- 締切済み
留学されていた方に質問です
私は現在高校三年生で、去年一年間、一人でアメリカ(コネチカット州)に留学していました。 渡米した数ヶ月間は、学業に力をいれ、友達付き合いも上手くいき、毎日充実した日々をすごしていました。 しかしながら、半年が経った頃、日本で全く興味のなかった演歌を聞きたくなり、ネットから津軽海峡冬景色といった古い曲をダウンロードしては聴き入ったりと自分でもおかしいと思う行動をし始め、学校では授業中に先生の話も聞かずにノートに日本語の字の練習をする始末。嫌いな先生の授業は外ばかりを眺めるか寝るかのどちらかで、逆に好きな先生の授業ならそれなりに努力をするけれども、小学生のように甘えてしまったり。しまいには、仲のよかったはずの友達を小さなことで腹を立てたり、付き合いを避けたい気持ちにまでかられるようになってしまいました。 時々、どうしてこのような自分らしくない行動をとっていたのだろうと不思議に思い返します。 これは自分の性格の弱さなのでしょうか。それとも一般的に言うホームシックというものなのでしょうか。 みなさんもこういう経験をされたことはありますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toforex02
- ベストアンサー率51% (203/397)
こんばんわ。自分も数年前、イギリスの大学に留学していました。 >日本で全く興味のなかった演歌を聞きたくなり、ネットから >津軽海峡冬景色といった古い曲をダウンロードしては聴き入ったり 気持ちはよく分かります。日本を離れると、今まで興味のなかった日本の歌でも本でも、非常に愛おしく思えるようになります。自分の場合、友人が持っていた年末のNHK紅白歌合戦のビデオを、なぜか2度も3度もぶっ続けで見てしまいました。 >嫌いな先生の授業は外ばかりを眺めるか寝るかのどちらかで、 >逆に好きな先生の授業ならそれなりに努力をするけれども、 >小学生のように甘えてしまったり そのときの状況についてはよく分かりませんが、1年間の留学の間、一定の成績をとらなければ留年・退学・卒業できない、などの条件がつかない場合は、ヤル気の維持は非常に難しいと思います。自分の場合も、留学先の勉強で単位を取る必要も何もなかったので、目的のないまま出席する授業は苦痛でした。 >仲のよかったはずの友達を小さなことで腹を立てたり、 >付き合いを避けたい気持ちにまでかられるようになってしまいました 内にこもりたくなる気持ちは、誰でも持つと思います。メシも1人で食べるか方が、日本人同士で食べる方がホッとするのは確かです。 たぶん、留学生なら程度の差こそあれ、そのような経験は普通にすると思います。今、日本で普通に生活できているなら、特に気にする必要はないと思いますよ。
お礼
>toforez02さん ご回答ありがとうございます! 日本では繰り返し見ることのない紅白の番組を何度も見ていたと聞いて、驚きました。やはり向こうにいると、小さなものでも日本に関係していたら愛しくなるんでしょうね > < 私もtoforezさんと同じような留学環境でした。なので、目的が漠然としてたのがやる気がなくなっていた原因のひとつかもしれません; 同じような経験をされたと聞いてほっとしました。 ご丁寧にどうもありがとうございました ^ ^