• ベストアンサー

電気工学(直流編)

「100V,500Wの電熱器の端子電圧が、10%上昇した場合と、降下した場合の、それぞれの消費電力をもとめなさい」という問題があります。正しい回答例は 「R=V 2乗/P=100 2乗/500=20 V1=100+100×10/100=110V V2=100-100×10/100=90V P1=V1 2乗/R=110 2乗/20=605W P2=V2 2乗/R=90 2乗/20=405W」となっていてりかいできるんですが、なぜ以下のような回答ではだめなのか、答えも違ってくるのかが理解できません。「P=IV 500=I×100 I=5A V1=100+100×10/100=110V V2=100-100×10/100=90V P1=IV1=5×110=550W P2=IV2=5×90=450W」このような回答でもいいのかと思ったんですが答えが違ってくるので理解できません。どうかすっきりできるようにおしえてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

消費電力=電流×電圧 これは100Vかけたら5A流れた負荷があり、その消費電力は500Wと言う意味です。 110Vもしくは90Vかけた場合は、流れる電流が変わってきます。 ですから、550=5×110・450=5×90 は間違っています。 電流はR=V/Iですから20Ωとなります。 20Ωの負荷に110Vかけると、I=V/Rで5.5A流れます。 結果、消費電力は5.5×110=605Wとなります。 回答例は式を圧縮?しているので理解しにくいのでしょう。

ytokkk
質問者

お礼

回答有難うございました。分かりやすい説明で助かりました。また、機会があればよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

あなたの考え方は 500=~ の形から入っていますがこれは数学的にも間違っています。 ~=500 の形で考えなければなりません。 まず定格である100V 500W を基に抵抗を求めてから電流を求めなければなりません。 こうして求めた電流に電圧を掛ければ電力が求められます。

ytokkk
質問者

お礼

ご親切に有難うございました。参考になりました。また、機会があればよろしくお願いします。