者に振り回されているだけのことが多いです。 精神科医は3ヶ月単位で物事を考えるので、あなたのほうとしても、3ヶ月に1回くらいは、「今の処方のままでいいのかな?本当にきいているのかな?薬を替えてもらったほうが良いかな?別の医者に行こうかな?」と検討してみることが必要です。私の場合はよく、「それで、これから3ヶ月くらいの見通しですが…」と言って医者と議論を始めます。 まず、今、いただいている薬のそれぞれの目的について、説明を受けてますか?意味が分からないまま飲んでいる薬があれば、即、質問すべきです。精神科の医療費には投薬代だけでなく診療代も含まれてますので、患者の質問に答えたり、副作用の有無を確認したりするのも、医者の仕事です。質問されるのを嫌がるような医師、「自分のほうが専門家だ!素人は黙って薬を飲んでろ!」というような態度の医師とは、付き合いをやめたほうがいいと思います。 最低限、Googleで薬物名検索をかけるとトップに出てくる、おくすり110番のページくらいは読んでおかないと、医者と対等の話し合いはできないでしょう。理想を言えば、「添付文書」という専門家向けの文書を読むと良いのですが、ありがたいことに、薬品名と薬物動態というキーワードでGoogleにかけると、かなりの高率で見つかります。便利な時代になったものです。 病気を治すには、治そうとする本人の気持ちが一番大切です。医師と対等に、一緒になって作戦会議が出来るような状態にするのが理想的と考えます。不安ばかりをためても、何も良いことはありません。出来る限りちゃらんぽらんに生きてストレスを減らしながら、これから先の見通しを持って生きるようにしましょう。うつ病治療において、薬の役割は30%くらいです。あとは、休養と、ストレス環境の見直しがないと、治りません。

cat333
質問者

お礼

もらってきた薬は結果、効きました。今まではストイックに病気のことを考え、考え考え続けて具合が悪くなるほど考えていたのですが、それが、「なんとなく考える」程度までになりました。その代わり、やはりというか新しい症状が。「不安」です。なんとなく不安に襲われてきます。じぶんのこれからを考えたとき、何もしてないとき、、、、 また「この症状が最後じゃなかった」と思って、行き詰っています。

noname#52426
noname#52426
回答No.1

こんにちは 自分もうつ病の再発で治療中です。 >ほとんどの人が半年~1年半ほどで直っているのに、なんでこんなに長く続くのだろうということです うつ病も難治性うつ病、反復性うつ病、外因性うつ病等種類があります。 治癒するまでの治療期間は周りの環境、状況によって違います。 自分の場合、最初のうつ病は6ヶ月で回復しましたが、現在、再発して治療中です。 難治性うつ病の知人は回復、再発の繰り返しで7年位になります。 焦りは、症状を悪化させます。穏やかな気持ちで病気と向き合いましょう。 >先月ごろからの診断は「抑うつ状態」とかわりました 抑うつ状態はうつ病とまで診断されないけれども、ある程度の期間うつ状態が続く症状です。 自分の知る限りでは「うつ病」→「抑うつ状態」に診断が変わる事は聞いた事がありません。逆のケースはありますが。 2年3ヶ月同じ医療機関に受診されているならば、セカンドオピニオンか他の医療機関に受診されては如何でしょうか。 他の治療法や薬剤を探せるかもしれませんから。

関連するQ&A