• 締切済み

こんな留学すべきではなかったのでしょうか

大学一年生、現在アメリカ留学中です。 自分はただ英語を話せるようになりたいのと、ずっと実家暮らしで困ったことがあればいつでも家族や友達に頼って暮らしていたので、自律できるようになりたい!って思い留学をしました。そして、この留学プログラムは日本人130人が同じ大学に留学するもので、自分の目標を達成するには、日本人と一切の関わりをもたないほうがいいと思ってました。現在留学生活5日目ですが、とてもじゃないけど、自分一人で全ての行動をするのは不可能で、元から日本人同士仲良くしてくっついて行動しなければとても難しく、留学レベルはベリーハードだとわかりました。そして今自分は複雑な状態に陥っていて、周りの日本人と仲良くなって、常にグルーピーになって留学難易度を下げるのか、このまま自分一人で行動し、孤独の寂しさを満喫しながら自分にとっての真の留学を味わうのか、迷ってます。留学経験者の方々、あなただったら留学にきて多数の日本人を嫌でも触れ合わなきゃいけない、そういう状態だったら、どういう留学を求めますか? なんだかこんだけ日本人多いと、わざわざ親に多額の学費を払ってまでアメリカにきた意味なんかないんじゃないかと思うんです。

みんなの回答

  • court320
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.10

私は高校留学し、そのままアメリカに暮らして半世紀近くになります。 イリノイ州第2の都市に留学しましたがに日本人は私一人でした。 日本語もしゃべれず当然英語を覚えるはめになりました。 アメリカでの高校生活はばら色でした。 そして、アメリカ人同様に大学へ行き、就職したわけです。 最近の日本人留学生をみていると、住む場所を日本からアメリカに変えただけの生活をしている人が多くなりました。 日本食を食べ、ネットで日本のお笑い番組を見、居酒屋で日本人とつるんで飲食をする。 当然、英語習得が遅くなっています。 そのわりには、スラングを覚えたがります。 (私はロスの語学学校に勤務しています。) アメリカに何をしに来たか目的意識を失った人が多くいます。 英語での会話をしたいなら、中国人でも白人でも、誰とでも接し、コミュニケーションするチャンスをふやすべきです。 日本人の極端に少ない地域の学校に転校するのもひとつの手です。 要は、自問してみるべきです。 自分は、なぜアメリカに来たのか?と。 そして将来は何をするのか?と。 目的意識を失った留学生、日本より安い賃金でアルバイトに精を出しています。 そうならないように!

ryuki_over
質問者

お礼

友達0からスタートして、孤独のつらさから離れるために、日本人の友達をつくりました。 これからはもくてきを達成できるようにがんばりたいと思います。 ありがとうございました!

  • t-nakano
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

まず、大学一年で米国留学を決意されたのはとても偉いと思います。私のアメリカでの語学留学と海外勤務経験をもとに思いついたことをいくつかかかせていただきます。私は日本人の輪から離れる方に一票です。 私も大学院時代にアメリカの大学の語学プログラムに一カ月参加したことがあります。ご指摘の通り、語学プログラムは日本人も多く、あまり得るものがないかもしれませんね。しかし、午後は基本的にフリーだったため、大学の研究室を訪問して様々な体験をしました。なので、質問者様も語学研修センターを一歩離れれば、大学内には英語に触れるチャンスが広がっているとおもいますよ。 私はその後、博士号を取得し、再び研究員としてアメリカで働く機会を得ました。田舎町ということもあり、日本人が全くおらず生活のセットアップから職場に慣れるまで苦労しましたが、今となってはよい経験です (現在は日本の大手企業の研究職です)。アメリカでは中国人も群れたがる傾向が強いですが、それはとてももったいないことです。勇気がいることかも知れませんが、最初の一歩を踏み出せば、得るもののほうが大きいでしょう。日本人の輪から離れることで世界が開け、第二の留学が始まると思いますよ。 質問者様は英語を学ぶ大学に通われていると思いますが、今後どのようなキャリアをお考えでしょうか? できれば、英語を学ぶことが目的になるのではなく、英語で学問(たとえば私の場合は生物学)を学べる機会を増やすとあとあと役に立つ日がくるでしょう。また、ネイティブだけでなく、インドや中国などのアジア人とも積極的に交流する機会を設けると、世界中にネットワークが広がります。それでは、今後の留学も無理しすぎない程度にがんばってください。応援しています。

