- ベストアンサー
大学二年生で適応障害。うつ病と診断されました。
今大学二年生で一か月前に適応障害、うつ病の診断を受けました。現在は一人暮らしで夏休みなのでずっと1人でいます。以前は実家に帰りたくてしょうがなかったのですが今は一人がいいので帰りたくありません。 親は帰って来いと泣きついてきますが今私は人とかかわるのが苦痛で朝もだらだらしてお昼頃から活動し夜もだらだらパソコンに向かっているようなマイペースで自由な生活をしています。 心療内科に通っていて先日薬を増やしてもらったらちょっとやる気のなさや倦怠感、不安感、焦燥感などが軽くなってきました。 部活のストレスが原因だったので今は部活は休部していますがバイトは楽しいのでちゃんと行っています。 他の人との約束などはドタキャンしてしまうことがほとんどなのでしていません。ほぼ自由に生活してます。 やっぱり実家に帰った方が早くうつがなおるのでしょうか? でも両親は共働きだし妹は学校や塾で忙しいし自分のペースが崩されそうで怖いんです。。 変に干渉されるのはいやだし。。 私はどうすればいいのでしょうか? 夏休みは九月いっぱいなのでその間に少しでもよくなりたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたにとって一番居心地のいい状態は?ということが一番なのでは? あと、食事や洗濯、入浴などは問題なくできるか。(何を食べるか考えるのが面倒だから食べないとか言うなら、実家に帰って管理してもらった方がいいかもとは思いますけど) 私も治療していましたが、劇的に治ろうとしないことですね。劇的に調子よくなると、反動で沈んでしまって、それがストレスになるとか。 とりあえず、ちゃんと睡眠が取れること、食事ができること、外出ができるようになればOKって感じで。そのうえで、学校に通えるようになったら「自分って大丈夫じゃない?」ってことで。それでも、急に薬はやめちゃダメだからね。徐々に減らしていかなければ。 私は、初期段階で病院に行って、1年半くらい通院しましたね。そのうち半年くらい毎日薬を飲んで、徐々に減らしていきました(社会人なものですから、春になると環境が変わるとかがあるので、月1回面談していた状態なんですけどね)。 親が心配してくれることはありがたいことです。 けど、心配されるとストレスなんだよね。自分ってそんなにヒドイの?って。けど、放置されると存在を無視されているようで悲しくなるし。 どちらが良い環境だろうかということを先生と話してみるのが一番じゃないかと思います。 あと、あまり焦らないこと。 鬱があったからこそ、自分にとって本当は必要の無いことを捨てる技術を学べました(以前は、何でも抱え込んでしまうところがあったのですが、今では自分のキャパの8割までしか抱え込まない、関係ないことは放置することにしています)。 今の状況が決してあなたにとっては無駄ではないこともあるのですから(きっと、部活がストレスだとわかっていても逃げたくても逃げられなかったのでは?今では自分にとってそれが重要だと思いますか?捨ててもいいことかもしれないと感じているのでは?それって、重要な一歩だよね)。
その他の回答 (2)
- hazimecchi
- ベストアンサー率18% (58/307)
不安抑うつ症4年生です。 文章を読む限りでは今の一人暮らしの方が心理的負担が少なそうですね。 せっかく馴染んでいる環境に無理に変えるのも良くないでしょう。 でもご両親が心配してくれて良いですね。 私の親は無関心でしたから。 「気持ちはありがたいけど、ここの方が落ち着くから」などと電話でもしてあげてください。 こういう病気になったら「自分は病人」と開き直る事です。 無理しないで過ごしてください。
お礼
回答ありがとうございます★ やっぱり親に電話で説明して実家には帰らないことにします。 私の場合両親が変に気を使うのが逆に今負担になっています。。
Q、私はどうすればいいのでしょうか? A、親御さん次第でしょう。 「アララ!あんたも鬱病になったのかねー!」 「しゃーないなー!適当にブラブラして気分転換でもはかり!」 って、親御さんなら帰省されても良いと思いますよ。 「鬱病なんて気の持ちようだ!しっかりせんかい!」 「一体、何のために大学までやったんだ!」 って、親御さんなら帰省されると一悶着あるでしょう。 ところで、鬱病という診断ですが非常に軽いものなようですね。 <原因の場から遠ざかればストレスが消える>程度なようです。 >親は帰って来いと泣きついてきますが・・・ まあ、ここで真面目に真剣に悩むってところが性格なんでしょうね。 要は、そこで真面目に真剣に悩まれないことですよ。 「実は、カクカクシカジカで部活で色々あってさー!」 「で、ちょっと大脳が弱ったんだよ!」 「で、バイトもあるし、今年は帰れそうにもないよ!」 「まあ、おふくろ、ボチボチやっているから心配しなくていいよ!」 「どうしようもなくなったら帰るから!」 このように、真面目に真剣に悩む前に、行動を持って状況を変革することですよ。 >哲学者たちは世界を単にさまざまに解釈しただけである。 >しかし問題なのは世界を変えることなのである。 (フォイエルバッハテーゼ11) 私の息子は大学院時代に、もっと、深刻で本格的な鬱病を発症しました。 どうにも、変革より解釈に終始するタイプ。 で、上述のように気楽に電話一本することが出来ないタイプ。 心の赴くままに、「今年は帰れない」との電話を気楽にされることです。 この「心の赴くままに、気楽に深く考えずに、先ずは、行動してみる」って大切ですよ。 お大事に!
お礼
回答ありがとうございます★ おっしゃる通り私はまだ軽いうつみたいで薬も四種類しか飲んでいません。 電話して一人でも大丈夫なことを伝えて安心させたいと思います☆
お礼
回答ありがとうございます★ おっしゃる通り親が異常に心配して干渉してきてストレスになっています。。 来週病院なのでその時に相談してみます。 部活が厳しく忙しすぎたので今回いい機会だと思ってゆっくりしたいと思います☆