• ベストアンサー

論理的な回答とは

何でもいいのですが、論理的な回答が導かれるということは、 問題と回答の間に規則性があり、再現性があるということでよろしいでしょうか。 別な言い方をすると、規則性、再現性のないものは論理的な回答を導くことはできないということでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.2

推論規則とは、 もし、「Pが正しいならばQが正しい」ことが示されていて、また、「Pが正しい」ことが示せるなら「Qが正しい」と結論付けてよい。 とか、 「Pが正しいならばQが正しい」ことが示されていて、また、「Qが正しくない」ことが示せるなら「Pは正しくない」と結論付けてよい。 とか、 「Qが正しい」ならば、「Pが正しいならばQが正しい」と結論付けてよい。 とか、 「PもQも正しい」ならば「Pが正しい」とと結論付けてよい。 とか、 「Pが正しい」ならば「PかQのどちらか一方は正しい」と結論付けてよい。 とか、 「Pが正しくない」が正しくないなら「Pは正しい」と結論付けてよい。 とか、 「あるtについてP(t)が正しい」ならば「P(x)が正しいxがある」と結論付けてよい。 とか、 「どんなxについてもP(x)が正しい」ならば「あるtについてP(t)が正しい」と結論付けてよい。 といった、規則です。 よく考えれば、どれも「至極当然」のことを言っています。 ご確認ください。 前提として認めてよいいくつかの「正しい命題」にこれらの規則を施して得られる結論なら「論理的に導かれた回答」といって差し支えないとと思います。

shift-2007
質問者

お礼

なるほどよく分かりました。正しい命題というのが肝のようですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.1

>問題と回答の間に規則性があり、再現性があるということでよろしいでしょうか 多分、違います。 推論規則に基づいて行われている回答が「論理的な回答」だと思われます。 さらに、「推論のもととなる仮定(前提)が正しいこと」が求められることもあると思います。 (前提が間違っていると、論理的に推論しても結論が誤ったものになることがあります) あなたのいう、「再現性」とはどういう意味でしょうか? 通常、再現性とは、「予想に基づく結果が、実験により確認できる」ということで、実験科学の世界の用語と思われます。 100万回の実験で再現性が確認されても、その結論(予想)は「論理的な回答」ではありません。(法則としては確立するのでしょうけど)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A8%E8%AB%96%E8%A6%8F%E5%89%87
shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません、推論規則を簡単にご説明していただけないでしょうか。 ウィッキーさんは難しくて分かりませんでした。 再現性は科学の分野なんですね。勉強になります。

関連するQ&A