  • image123
  • ベストアンサー率24% (79/323)
回答No.8

130人、これは多い。だけど、来てしまったのだから、いまさらブツブツはやめて、130人で一番早く日常会話ができるように。その一番方法は、分からんことあったらアメリカ人学生に尋ねることです。日本人学生に聞いてもデタラメ教えてくれるだけ。 ここでテスト。「卵2つの目玉焼きを食べたいだけど」。ものすごく簡単で自慢して -Fried Eggs, pleaseーなんて言ったら日本語。正解はーTwo eggs up, pleaseー これ半熟で、もっと焼いたのなら、upの変わりにover。 次の質問。これわたしが学生のとき、どうしても分からなかった単語。ネーブル。果物の一種と思い込んでいたので、まったく理解できず。おんなの子に聞いたら、パッとお腹をだして「これや!」って指さして教えてくれたのが「おへそ」。 最後の質問。ファースト・フードで持って帰って食べたいときは? TAKE OUTは日本語。聞かれるのはーHere or, to go?ー ここで食べるの、持って帰るの? ってきかれるから、TO GOが正解。 まだまだ、こんなことが山ほどでてくる。そして、こんな単語を早い時期に覚えてしまったたら、後は通じる英語は飛躍的に上達。 それから、尋ねるのは、学校で一番美人でかわいい子に。別にデートするわけじゃないので気楽に。それじゃデートまでに持っていくやり方? 日本人が固まって遠くから女の子の品評会を絶対にやらないこと。言葉通じなくと憤意気で伝わってくる。かわいい子にくっついている、そんなにかわいくない子にやさしく接する。そしたら、そのうちに本目のかわいい子をとりついてくれる。本目のかわいい子に直接できるのは、アメリカ人の男でも1000人に一人の割り。 日本人学生って世界でもてない男で堂々グランプリ受賞って汚名。二位は韓国、同じような顔付きの中国人は18位。東洋人すべてがもてないんじゃない。 たったこれだけのことで、3ヶ月もたてば、日本人と連日固まって行動することも自然になくなり、次のBREAKでは本目のかわいい子と二人っきりで旅行も。 それから、日本人好みのあまり背の高くない子はアイルランド系が多いけど、童話からの言葉を多くつかいます。病気になったとき、介抱にきてくれたんだけど、「はやく小人と鳥がくればいいのに」。あとで分かったけど、小人と小鳥がくれば病気は治るって童話があるからです。幼児向けの字の大きく、絵がきれいな童話も読むのも大事なことです。

  • image123
  • ベストアンサー率24% (79/323)
回答No.7

130人、これは多い。だけど、来てしまったのだから、いまさらブツブツはやめて、130人で一番早く日常会話ができるように。その一番方法は、分からんことあったらアメリカ人学生に尋ねることです。日本人学生に聞いてもデタラメ教えてくれるだけ。 ここでテスト。「卵2つの目玉焼きを食べたいだけど」。ものすごく簡単で自慢して -Fried Eggs, pleaseーなんて言ったら日本語。正解はーTwo eggs up, pleaseー これ半熟で、もっと焼いたのなら、upの変わりにover。 次の質問。これわたしが学生のとき、どうしても分からなかった単語。ネーブル。果物の一種と思い込んでいたので、まったく理解できず。おんなの子に聞いたら、パッとお腹をだして「これや!」って指さして教えてくれたのが「おへそ」。 最後の質問。ファースト・フードで持って帰って食べたいときは? TAKE OUTは日本語。聞かれるのはーHere or, to go?ー ここで食べるの、持って帰るの? ってきかれるから、TO GOが正解。 まだまだ、こんなことが山ほどでてくる。そして、こんな単語を早い時期に覚えてしまったたら、後は通じる英語は飛躍的に上達。 それから、尋ねるのは、学校で一番美人でかわいい子に。別にデートするわけじゃないので気楽に。それじゃデートまでに持っていくやり方? 日本人が固まって遠くから女の子の品評会を絶対にやらないこと。言葉通じなくと憤意気で伝わってくる。かわいい子にくっついている、そんなにかわいくない子にやさしく接する。そしたら、そのうちに本目のかわいい子をとりついてくれる。本目のかわいい子に直接できるのは、アメリカ人の男でも1000人に一人の割り。 日本人学生って世界でもてない男で堂々グランプリ受賞って汚名。二位は韓国、同じような顔付きの中国人は18位。東洋人すべてがもてないんじゃない。 たったこれだけのことで、3ヶ月もたてば、日本人と連日固まって行動することも自然になくなり、次のBREAKでは本目のかわいい子と二人っきりで旅行も。 それから、日本人好みのあまり背の高くない子はアイルランド系が多いけど、童話からの言葉を多くつかいます。病気になったとき、介抱にきてくれたんだけど、「はやく小人と鳥がくればいいのに」。あとで分かったけど、小人と小鳥がくれば病気は治るって童話があるからです。幼児向けの字の大きく、絵がきれいな童話も読むのも大事なことです。

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.6

留学生活5日目で、アメリカにきた意味がないと判断するのは早すぎます。 自分1人で行動せず、米国人などの日本人以外の友人をつくればよいだけにも思えます。 ところで、米国の大学は、日本の大学以上に、勉強をする場所です。 勉強は友人と一緒にではなく、1人でするものです。

  • yingtao7
  • ベストアンサー率17% (124/699)
回答No.5

ここにも日本語での質問に英語で回答している愚か者がおりますが、あんたの場合 無理をしすぎです。確かに、せっかく留学しても日本人ばかりつるんでいてはなかなか英語も上達しませんが、自分だけ孤立するのはもっとよくないです。それと、英語そのものが目的というのも苦しいですね。 あなたがまずすべきことは一緒に留学した人の中から互いに励ましあい競いあう友人を作ることです。そして他の回答者も言っているように日本人同士で英語で会話するのもいいでしょう。そしてその日本人同士の仲間の絆を軸にして現地の知人を増やして行きましょう。 私もアメリカに3ヶ月ほど留学というより、研修に行きましたが、アメリカはあんま好きになれない国でしたが、それでも 普通の日本人観光客があまり行かないようなところを色々探索できて楽しかったですよ。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.4

ヨーロッパ在住です。語学学校の経験もあります。 個人的にはなんでそんなプログラムを選んじゃったかなあ、というところから始まる感じですが、それを言ってもしかたがないので・・・。 私の言っていた学校は中規模校でしたが、10人以下でした。それでも5人以上になると多いなあ、と感じてましたけどね。 どのくらいの期間なんでしょうかね?1年?3か月くらい?それによっても違うと思います。 あとは、クラス編成が日本人だけなのか、その他の国もまざるのか。 短期間であれば一人で行動すればいいと思います。学校が終わった後、買い物や飲みに行けばさみしくはなくなりますよ。最初はね、ちょっと勇気がいるかもしれないけど。 クラス編成がほかの国の人もまざるなら、その人たちと友達になればいいと思います。私は最初の友達はスペイン人ばっかりでした。”私はスペインにきたんじゃなーい!!”とかふざけて怒ってみたりするくらいのスペイン語環境・・・でも、そのかわり私は常に英語で話していましたから、会話の上達は早かったです。 長期の場合ですが・・・私はあなたと同じように考えている人がほかにもいるんじゃないかと思います。そういう人を早く見つけて、日本人同士でも英語で話したり、みんなで積極的に地元の人と交流できるようなところに出かけたりすればいいと思います。 ちなみに私は学校では日本人とは英語で話していました。もちろん、話がこんがらがると日本語でいいですか?っていわれることもあったけど、基本は英語です。そういうやり方を批判する人もいるけれど、日本人同士英語で話している人間と日本語で話す人間では上達速度が違いましたから、私はやってよかったと思っています。 日本語で話すことの悪い点は、日本語を使ってしまうことだけではなく、日本語で話していることでその他の国の人は絶対に会話に入れないので、人間関係も日本人だけにだんだんなってしまうことだと思っています。 130人もいたら、日本語の話せるカウンセラーとかスタッフとかたぶんいますよね?緊急時にはそういう人を頼ればいいわけだし・・・。駐在や長期滞在者と語学留学生は目的も違うので同じようには考えない方がいいと思いますよ。 >アメリカにきた意味なんかないんじゃないかと思うんです。 それを判断するのは帰国後です。 今のあなたはいくらでもやりようがある。 何を留学の一番の目的とするのか?そこをはっきりさせること、そのためにできるだけのことをすることが大事です。 詳しい状況がわからないので、ざっくりですが、ご参考までに。

ryuki_over
質問者

お礼

滞在期間は約1年間です。 >>個人的にはなんでそんなプログラムを選んじゃったかなあ、というところから始まる感じですが、それを言ってもしかたがないので・・・。 おっしゃる通りでした。アメリカについたら一人で行動するものだとおもってたのでとくに気にせず参加したのが大きな壁をつくる原因になりました。

noname#202494
noname#202494
回答No.2

お気持ちはよ~く判ります。 現在渡米五日目で、あたかもJALのパッケージツアーに参加したような気持ちなんですよね。土曜日の朝ですね。。。留学期間がどのぐらいなのかわかりませんが、貴方も感じたように、第一日目から、他の人から世話にならずに大学生活をしてゆくのは、無理ですし、それは却って危ないことです。 その辺りは割り切って、お世話になれるところは気持ちよくお礼を言いながら、お願いしてゆけばいいと思います。日本人同士で固まっているのも、最初は仕方がないと思います。 問題は一週間経ち、十日経ち、一月経ったところで、どうするか、です。海外にいる多くの日本人の方たちは、そのまま日本人同士のお付き合いの中にすっぽり埋没したまま、帰国なさいます。居心地の良さに勝てないからです。 けれど、貴方は、これではいけない、と思ったわけですから、大学内のESLに行くなり、カウンセラーに相談するなりして、自分なりの活動をなさるといいと思います。ただ、自分の中で、準備ができた、という見極めはしっかりつけてください。大学内でスポーツでも、音楽でも、活動の時間を見つけて、アメリカの学生生活の一端を味わって欲しいと思います。(勉強が一番、課外活動は二番ですが。。) フットボールは終わってしまいましたが、まだバスケットボールをしていますから、チケットを買って、見に行くのも楽しいですよ。 最後に、二点。。。 うちの娘は日本語が少しだけできるのですが、できないふりをしています。理由は日本人の女の子に付きまとわれて、カルガモの赤ちゃんのように、どこにでもついてくるから。彼女は、こういう頼られるだけの関係は友情に発展しないと思っています。(彼女は、母が日本人の、アメリカ人です。) 親切そうに寄ってくる、ちょっとやさぐれた感じの人たちには気をつけてください。ドラッグの売人という可能性があります。 他には、特に気をつけることもありません。とても恵まれた環境にいるのですから、焦らずに、自分のやってみたいことを捜してみてください。 応援しています。

ryuki_over
質問者

お礼

コメントありがとうございます。とても共感のできる意見だと思いました。 >>その辺りは割り切って、お世話になれるところは気持ちよくお礼を言いながら、お願いしてゆけばいいと思います。日本人同士で固まっているのも、最初は仕方がないと思います。 学園の施設やクラブ活動についてのオリエンテーションですら英語でされるという自分にとっては一番大事なことなのに、いきなり英語でする意味が全くわからないのですが、カウンセラーの人に日本語で今わからないことを聞いて、僕は音楽が好きなので、音楽系のサークルにはいろうと思います(できたらロックバンドサークルがいいな笑)ですから、最初は日本人同士でかたまってしまうのは仕方ないと思うし、本当にわからないことがあったとき隣にいた日本人に質問したこともあります。特にその後個人的にあったりはしませんでしたが。

noname#183132
noname#183132
回答No.1

日本人にくっついているべきです 知らない土地で何かトラブルに会ったときに ひとりでは対処できませんよ 無事にたどり着けるか道で冷たくなるかの デッドオアアライブを体験したい と言うのなら止めませんが 言葉ができて仕事で海外に赴任した人たちも 日本人同士で情報交換したり 助け合って暮らしてます わざわざ買わなくてイイ苦労に振り回されてたら 勉強と言う目的が果たせなくないですか? 語学力を上げたかったら(翻訳・通訳レベル) 人材が揃っててカリキュラムのしっかりした 日本の学校にいくべきと思います そもそも目的の「英語で話したい」が 抽象的過ぎたんじゃないかな

ryuki_over
質問者

お礼

コメントありがとうございます。とても参考になりました。 >>知らない土地で何かトラブルに会ったときに ひとりでは対処できませんよ そのことを恐れすぎていたら海外留学なんてもとからすべきものではないと思います。それだったら今アメリカ人と会話していて意味が全くわからなくて何から英語の勉強に手をつけていいかも悩める今、こっちのほうが自分にとっては対処しきれません。こういう時に、日本人同士で交流を深めれば円滑に事が進んでいくとは思いますが、それは自分の留学に適さないと思いました。 >>わざわざ買わなくてイイ苦労に振り回されてたら 勉強と言う目的が果たせなくないですか たしかにその通りだとおもいました。少なくとも今自分はこの状況がとても不安で毎晩泣いてます。もはや自分の将来のことなんて考える余地もなくただただ一人でこの状況に悲しんでいます。 それでも捨てられないものがあるんです。僕は周りからみればきっといつも一人ぼっちでまるで変人のようでしょう。だけど、こうやって不安と立ち向かって自分の限界と親密になって耐えきってこそ自分の留学だと考えています。 改めて留学前に悩んでたこと、決意したことを再確認できました、ありがとうございます。

関連するQ&A